富士スイーツ巡りとサウナ初め | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月9日は富士市川成新町、メゾン・ド・リブレで8日から10日迄3日間限定の久能屋さんの紅白いちごプリンと氷結レモンチーズケーキ。

富士市宮島、Wacky横のYOKOで土日限定あんバタートースト(スープ付き)にコーヒーゼリー。

富士市川成新町、恵比寿屋で赤あん鯛焼きとMIXお好み焼き(豚肉とイカと玉子)にCOSTAカフェラテ。

富士市川成新町、善兵衛で鰻重。

富士宮市城北町、cafe verbで見事な富士山を眺めながらイチゴレアチーズケーキにアイスミルクラテ。熊型のコーヒー氷入り。

夜は静岡市に戻って葵区音羽町、清水山公園前にある蕎麦処渥美で冬限定の牡蠣蕎麦に小海老と三つ葉のかき揚げ。

蕎麦湯と蕎麦の実入りおはぎ。きな粉がたっぷりで安倍川餅みたい。

葵区音羽町、たこでんでチーズ明太子タコ焼きにコーラ。

10日は葵区人宿町、うどんエイトで塩レモンネギ豚うどん(温)に小天丼(鶏ササミ、ナス、舞茸、インゲン)。エイトさんのうどんはコシが強いのが特徴。年明けうどんキメました!

駿河区馬渕、事前予約していたセラヴィで新春限定(1月11日迄)の選べるステーキランチ。オードブルはニジマスとプチトマトのマリネ、豚タンの煮凝り、鴨とフォアグラのガランティーヌ、玉ねぎのパンナコッタにニジマスのイクラ乗せ。

人参のポタージュに自家製パン。

メインのステーキは富士宮岡村牛をチョイス。焼き野菜はカブや蓮根にブロッコリーなど。自家製BBQソースでいただきます!

デザートのイチゴロールケーキにコーヒー。

駿河区敷地、サウナしきじでフィンランドサウナや薬草スチームサウナからの滝の水風呂で整い今年初サウナ。実は正月休みの1月2日と3日に行こうとしたけど、激混みで3時間待ちとか聞いて途方に暮れて仕方無く用宗みなと温泉に変更した経緯がありました。やっぱりしきじのサウナは聖地と呼ばれて全国区で有名なので別格ですね!
サウナで整ったら2階の休憩室で高校サッカー決勝をテレビ観戦しながら、揚げ餅おろしとコーラ。

清水区神田町、マルキンラーメン仮店舗で辛味噌こってりコーンバターラーメン。寒い日にはこってりしたラーメンが沁みますね。