攻防戦 | Chapter 2,682〜

Chapter 2,682〜

非表示にしたものも含めると2,800話くらい?
これ8章。

あ。

そだ。

室外機のパイプ、パテで塞がなきゃ。

「晴れて暖かい日の昼間」じゃないけど、ま、いーだろ。

次の休みが晴れて暖かいかわかんないし。

 

坂下カインズで確か55円くらいだった『エアコン用パテ(柔らかい固形石鹸みたいなパッと見、粘土)』こねこねしながら庭。

室外機のホースのカバー、この中を昇って壁の中に入っちゃうんだな。

それで去年(今年だっけ?)何度も枕元の「不気味ぃ」な音で起こされたから寝室のエアコンパイプは塞いである。

なんでそん時リビングもやんなかったかね?

 

うわこれ室外機の裏にあんのかよ手が入らないよぺたぺたこねこねぐりぐり。

なんとかカバーの出口を塞いで「ふぅ。でっきたっ」

ここに「ひょい」と入り込んで「ゴソゴソ」昇って壁の中に入り込んで・・

 

 

んん?

 

 

あれーはー・・・リビングの換気口。

大家家族がここに住んでた頃、皆さんヘビースモーカーだったからリフォームした時にリビングに天井換気扇を付けた。の出口。

・・・・・内側にネット付いてるんだよね?まさかルーバーだけってことはないよね?

今まで作業してた室外機の上に乗って見る暗くて良くわからない。

・・・・・むー。

外してみっか。

工具持って来て「かりかりかり・・」外してみる。

 

ま・じ・か。

 

 

ネット付いてない。

え、そんなことあり得んの?

え。だってこれ、こっから虫とか小動物とか入れちゃうじゃん。

え、手抜き?

え。メーカーの認識の甘さ?

 

 

これだ。

 

ここだ。

 

 

リビングと筋トレギター部屋の境の壁の中を「ガサゴソ」何かが動いてるのは、

ここから入ってんだ。

しっかし、

今まで何年も何度も家の周りぐるぐる「何か居る気がする」「天井裏で音がする」「どっから入ってるんだろう?」探したのに、

 

何で今日まで気が付かなかった?

 

俺の目は節穴(ふしあな)か?

 

どこ見てたんだ?

 

ばかなのか?

 

 

中を覗いて見る。

見える範囲では何も居ない。ルーバー下部にびっしり付いてた黒いちょっと湿った綿埃状のもの。匂いを嗅いでみたが糞ではないようだ。恐らく長年のホコリが固まったもの。

ルーバーさ、広い所で幅2cmあるかないかの隙間だけどさ、これコウモリや小さなネズミなら入れるよ。

メーカー、何考えて作ったんだろ?俺も馬鹿だがメーカーもバカじゃないの?これにネット付けて悪い理由が一つもないだろ。コストかよ?

 

んー

 

・・・・・

 

仕方ない。

自分で付けるか。

板で塞いじゃってもいいかなと思ったんだけど、通気換気はあった方が家にいいよね。

網ねぇ・・

網かぁ・・

 

ピコーン!

 

(猫大嫌いな)大家が、猫が入らないようにガレージの扉の下に金網張ってたな(俺も猫と座敷犬と子猿は大っ嫌いだ)

換気口の内側の寸法計って園芸用のハサミで「ちょきちょき」

針金で四隅(四丸?)を固定して、

 

 

ほんでコウモリに効くかどうかわかんないけど施設閉鎖の時に会社で貰った『ネズミ避け』を中に入れとこ。

ん?

なんだこのマールボロ・メンソール?

何かもっと強烈な匂いするのかと。したら嫌だなと思ったけど芳香剤?ハッカの匂い。

ネズミってハッカ嫌いなの?『天然ハーブ』ってハッカ?

ま、いーけど。

 

 

でっきたっ

 

取り付けて完了。

 

 

さて工具とハサミとか片付けよかね。

あり?

え。

 

 

ここもだ・・

 

これもだ・・

 

 

去年(今年だっけ?)風呂に入って「ぼー」としてる時、寝室との壁の中を「ガサ・・ゴソゴソ」移動する音。

あれこんなとこも?あったかくて湿ってるから居心地いいのかな?

そーじゃねーよ。

風呂の換気口から入ったんだ。

これ同じ作りじゃねーか馬鹿メーカー

(リビングと浴室を同時にリフォームしたそうだ。リビングを床暖房(3回くらいしか使ったことない)にしたことで風呂釜も石油式に(で、今それが壊れちゃってるわけだよ))

 

 

やれやれやれやれ・・

 

 

ガレージの奥からTOCOTとマセラッティにぶつけないように脚立を担いで出して、

カメラマン脚立に乗るのはお手のもの。

「ちょきちょきぱーぐー」また金網切って。

 

ふぅ。

ここもでっきたっ

 

 

これで心当たりのある所は全部塞いだ入れなくした。

問題は今、家の中に居ないよね?昼間は出掛けてるよね。

コウモリの生態はあんまり良くわからん。

夕方うちの周りをパタパタ飛んでるなぁ。くらいしか。

まぁでもさ、

侵入口の大きさからハクビシンやアライグマじゃないだけラスかったよ。

あいつら住み付かれると天井腐って素人じゃどうにもならない。

 

 

昨日夜。

リビングの天井近くの壁。

 

「ごそ・・ごそそ」

 

ありゃぁー居るのか閉じ込めちゃったか。

ま、夏じゃないから死んでも匂いが酷いってことにはならんだろう。

どっか別に非常口を探してくれぃ。

ごめんよ。

 

こうして数年に及ぶ俺と天井裏の住人との攻防戦は終わりを告げた。

 


であって欲しいよ。

もうちっと引っ越せないみたいだし。

天井裏に美人でえっちな幽霊でも棲み付いてくれないかね。