今日の花:梅 ~忠実、高潔、忍耐 | Wunderbar ! なまいにち

Wunderbar ! なまいにち

まだまだひよっこですがクラシック大好きです。知識は浅いがいいたか放題・・・!?

ひらめき電球ひらめき電球 追記:この記事スマホから見たら、振り込み先など字がずれて見えると思いますがすんまそん。きちんと見るにはパソコンからご覧くださいね!

 

 

昨年最後も、今年最初の記事も「今日の花」シリーズです。

今日の花は今時期にぴったりの「梅」にしました。花言葉は「上品」の他、「忠実」「高潔」「忍耐」などがあるそうです。

 

 

ウメ

 

今日の花シリーズのときはいつもはウクライナのことを書いていますが、今回は国内のことを。

 

元日から石川県の能登で大きな地震、それによる大きな津波がありました。

死者数は日毎に増え、安否不明者の数も多数にのぼっており、皆さんご存知のとおりと思います。

 

ただ今や被害を報道される時間もニュースのときくらい、世間一般はなんだかもう忘れたかのような雰囲気になりつつあるような・・・

私は実態を知るのにツイッターを活用しています。被災者の方々の、今ここはこういう状態、助けてほしい、というつぶやきの方が忖度したニュースよりよっぽどいい(フェイクニュースも多いのでそこは注意が必要ですが)。

 

岸田さんもさ、まだまだ被災者救出がままならないのに自民党総裁選を語る番組とかに悠長に出てる場合? 自分の故郷だったらワーワーいうでしょう? 東京が同じような被害に遭ったとしたら、そりゃあ国をあげて連日そればっか報道すんでしょ?

 

 

地震や津波被害の映像ばかりを見ると気が滅入る、気分が塞ぐ、という声がたくさんあるのもわかるし自分も実際そうです。

 

ただ・・・現地の被災者の方たちにしたら、気分が下がるから現実をみない、というわけにはいかないでしょう? もしも自分の身内や知人が被災していたら、安否が不明になっていたら、自分のメンタルとか関係ないでしょう?「助けてくれ」と声をあげるでしょう? 

いつか近い将来自分が被災する可能性だって十分あるわけです。

同じ国内で起こっている非常時ですよね。同じ国の人たちが辛い思いをしているのに見過ごすことはできません。 祈ってたってなんも変わりません。

できる支援をやりましょう。 やらない「善」よりやる「偽善」の方がよっぽどいい。

 

 

というわけで下記に信頼できると思われる支援先をあげておきます。

おいしいものを食べるのをほんの1回がまんするだけでも、寄付できるでしょう?

私でいえばコンサートの1回分を寄付に回すこともできる。 

寄付がすべてではないのは承知の上で書いています。ひとりでも多くの方にご協力をお願いしたいです。

 

注:義援金が「被災者一人ひとりに分配されるお金」であるのに対し、寄付・募金は「被災地で支援する活動に役立てられるお金」です。

 

 

●石川県がアナウンスしている義援金の受付 下差し

 

 

このサイトより以下に抜粋:

① 銀行口座:

石川県令和6年能登半島地震災害義援金 北國銀行 県庁支店 普通預金28593
  • 口座名義のカナは「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」、銀行名のカナは「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」
  • 北國銀行各店の窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料が免除。
  • 全国地方銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は、1月9日(火)から手数料が免除されますが、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかります。
  • 上記以外の金融機関からの振込・振替は、手数料がかかります。
  • 口座番号記入(入力)欄と口座番号の桁数が異なる場合、足りない桁数の分を口座番号の先頭に0をつけてください。
    (例)記入(入力)欄が7桁の場合は、「0028593」

② ゆうちょ銀行・郵便局:

石川県令和6年能登半島地震災害義援金 00100-8-452361
  • 口座名義のカナは「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」
  • 全国のゆうちょ銀行及び郵便局の窓口での振込・振替は、手数料が免除。
  • ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料がかかります。

※ 他の金融機関からゆうちょ銀行に振り込む場合は以下のようになります。

 銀行名:ゆうちょ銀行

 支店名:〇一九店(ゼロイチキュウ)

 預金種目:当座

 口座番号:0462361

 

③ 日本赤十字社石川県支部:

日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩 北國銀行 県庁支店 普通預金28580
  • 北國銀行各店の窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料が免除
  • 全国地方銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は、1月9日(火曜日)から手数料が免除されますが、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかります。
  • 上記以外の金融機関からの振込・振替は、手数料がかかります。
  • ゆうちょ銀行等、上記以外の振込口座等については、日本赤十字社石川県支部ホームページ(外部リンク)でご確認ください。

④ 石川県共同募金会:

社会福祉法人石川県共同募金会 令和6年能登半島地震災害義援金 北國銀行 県庁支店 普通預金28600
  • 北國銀行各店の窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料が免除
  • 全国地方銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は、1月9日(火曜日)から手数料が免除されますが、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかります。
  • 上記以外の金融機関からの振込・振替は、手数料がかかります。
  • 上記以外の振込口座等については、石川県共同募金会ホームページ(外部リンク)でご確認ください。

 

●ふるさと納税を利用した寄付 下差し

 

返礼品を受け取らずにふるさと納税制度を利用した災害支援の寄付もできます。

下のサイト内にふるさと納税専門サイトが載っていますのでご利用ください。

 

 

 

●七尾市への災害義援金 下差し

被害の大きな七尾市も今回の地震に対する義援金受付口座が開設されました。

 

 

受付口座 北國銀行 七尾支店(普通)60700 七尾市災害義援金

(注意)北國銀行の本支店窓口及びATMからの振込手数料は免除されます。

その他金融機関からの振込は手数料がかかります。

(注意)領収書の発行を希望される場合は、福祉課健康福祉政策室まで下記内容を連絡してください。

【内容】住所・氏名(領収書宛名)・寄付金額・振込金融機関及び支店名

 

