「前任者が居ないからなぁ」
(そーなんですよー)
「うるさがれても嫌がられても周りを巻き込んじゃえ」
「そしたら何かあってもkenさんだけのせいじゃなくなる」
(毎日そうしてます)
施設勤務時代の上司の一人で「男前独身武闘派」と俺が言った人は、なんとここで3番目に偉い人だった。面接の時に「よ。」と声を掛けられ「よろしくな。」と。今思えばこの人の引きもあったのかも。勤めてから初めて昨日話した。
うちの無愛想上司が昨日午後から居なかったので、課の雰囲気が少し和んで(とは言っても忙しいのは変わらない)雑談。
俺ここで雑談するの初めてだ。
「6月になると毎年この案件が動き出すのでそれkenさんにやってもらって」(・・・ふむ。まぁいい、聞いとく)
「でもうちが一番忙しいのは3月4月ですね。来年の3月はこっち半分の更新新規は全部kenさんが」(ちょーっとまて。そこまで俺が居る前提で話をするなー)
「でも100点じゃないですか」
「完璧に働いてくれてるし」
「まだ二週間ですよ?」(ん?なんか話の流れが)
「え。今まで全部リカバリ出来てるじゃないですか」(それはフォローしてくれたからでしょ)
え。
なんか『kenさん囲い込み』とかに入ってる?
「これ以上の人手不足はごめんだ」とか?「居ないよりゃマシ」とか?
辞めたがってんのバレてる?いや仕事はちゃんとしてるぞ。
20,000人が働いてるとこから、120人の所に異動。そりゃまー良くも悪くも目立つんだろね。
今夜は新人歓迎会で飲み。
参加50人で、もちろん俺は行かない「酒が飲めないので〜」と断った。し、俺の定時から2時間15分後の始まりってさ。
無愛想上司も不参加。
「あの人はドライな人だから」
「すっごくドライ」
話が聞こえた。
そうなのか。
なるほどな。
俺も他人のこと言えないしな。
あれ。
これって一種の同族嫌悪?
6月までは。
娘が居る間は。
撮影依頼の増減を見てから。
何とか理由をつけて頑張ろうと(頑張るの大嫌い)
玄関を開けた時「あ。おかえりー」と言ってくれるのが、
娘ではなくあなただったら。