ディーラーのショールーム(つったってダイハツ)で2杯目のラテを戴きながらトコちゃん車検待ち「1時間半で出来ます」
ここのラテは美味しい。
ちゃんと淹れてるんだなといつも思う。
書き記す(しるす)と云うことは、
頭の中で消化して整理して文章に起こし添削すること。
したくない、ほっときたいこともある。
考えたくない、もしくは考えてもしょうがない、関わりたくない。
何年か経って読み返しても、
愉快ではないだろうな。
読み返したくないだろうな。
俺はまた10年ぶりくらいに『良くない時期』に入ったようだ。
今日の自分は昨日までの結果。
時間を早めて朝8時半から62人退所させ、間髪入れずに返す刀で58人入所。
全て終わったのが17時過ぎ退勤寸前。
夕食余りが27食(!!)
そりゃしょーがないよ何人入るか分からないんだから。
が、
ピークだったかな。
それ以降何も無
くもないか、
出勤するとエレベーター前で埼玉同僚、
「kenさん、ちょっといいですか?」
うん。
「前職場(異動元)から「戻って来ないか」と電話がありました「kenさんも一緒に」と」
「6月1日からだそうです」
「一緒に戻りましょう」
うーん・・(てかその話まだ生きてたんだ)
(君が行くのはいいと思うよ。誘われてんだからありがたいことじゃん)
(でもさ、)
どれだけアウェーで冷や飯食わされてても(周りが優秀過ぎる。勿論俺達も優秀なんだけど)俺は行けない。
前職閉鎖の噂が立った時、俺言ったよね「一宿一飯の恩がある」て。
居心地良くなくてもそれは同じ。
俺達をここに異動させた交渉は並大抵じゃなかったはず。誰がそれをしてくれたか? 心当たりがある恩がある。
筋を、
通したい。
だしね、
「口外しないでください」と言われてるから黙ってるけど、6月いっぱいで一人、前職別部署に戻るんだよ。だからさ、二人戻るんだよ・・
どうすんだろう?
派遣会社さんは6月で契約が切れる。
後は俺達だけ。
公私共に、
いや、
職私共に、
いや、
職家共に。か。
出勤するとエレベーター前で別の同僚、
「kenさん、ちょっと話が」
うん。
「管理職に昨日言われたんですけど」
「俺、皆んなに嫌われてるみたいで」
(やっとか。今更か。)
「働きにくくて」
心当たりはないの?
「ええっと・・」
あのな、
俺達は鳴物入りでここに来たけれど、現実今は『要らない人達』なんだよ。7月までそれはしょうがない。
派遣会社さんの業務契約に「俺達を指導する」なんて書いてない。だから愛想ないのも当然。
でもさ、
それでも食い付いて行かなきゃ。教えて貰えなくても覚えなきゃ。
じゃないと7月からどうするよ?
何もすることがない=何もしなくていい。ではないよ。
俺が言うことは一歩間違えるとハラスメントかも知れない。けれどね、
君は怠けてるように見えるんだよ。楽なことしかしない。自分のルールで働いてるように。
ね?
自分が評価するほど、周りは評価してくれないんだよ。
それを理解しよう。
頑張らなくていいから人と同じように働こう。
どうして俺はこういう役回りなんだろう。
ま、
あ、
ね、
どんなに揉めようが嫌だろうが行きたくなかろうが、帰りたくて溜め息吐いても、
嫌さ加減は前々職の4分の1くらいでしかないけどね。
話せばわかってくれる、何よりスキルは高い。
親って、
こんなに愚かだったっけ?
それとも、
歳を取って愚かになったのか?
俺の半分はこの血なんだよな。
俺は、娘に迷惑掛けるくらいなら喜んで首を吊る行方不明になる。
育てて貰った恩など感じてない(虐待されて育ったわけではない)
自分の今と、この先を犠牲にしてまで親の面倒を見る気など、
まったく無い。
そんなものが義務だなんて、これっぽっちも思ってない。
俺は俺の毎日と、この先を何より優先する。
それを「冷たい」とか「見捨てる」とか言うならいくらでも言ってくれて構わない。
その通りだから何とも思わない。
早く死んでくれないかな。
この国は、貧乏人は長生きしてはいけない国なんだよ。
それに、
今日の自分は昨日までの結果だよね。
実家には当分近寄らない。
大家はこの家を(取り壊して更地にして)売ることにしたそうだ。
4月だっけか「ずっと住めるよ」は話半分に聞いてた。だから、
あ。そうなの? 決まったら早めに知らせてね。
ぐらいなもん。
今年も雨漏りするだろう(応急処置済み検証中)
シンク下の汚水逆流(とりあえず自分で直した)
リビングの天井は庭側にわずかに傾いてるし、庭から見ると一階の屋根が『へ』の字。
ベッドの枕元に、前職場で貰った『災害備蓄ヘルメットと装着型ライト』を置いて寝てる。
ま、おっきな地震来たら間に合わないだろね倒壊する方が先だろうね。
屋根裏のサファリパークだけは季節的に静かだ。
信用してないわけじゃないけれど、
今年に入ってから不動産屋さんと話しはしてる。
住む場所の希望が無いから「うーん」なんだけど。ギターが弾けてベンチプレスが置ければね(マシンは諦める)
生活が完結出来るならどっかに引っ込んでもいい。
要はどこでもいい。
今の家に住み続けることは出来ないんだよ。
大家が「いいよ」と言ったとしたって老朽化は勿論、
大家が死んだら?
大家、近々自分が死ぬと思ってんだろね。
二つの癌を抱え「人工肛門」と脅かされて、それでも生活変えない酒やめない。
生きてる間に片付けたいんだろな。
死ぬことを考えて。
それは俺も同じ。
毎日の楽しくもないことをいちいち考えたくない。
何が起きようと、
何を言われようと、
No one needs me,
No one loves me.
でもまぁ、
誰かが一緒に居てくれたとしても、
今の俺は楽しい人ではないだろうし、何もしてあげられない。
あ。
「洗車しなくていいです」て言っただろうがっ
いつもそう言ってるだろが。
あーあ、水掛けちゃった・・
毎日が上手く行かなくなってもうどれくらい経つだろう?