
全世界で猛威を震う新型コロナウイルスの感染拡大対策で、各飲食店も店内での飲食は休止してテイクアウトへとシフトしています。店を存続させるには、やはり客からの収入は必要不可欠なのでテイクアウトで各飲食店を支援する「エール飯」という運動が各地で展開されています。
4月23日は葵区鷹匠、猫の手で天津飯をテイクアウト。

夜は駿河区敷地、ひめの家でテイクアウトした豚生姜焼き弁当。

24日は清水区千歳町の時代屋やす兵衛でトロトロ本マグロ丼、清水区巴町の藤吉郎でタニシコロッケと牛肉タタキをそれぞれテイクアウト。

25日は葵区鷹匠、マイアーでクレープをテイクアウト。フレンチトースト生クリームとコーヒーゼリー生クリーム。

駿河区小鹿、フィットネスジムに併設されているカフェELK(エルク)でハーブチキンのベーグルサンド(サラダ付き)とゴリラスムージー。ゴリラスムージーとはチョコバナナ味のプロテイン入りスムージー。

駿河区高松、どんぶり工房大石しらす店で生シラスとゆでシラスとマグロ漬けの三色丼をテイクアウト。チリメンと海苔佃煮がアクセント。

夜は駿河区登呂、文田商店本店でテイクアウトしたカルビとロースの焼肉弁当。

26日朝は葵区鷹匠の麺屋日出次でテイクアウトした煮干し背脂ラーメン。平打ち麺に煮干しスープと背脂がセットになってます。

具材は冷蔵庫にあった残り物ですが、チャーシューとメンマにモヤシとネギ。
日出次の煮干しラーメンは去年8月に開催された駿府城水祭の時に、DA PUMPのメンバーが食べに来たそうです!

昼は葵区常磐町、青葉おでん街にある居酒屋こんちゃんでテイクアウトしたイベリコ豚カレー。

夜は葵区大岩の隠れ家フレンチ、旬輝でテイクアウトしたBENTO。シラスのスパニッシュオムレツ、ホタルイカ、ホタテ貝のフラン、春野菜のフリット、イトヨリダイのフリット、メダイのポワレ、天使の海老、ホワイトアスパラ、湧水ポークのロティ粒マスタードソース、タケノコピラフ、パウンドケーキに季節のフルーツ。



