
横浜というわけで、中区山下町の中華街へとやってきました。実に3年ぶりの横浜中華街。とりあえずメインストリートを突き進んで、江戸清でブタまんを買う。

中華街は色々な店が並んでいるから目移りします。前回は老舗の萬珍楼に行ったので、今回も同じく老舗である聘珍楼にしてみました。
萬珍楼と聘珍楼は中華街を代表する老舗高級店で、オーナーが兄弟でライバル関係にあるだとか・・・。

聘珍楼で飲茶。実は閉店時間ギリギリでしたw
今日は洋食(パスタ)、和食(うなぎ)、中華(飲茶)と三食全て高級店で気合い入りまくりです! ぼっちなのにね・・・w
ボーナス直後で財布の紐が緩みがち、まずはクラゲの前菜とフカヒレ餃子、マンゴージュースに牛バラ麺。

エビとトビコのシューマイ、もち米団子、春巻き、小籠包。色々味わいたいから1個ずつ注文。

杏仁豆腐とコーラ。ワイングラスで飲むコーラも乙。(* ̄∇ ̄*)

最後にウーロン茶。飲茶だけに、文字通り茶を飲む。

すっかり夜が更けて静まりかえった山下公園。
そろそろ静岡に帰りますかな? 途中で海老名SAに寄ったが、さすがに名物メロンパンは売り切れていたw
男ひとりぼっち旅なのに、箱根と湯河原の紅葉に始まり、真鶴でオシャレな絶景イタリアンからのー、小田原でミシュラン掲載極上鰻。湘南の海を眺めて横浜までドライブして八景島シーパラダイス、赤レンガ倉庫、中華街・・・とても充実しまくりで最高のリフレッシュとなった。(* ̄∇ ̄*)  
もう一度念を押すけど、男ひとり旅です! フツーに可愛い女のコ連れてデートコースでも遜色ないのでは・・・?

横浜のセレクトショップで購入したエドハットの帽子。実は昔からある日本の老舗ブランド。
ツバの広い帽子が欲しかったし、この帽子は2万円くらいでお買い得だったので即買い! 黒いコートに合わせようかな?

無事に帰宅。土産は中華街のブタまん4種類(ブタまん、フカヒレまん、角煮まん、すき焼きまん)と赤レンガ倉庫で買ったチョコレート🍫。

12月16日、清水区蒲原の富士由比バイパス沿いにある富士家系ラーメン直壱家で全部のせ醤油ラーメンと餃子。この日は富士山🗻に綺麗な笠雲がかかっていました。

その後は清水区由比寺尾、河西新聞店NEWSでエスプレッソ。 
ただでさえ裏道にある見つけにくい場所で、パッと見ても田舎の新聞屋なので見落とす人がほとんどですが・・・裏手には駿河湾を見渡せる絶景オシャレカフェ☕️があります! 主にパンとコーヒーの店です。
エスプレッソのカップがクッキーなのでカップごと食べられる「エコプレッソ」です。内側にアイシングしてあるので時間が経つと溶け出して甘くなりますが、時間が経ちすぎると容器自体フニャフニャにふやけてしまうので飲むのはお早めに!
最後はコーヒーが染み込んだクッキーのカップをいただきましょう。(≧▽≦)



