惜別の松之湯と七間町の新施設ARTIE | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


2月24日は清水区巴町、静岡鉄道新清水駅近くの隠れ家レトロ喫茶店マスカットハウスでチーズたっぷりのスイス風ハンバーグにライスとクリームソーダ。

25日は葵区鷹匠、今月13日にオープンしたばかりのホットサンド専門店モアノでボロネーゼホットサンドにフライドポテトにコーヒーセット。コーヒーはブラウニー(清水区御門台)の豆を使用。

葵区両替町、今月22日オープンしたばかりの麺や真で旨辛油そばに味玉とサービスライス。なかなか辛いので、マヨネーズで味変しました。

駿河区曲金、来月末で閉館してしまう時之栖松之湯(元天神の湯)へ。惜別の死海風呂に炭酸泉、露天風呂にサウナと水風呂で整う。

風呂上がりにカフェオレと最近流行り?のリラクゼーションドリンクチルアウト。チルアウトは特有の清涼感があり、風呂上がりに飲むと飛びます!

松之湯2階にあるレストラン松庵で鰻丼海老天御膳。鰻と天ぷら(海老、ナス、獅子唐)と蕎麦と刺身(マグロ、イカ)が一度に味わえます!

浴場入口にある寄書きを見て、改めて愛されていたのだと実感。自分もコメントを書き込みました。天神の湯時代から17年間ありがとうございました!

26日は葵区七間町、魔法のティータイムヴェルベナでパンケーキ夜にコーヒー。パンケーキやマシュマロ、クッキーや各種フルーツ(イチゴ、バナナ、キウイ)のチョコレートフォンデュ。例の店員さんと最後の会計時に一瞬だけ言葉を交わしたけど、やっぱり当時の思い出が蘇る!

葵区七間町、元静活プラザボウルが複合型施設ARTIE(アルティエ)として生まれ変わり前日25日にオープン!
併設カフェの&ChiII(アンドチル)で 、ななや監修抹茶タルトにアップルティー。

ARTIEの3階がボウリング場なのは静活プラザボウル時代と同じ。そしてホログラムシアターも新設されました!

話は変わりますが・・・今、世界情勢が大変な事になっています!ロシアのプーチン大統領が、ウクライナを爆撃! 元ソ連同士の国で戦争が起きようとしています・・・。世界に平和を!!!
この日、俺が着ていた白いパーカーのブランドはEA7というアルマーニのスポーツライン。イタリア有名ブランドのアルマーニが2004年、当時ACミランのエースFWシェフチェンコの背番号7を取って誕生しました。シェフチェンコはウクライナの矢と呼ばれた伝説的サッカー選手。EA7を着て平和を願う、俺なりのメッセージ!

葵区七間町、伯爵と令嬢の場でイチゴヨーグルトスムージー飲みながら初めましての女の子とグルメ話。別の女の子とARTIEやフレンチ、昔の思い出話。

葵区七間町、チュアンで桜ミルクかき氷の練乳ホイップ乗せにぜんざい。チュアンさんは冬の2月でもかき氷が食べられます!

葵区両替町、麺や真で味玉濃厚煮干しらーめんにサービスライス。2日連続でリピート。

夜は清水区のドールハウスでカルピス飲みながらティアラが可愛い新人ドールと車や時計の話。いつものドールとラーメンやタコ焼きの話。