5月も怒濤の食べ歩き | 今日のは口に合わぬ!

今日のは口に合わぬ!

退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! 帝王に逃走はないのだー!


5月12日は静岡ホビーショー見物からのー、葵区二番町のビストロラビゴットにお邪魔。コショウダイのカルパッチョ、桜海老ラビゴットソースを注文。
ラビゴットソースとは玉ねぎやパプリカ、トマトなど刻んだ野菜入りのフレンチドレッシングでフランス語で元気付けるという意味。

メインは豚肩ロースのグリル、粒マスタードソース。静岡のカリスマグルメブロガーはなげっくす氏も大絶賛してました!

デザートは白イチゴなどフルーツコンポートの白ワインジュレ添え。

翌13日は葵区千代田にある大人の洋食屋SAHARAへ。ジャガイモのパリパリ揚げサラダとヴィシソワーズ。

ハンバーグとエビフライ、スパゲッティーの洋食プレートランチ。洋食の定番メニューを一皿でお得に味わえます。

デザートはキウイとライチのソルベ、そして紅茶。(* ̄∇ ̄*)

駿河区大谷のUMITABLEで買った5月限定の月いろレモンチーズケーキ。レモンの酸味が強いが、サワークリームとヨーグルトでまろやかな味わいに仕上がっています。

駿河区豊田の蕎麦屋もり竹ではホビーショーのお客さんでごった返していました。
海老とイカ、キスのミックス天おろし蕎麦とカツ丼のセットを注文。天おろしの盛り付け方が某チェーン店戸●と完全に同じですw

14日は清水区にあるいつもの店で、新メニューのチーズハンバーグと揚げ玉子のスープカレーを注文。

15日は葵区新富町のシェアオフィス内にある虹色珈琲でハムや野菜をトルティーヤで包んだブーケサンドとアイスコーヒーを注文。
色鮮やかな花束をイメージしたオシャレなブーケサンドです。

続いては葵区七間町、青葉通交番横にあるチュアンにてイチゴレアチーズかき氷🍧を注文。
ふわふわの氷に甘酸っぱいイチゴソースとコクのあるチーズ入り練乳がよく合い、砕いたアーモンドクッキーで食感にアクセントを与えます。(* ̄∇ ̄*)

オシャレなカフェから一転して葵区三番町の白鷹へ、ワンタン麺に半チャーハンと餃子セット。

16日は清水区上原の月さむでラーメンと豚丼。
先日お邪魔した葵区瀬名川にある同名の店舗は、こちらの店主の甥っ子の店。北街道を挟んで向かい側のカフェつきさむは姪っ子の店。


夜は駿河区中田本町に今年2月オープンしたばかりの、らー麺つけ麺ライム軒でライム辛つけ麺を注文。角煮、チャーシュー、味玉入りです。
全粒粉の太麺を甘辛いつけダレに浸して、途中からライム酢で味に変化。

17日は清水区月見町に今年4月にオープンしたばかりの民家カフェびいどろへお邪魔して、イチゴ杏仁豆腐とアイスコーヒー。
自宅をオシャレなカフェにリノベーションしており、観葉植物や自作のステンドグラスやシャンデリアなどのインテリアにも注目です。(゜▽゜*)