
1月12日、葵区両替町のたぬき亭で半チャンラーメンと餃子。横丁にある昔ながらのラーメン屋でスープはやや濃い目です。

葵区駿府町、静岡中央体育館前のラン&リフレッシュステーションでバナナレモンスムージー。呉服町にあるSo Juiceの系列店。

葵区東草深町、アオワラウでイチジクとクルミのブラウニーにカフェラテ。

葵区七間町、泊まれる純喫茶ヒトヤ堂で牧之原産抹茶と焙じ茶のアイスクリームに生姜ココア。
腸のむくみに効くとされ最近話題の生姜ココアですが、ココアの甘味に生姜のピリッと感はなんとも言えぬ味わい。

夜は葵区柳町、台湾料理福来順で豚骨ラーメンと八宝菜の定食。春巻や杏仁豆腐も付いて1080円なので抜群のコストパフォーマンス!

翌13日は葵区美川町、金泉軒で焼肉ラーメンと半チャーハンと餃子。住宅街に佇む中華料理店。

ミニ杏仁豆腐と薔薇鉄観音茶。金泉軒は地元民にはもちろん、県外からの客も多いです。

続いては葵区鷹匠、パイタンラーメンキャトル鷹匠でキャトルパイタンラーメン。豚、牛、鶏、羊の4種類のダシが特徴で濃厚でありながら後味スッキリ。赤い星みたいなのはトマトのジュレで味に変化を与えます。

静岡マルイに出店していたPoron(葵区二番町)の白雪姫とオペラ。
白雪姫はリンゴのキャラメリゼをホワイトチョコムースで包んだ人気のケーキで、オペラは柚子バタークリームとチョコクリームが織り成す絶妙な味わい。(* ̄∇ ̄*)





