
11月29日は清水区中矢部町、ベトナム料理タンフンで鶏肉フォーと揚げ春巻き。

Twitterで人気沸騰したファミリーマートの4Dフルーツグミ。大きくて噛みごたえあります!
リンゴ🍎味とパイナップル🍍味で3年前だったらピコ太郎のPPAPネタに乗っかれましたね・・・。ペンパイナッポーアッポーペン✒️🍍🍎✒️!

30日は朝から駿河区曲金にある天神の湯改め松之湯で朝風呂。天神時代からある死海風呂も健在です。

葵区水見色、オクシズの秘境にある長兵衛で季節限定すき焼き風ピッツァにサラダと茸スープのセット。建物は元々は茶工場でしたが、リノベーションしてオシャレなピッツェリアになりました!
抹茶グリーンスムージーとコーヒー。寒くなってきたからか、ペレットストーブが設置されていました。

葵区新通、幕末創業の老舗あなごや本店で大井川共水の鰻重。身はふっくらして柔らかく、タレはしょっぱめ。

デザートは柿と巨峰とキウイ。穴子屋なのに鰻の店・・・昔は穴子料理もあったそうです。

葵区紺屋町、ジャクソンでチキンカレーとハヤシライスの合いがけ。サラダとルイボスティー付き。人通りが多い場所ですが・・・目立たない小さなビルの2階で意外と穴場。

葵区紺屋町、地下街にある蒼苑で昔ながらのナポリタン。

デザートはチョコバナナワッフル。蒼苑ではアイスコーヒーが飲み放題です。

葵区駿府町、新静岡セノバ近くの北街道沿いにまたまたタピオカの店が出来ました! 千禧茶で黒糖タピオカミルク。このエリアはゴリラティーや一茶仙もありタピオカ激戦区!

清水区旭町、某店で久しぶりの人達と楽しい会話で盛り上がりました。名物はオリジナルパフェ!

12月1日は焼津市下小田、坦坦で担々麺と酢豚定食。早いもので今年もあと1ヶ月になりました・・・。

葵区鷹匠、この日で閉店するモンマスティーでモンマスティー。10年間お疲れ様でした・・・。

葵区鷹匠、スヰング洋菓子店でサバランとスペシャルケーキ。スペシャルケーキとはバタークリームとスポンジを何層にも重ねたケーキ。