念願のレセプションデビュー! | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月3日夜、葵区某所の伯爵と令嬢の社交場でウーロン茶を飲みながら車やワインに年末年始の話。短期間だけどこの日で卒業する女の子にも会ってきた。

清水区のドールハウスにも移動してウーロン茶を飲みながら新年の挨拶。御神籤引いたら大吉でした!焼肉や車の話をしました。

4日は正月休み最終日、清水区村松のカプチーノで新年の挨拶をして和風ハンバーグにライスとコーヒー。和風ハンバーグはナスやカボチャ、蓮根など野菜天ぷらの下におろしハンバーグがあります!

清水区三保、世界遺産の三保の松原にて。神の道、みほしるべ、羽衣の松を拝んでからの三保海岸! ここから眺める富士山はただただ美しい。

清水区三保、神の道の脇にある羽衣で茶蕎麦と桜海老かき揚げにライスとコーヒー。


5日は駿河区見瀬、NEWリスボンでカツサンドとクリームソーダ。

駿河区西中原、nicoriでブレンドコーヒー(クッキー付き)。知る人ぞ知る穴場カフェだけど、岡部にある野掛け椿茶屋の店主に会いました!

6日早朝は南岸低気圧の接近と強い寒波が重なり、静岡市の平野部でも雪を観測しました! 南アルプスの鉄壁ガードのおかげで雪がとにかく降らない静岡県中部の市街地。雪を知らない若者達は物凄いテンションでした!
雪が少しだけ降っても積もらなかった為に積雪は0cmと記録。最後に静岡市街地(駿河区曲金の気象台)で積雪を3cm観測したのは2001年2月16日で20年以上も前なんです!

午前10時には雪もすっかり溶けてみぞれ混じりの雨。清水区江尻台町のエスジーポートにあるファイブフィートカフェでパスタランチ、ツナとほうれん草の和風パスタにサラダと生ハムにコーンポタージュ。

トリプルチョコバナナパフェにコーヒー。

8日は葵区紺屋町、元フラワリーカフェカシェット跡地に9日新しくオープン予定の韓国料理店SOAr(ソア)にて前日レセプションに自ら志願して当選したので参加! 開店前のレセプションに参加することは、誰よりも早くグルメ情報を発信出来るのでこの上ない憘びです!ずっと前から出たいと思っていた、開店前レセプションについに栄光のデビューを飾りました!今回みたいに店側がレセプション参加者を募集していたならガンガン志願します!

チーズマグマ鉄板ポックンパは、豚キムチチャーハンに大量のチーズをこれでもかと絡めていただきます!サラダとスープにクランベリージュース。

看板メニューは海老ロールサムギョプサル。豚バラ肉を巻いた海老をバターで焼いてから溶かしたチーズに浸し、サンチュとトルティーヤに包んでいただきます。

葵区人宿町、藍染め工房裏にあるカフェ&バー和みで自家製喫茶店プリンとカフェラテ。今年の干支である虎のラテアート。プリンは固めでしっかりしています。
店主は元大学生カフェ和みとして、キッチンカーで営業していましたが・・・昨年11月についに実店舗を構えました!

清水区某所のコンセプトカフェで卒業イベント。思い出話をしたり最後の挨拶。ウーロン茶に限定メニューのホットチョコレート。隣の仲の良い客と久しぶりに会って終始雑談していました。

清水区相生町、清水区役所前にある高雄飯店で天津飯(スープ付き)と焼き餃子。

高雄飯店さんはデザートの杏仁豆腐が絶品!