
8月7日は葵区鷹匠、風月花で抹茶あずきかき氷の通常練乳に餅ソース。焙じ茶付き。八ヶ岳の天然氷を使用した、すっかりお気に入りのかき氷屋さん。

清水区入船町、エスパルスドリームプラザ海側デッキで出店していたマグロの花道(吉田町)のマグロ唐揚げと温玉牛すき焼きそば。

黒毛和牛カルビと牛タンハンバーグのプレミアムバーガー。

足久保ティーワークスより出店、はじまりの紅茶で白桃和紅茶炭酸割り。

パチパチ食感のポッピングキャンディー入りブルーハワイかき氷。

清水みなと祭りも最終日、夜は清水港海上花火大会で締めくくり。清水港に3年ぶりの歓喜の夜!

8日は清水区港町、蓬莱亭で山菜おろし蕎麦に用宗産シラスかき揚げ。

9日は葵区宮前町、静岡鉄道柚木駅近くに今月2日オープンしたばかりのスタンドVで日替わりの豚ニラモヤシ弁当にフライドポテトチェダーにチョコレートジェラートにベルガモットクラフトコーラ。

コンビニ弁当もたまには。ファミリーマートの炙り焼牛カルビ重にミニ冷やし中華。

10日は夏休み前の仕事納め。清水区村松、カプチーノでツナ大根サラダにカツカレーにマスカットカルピス。

11日、夏休み初日は清水区三保の三保内浜海水浴場に今月5日オープンしたばかりのウラレナでコースランチ。
まずはスイカのガスパチョ(冷製ポタージュ)。スイカとは珍しくて斬新。

パンとサラダに前菜はサバのタルタルにパテドカンパーニュ。

ヒラメとムール貝のポワレ。肉厚で食べ応えあります。付け合わせは折戸ナスやオクラなどの夏野菜。

桃のマスカルポーネアイスに瀬戸内レモネード。

ウラレナは2階が民宿で、近くにはサウナも併設されたオシャレな複合型施設です。