 

●富山県がアナウンスしている義援金の受付 下差し

 

 

義援金は、今後、県が設置する配分委員会において配分額を決定のうえ、各市町村を通じて、被災された方々へ配分します。

サイト内より銀行振り込みのみ載せておきます。

 

受付期間:令和6年1月5日(金曜日)~3月29日(金曜日)

 

日本赤十字社富山県支部 北陸銀行本店営業部 普通6162894

富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗

富山銀行富山支店 普通3044104

富山第一銀行ニューセンター支店

普通022823
富山県共同募金会 北陸銀行県庁内支店 普通4179363 社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金

(※)上記金融機関本・支店の窓口で、同一銀行間の振込手数料は無料です。

(※)インターネット、ATMからの振り込みについては手数料がかかります。

(※)窓口で「能登半島地震富山県被災者支援分」であることを申し出てください。

 

 

 

現在石川県のアナウンスでは企業・団体・自治体による義援物資は受け付けていますが、個人による物資は受け付けていません。

ただし、金沢市では個人の救援物資も受付開始していますので挙げておきます。

 

金沢市による救援物資の受付(個人も可) 下差し

*ただし直接窓口への持参のみです

 

 

 

受付期間・時間:

1月6日(土曜日)                                12時~16時

1月7日(日曜日)から14日(日曜日)     10時~16時

受付場所:

泉本町倉庫:金沢市泉本町5丁目80-1(金沢高校向かい)

受け付けする救援物資:

  1. 飲料水(ペットボトル、500ml、2リットル)
  2. 粉ミルク(年齢問わず)
  3. 紙おむつ、おしりふき(子ども用、大人用問わず)
  4. トイレットペーパー
  5. 生理用品
  6. 携帯トイレ
  7. 携帯用カイロ
  8. 毛布(新品のみ)  ※布団はご遠慮願います。

※上記の物資以外のものは受け付けません。(受付可能な物資の追加は改めてお知らせします。)

※すべて未開封の物に限ります。また、飲料水及び粉ミルクについては使用(賞味)期限が1ヶ月以内の物は受け付けない。

また、被災地での取り扱いを容易にするため、箱単位でお持ちいただければ大変助かります。

 

 

他、個人で物資を届けたい人は専門機関に寄付する方が効果的です。

赤十字活動に寄付すると毛布などの購入資金になります。共同募金会(赤い羽根)に寄付するとNPO法人を支えて炊き出しなどの費用が賄えます。どちらも寄付金控除が受けられます。

 

共同募金会(赤い羽根)による募金 下差し

 

 

●銀行振込による寄付の場合
(Transfer Account)

 金融機関:三井住友銀行
 (Bank Code:0009, Bank Name:SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION, SWIFTcode:SMBC JP JT )
支店名:東京公務部
 (支店Branch Code:096, Branch Name:Tokyo Koumubu)
 口座番号:(普通) 0162585
(Account No.:Saving  0162585)
口座名義:社会福祉法人中央共同募金会
 (English Account Name:Central Community Chest of Japan)

※三井住友銀行本支店間での送金手数料は、ATM・窓口ともに免除。
※「ボラサポ・令和6年能登半島地震」への寄付を指定して、銀行振込により寄付、領収書を希望される場合は、必ず「寄付申込書」にご記入の上、メールかFAXにて本会へご送付ください。→「寄附申込書」は上のサイト内にあり。

 

上のサイト内にyahoo!ネット募金やソフトバンク募金のサイトもクリックできます。

 

クレジットカードやコンビニでも簡単に寄付できます下差し

 

 

 

日本赤十字社による義援金受付 下差し

 

 

このサイトから引用:

<ゆうちょ銀行・郵便局による振り込み>

受付期間:2024年1月5日(金)から2024年12月27日(金)まで


口座記号番号 00150-7-325411
口座加入者名 日赤令和6年能登半島地震災害義援金

  • ※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。
    (ATMによる通常払込みおよびゆうちょダイレクトをご利用の場合は振込手数料がかかります)
  • ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられます。(詳しくはこちら
  • ※受領証をご希望の場合は、振替用紙の通信欄に「受領証希望」と明記のうえ、ご依頼人欄に「お名前・ご住所・お電話番号」を記載してください。(事前登録は不要です。)
  • ※現在受領証発行には3ヶ月程時間を要するとのこと。
 

<銀行振り込み>

受付期間:2024年1月5日(金)から2024年12月27日(金)まで


三井住友銀行 すずらん支店 普通  2787501
三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通  2105493
みずほ銀行  クヌギ支店  普通  0620669

口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

※振込先間違いが多いので、振込前に必ず銀行名や口座番号等を確認を。
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合あり


※銀行振込の際の利用明細票が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられます。(詳しくはこちら
※受領証をご希望の場合で、銀行からお振込みの際は下記ボタン「事前登録はこちら」から事前に登録手続きをお願いいたします。(上のサイト内にボタンあり)

 

 

●赤十字の活動自体への寄付もできます。下差し

 

 

寄付はこちらから下差し

 

災害時には血液も足りなくなります。献血も立派な支援となります。

 

 

 

Yahoo!基金による「令和6年能登半島緊急支援募金」(3/31 18時まで)下差し

(領収証の発行はできません)

 

 

 

日にちが経つにつれて当初の衝撃は薄れていき、報道でもとりあげられなくなり、関心がなくなってしまいます。一人一人の支援はわずかだとしても、今できることをできる時に。

 

 

梅:花言葉「忠実」「高潔」「忍耐」