
9月2日は葵区七間町、OMACHIビル2階の巧-taku-で昼会席。冷蕎麦茶に枝豆茶碗蒸し、お造りはマグロとシマアジ。

焼き魚は鮭の西京焼きと鰆の照り焼き。だし巻き玉子にもずく酢、ゴボウの漬物にトウモロコシのカステラ付き。

黒毛和牛のすきしゃぶは卵黄と山椒でいただきます。黒毛和牛はコース別料金であり、肉1枚で1500円!

夏野菜の冷製カニあんかけにせいろ蕎麦。

デザートは白桃シャーベット。平日ランチに5000円と、久しぶりに奮発しました!

葵区駒形通、山城屋できんつば。

葵区駒形通、山城屋の隣にあるCaveLITRON(ケーブリトロン)でアイスコーヒー。エチオピアとコロンビアはブレンド。ワインとコーヒーの専門店。

3日は葵区鷹匠、ラーメンラカンで冷たい煮干しラーメンとラカン丼(シラスのラー油ご飯)。

葵区巴町、巴寿しで握り寿司中をテイクアウト。マグロに真鯛に海老にタコ、ホタテに玉子に鉄火巻きとカッパ巻き。

4日は駿河区国吉田、麺や厨(くりや)で最近始まった朝ラー。博多長浜屋台豚骨ラーメンに替え玉と高菜チャーマヨ丼。

駿河区小鹿、迷路のような住宅街の奥地に人知れずひっそりと土曜日限定オープンしているCOCCOでシフォンケーキ(シュガーバニラ、アップルシナモン、とろけるショコラ)にスコーンとチョコメレンゲ。
近隣住民か郵便配達員以外で外部の者がこの店を知っていたら、かなりのツワモノです! ノーヒントでは絶対に見つけられない場所にあります! ただ、Googleマップには載っちゃってます。Googleマップにすら載ってない、知る人ぞしか知らない店を自力で探し当ててみたいですね。

駿河区小鹿、キッチンきねやで鉄板焼き定食。豚キムチ焼きうどん。サラダと味噌汁とご飯付き。

駿河区敷地、ジャルディーノでダブルジェラート(ジャージーミルク、ブルーベリーヨーグルト)にアイスコーヒー。現在は緊急事態宣言の為、昼のみ営業。

駿河区敷地、サウナしきじで高温薬草サウナや滝の水風呂で整ったらマッサージで身体をほぐし、2階食堂で豚生姜焼き定食にポカリスエット。

葵区常磐町、つたので牛スジカレー丼をテイクアウト。