1月食べ歩きダイジェスト!その2 | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


1月19日はまだまだ続きます! 葵区下、鯨ヶ池の畔に去年3月オープンしたアルカミーノにて人気のスープカレーを注文。ナスやニンジンにカブや蓮根にズッキーニなど色んな野菜が沢山入ってます!

アルカミーノは別荘を改築したカフェで、オシャレな暖炉があって是非とも必見です! (〃^ー^〃)

食後はスフレチーズケーキにブレンドコーヒー。京都出身のマスターが伝統工芸品に明るく、店内には信楽焼や有田焼など有名な食器が飾られています! 
暖炉にシャンデリアに食器のコレクション・・・アルカミーノさんはとても見所満載のカフェです。(゜▽゜*)

夜は清水区の某店である女の子の生誕イベント。限定メニューがあまりにもクオリティ高いので全て紹介させていただきますw
まずはこだわりのサンドイッチにサラダとキッシュ。

スコーンとフルーツ盛合せ。スコーンにはバターではなく、クロテッドクリームなのがわかってらっしゃる。

ペストリー盛合せ。ココアプリンにパウンドケーキにイチゴタルトにクッキーなど。これ全部手作りです!

見た目鮮やかでインスタ映え間違いなしのゼリーポンチは、カラフルな角切りゼリーにソーダを注いでアイスクリームを乗せました。(゜▽゜*)

京都の有名なカフェ、ソワレのゼリーポンチを参考にしたそうです。

スコーンといえば紅茶。イチゴジャムでロシアンティーに。(* ̄∇ ̄*)

全品コンプリートしたボーナスでまたまた紅茶です! こちらは遊び心で診断チャートした結果、ピーチ&ペア(桃と洋梨)ティーになりました。結果次第でいろんな紅茶を用意していたそうです。
バタフライピーを使った青い紅茶もあったので密かに狙ってましたw

そんな凄い実力を持ち、普段は物静かな子が生誕ライブではまさかのパイ投げに興じるとか・・・いやはやわからないものですなw

翌20日は藤枝市茶町、森下そば店でラーメンに玉子と白髪ネギと半殺しキムチ乗せ。半殺しキムチとは野沢菜の激辛キムチ。
昔からある老舗で店は小さくて目立たないが、かなり人気の高いラーメン店です。

藤枝市音羽町、阿同珈琲店でピザトーストにサラダとコーヒーのセット。森下そば店から少し西にあります。

藤枝市水守、ブックカフェXOXOキスキスでジンジャーカレーとクリーミーカレーのハーフ&ハーフを注文。店内はキッズスペースが設けてあり、お子様連れの客が多かったです。

シフォンケーキにリンゴのコンポート添えとグリーンアップルソーダ。店には色んな本が置いてあるので待ち時間中は読書に興じるのも良いでしょう。(* ̄∇ ̄*)

21日昼は葵区伝馬町、新静岡セノバ前のビル2階にある札幌スープカレー専門店cancunでチキンレッグとベジタブルのスープカレーにオレンジジュースを注文。

葵区沓谷、老舗洋菓子店いちごやで買ったイチゴショートケーキとトリフショコラ。
車で運搬中に倒してしまい、中で大惨事になってしまいました! 

この日はコンビニ寄ってヤングマガジン連載中の人気漫画、一日外出録ハンチョウ読んでいたらブルボンドラフト回がメッチャ面白かったのでまんまと影響されましたwww

エリーゼにホワイトロリータにチョコあ~んぱんにチーズおかきにアルフォートなどなど・・・。
ルマンドにルーベラ、大槻班長がドラフト3巡目に指名した詰め合わせのオリジナルアソートも探したけど近所のスーパーやコンビニには置いてありませんでした・・・。
俺みたいなのがいるから、ハンチョウがステマになってブルボン売上げ絶好調です!!