生誕祭と卒業ライブと静岡マラソン | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


2月23日は葵区常磐町のフランス料理店、KAWASAKIでコースランチ。前記事からの続きですが、デザートのクリームブリュレとエスプレッソ。

KAWASAKIはジビエの店なので、ショーケースにはキジや鴨、イノシシや鹿など野生の食材が並んでます。壁に飾られている鹿の角は見応えあります!


その後は、葵区駒形通にある純喫茶のいでフルーツサンドにコーヒー。リンゴ、ミカン、キウイ、バナナなどを大量のホイップクリームで包んでサンドしました。

夜はお得意先の清水区村松、カプチーノでホワイトグラタンハンバーグ。

チーズタルトにコーヒー。(* ̄∇ ̄*)

夜は清水区の某店で人気アイドルの生誕&卒業ライブ。ユニットの相方である藤枝の店長も参戦! イルカ🐬ちゃんお疲れ様でした・・・。

ライブ後の物販ではチェキ撮ったりCDを購入。久々に地下アイドルオタクしたなwww
ついでに自分の誕生日もお祝いして貰いました。(* ̄∇ ̄*)

翌24日は毎年恒例の静岡マラソン大会🏃をゴール間近の40km地点、清水区南岡町の梅蔭禅寺付近で見物。今年は公務員ランナーの川内優輝選手が参戦して見事に2時間13分の好タイムで優勝🥇しました!

マラソン観戦後は藤枝へ移動。藤枝市音羽町、末広食堂でカツカレー。昔ながらのリーズナブルな定食屋さん。

藤枝市志太、麺や剛の煮干し醤油らぁ麺。細麺だけどコシがあり、スープは煮干しの旨味が凝縮されてます。

ラーメン屋をハシゴ! 藤枝市志太、まるひこラーメンで醤油ラーメンと半チャーハン。
道路の向かいにある老舗のマルナカ(朝ラー文化のパイオニア的な店)には以前何度か行ったけどこちらは初めて。
末広、剛、まるひこ・・・いずれの店も初めて訪れるからこそ、無茶してまで胃に詰め込みたくなるんですよ。2回目以降ならこんな無茶はしないw

藤枝市藤枝、まるか村松商店でコーヒーゼリーソフトと玉露茶。

藤枝市駅前の某店でも生誕イベント開催! 限定メニューは青いソースのオムカレー。

青空ソーダは青いゼリーが涼しげですね。(* ̄∇ ̄*)

そしてスイーツ盛合せプレート。こちらでも自分の誕生日をお祝いして貰いました。(* ̄∇ ̄)ノ🎉🎁🎂