緊急事態宣言延長の余波 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


9月5日は駿河区池田、珈琲館エバーグリーンでベーコンタマゴのフォカッチャ(サラダとヨーグルト付き)とコーヒーでモーニング。

葵区横内町、喫茶店チロル脇の横丁に今月1日オープンしたばかりのyadokariで醗酵玄米と大豆ミート唐揚げやレンズ豆カレーやゴボウのピクルスなどのランチプレートにオクラの味噌汁。

デザートはトウファ(豆花という豆腐スイーツ)に葡萄酢ジュース。

葵区紺屋町、前日4日オープンしたばかりのラーメン山なぜかでラーメン山。浜松市にあるラーメン山まさかの姉妹店で二郎系ラーメン。

葵区南瀬名町、北街道沿いの元パステル跡地にスターバックスコーヒー南瀬名店が8月16日にオープン。洋梨とミルクティーのパンナコッタにGOパイナップルフラペチーノ。

夜は清水区某所のコンカフェでウーロン茶。久しぶりにオーナーさんに会えたし、キャストとカニ食べた話や私服の話で盛り上がりました。

家に帰ったらテレビで東京パラリンピック2020の閉会式を見てました。選手の皆さん、お疲れ様でした。中でも競泳の鈴木孝幸選手は両足と右手が無いハンディでメダルを5個獲得したのは感動しました! それから車椅子フェンシングはどうしてもジョジョ5部のポルナレフを連想してしまいました。

7日は駿河区中吉田、スターバックスコーヒー静岡草薙店でチョコレートクリームドーナツとGOピーチフラペチーノ。

11日は駿河区聖一色、パティスリーフォセットでクロワッサンとアップルパイにマドレーヌとブラウニー。

駿河区鎌田、味ひろでトンカツラーメンセットに餃子。約50年続いた老舗町中華ですが、今月15日で閉店されてしまうとの事で惜別訪問。

駿河区用宗、神尾きんつば店できんつばとおでん。モツとコンニャクと玉子。

駿河区用宗、8月30日にオープンしたばかりの海風文庫でイチジクとクルミの羊羮にアイスコーヒー。羊羮はチーズクリームでいただきます。

焼津市浜当目、瀬戸川河口の当目大橋前にある河合製菓本舗でダルマ最中のつぶ餡と抹茶にぶどう餅をテイクアウト。ぶどう餅は巨峰を羽二重餅で包んだ餅。

清水区村松、カプチーノで煮込みハンバーグにライスとブラッドオレンジジュース。

12日は清水区草薙、マゼの極みTHE FATTONで限定麺の漆黒の涼麺。黒ゴマのまぜそばで、トマトやほうれん草が入ってヘルシー。この日で解除されるはずだった緊急事態宣言は30日まで延長されてしまいました。新規感染者こそだいぶ落ち着いてきましたが・・・病床の逼迫が理由だそうです。