期待の振付 | ENCORE!!

ENCORE!!

生きてるだけでいっぱいいっぱい。(笑)

テーマ:

本日のテミンさんは、

インラやったり、その後V LIVEをしたりしていたそうで。

どちらも見られませんでした…。後でチェックしたいと思います。

 

忙しいのにまめですねー。

インラは電話攻撃を受けてましたから、今後はV LIVEが多くなっていくのかな?

後で上げてくれれば、字幕がついたり見やすいコンテンツではありますね。

(たまに上げてくれない場合もあるので要注意です)

 

で。

帰って、夜テレビをつけてボンヤリしていたら、

いきなり見たことのあるダンス動画がバーンと出てきました。

 

放送されていたのはこちらの動画。

 

最初、動画の背景が目に飛び込んで、「え?1MILLION じゃ?」←スタジオ

んで踊ってる人を見て「Koosung J ?あのクソン??」←ダンサー

一気にテンションが上がりました。(笑)

 

ビリーアイリッシュのこの曲に合せて踊るのが流行ったって流れから、

有名振付家のダンス例として最初の一部が紹介されてました。

この曲流行りましたし、この動画は後ろのメンバーがTHE BOYZというグループの子達なので、

この動画が人気だったのは見たと思います。

(それが今日の放送にどうつながったのかは不明です)

 

ワタシにとってのKoosung君は、

NCT127の「英雄」振付家。

 

 

英雄はたくさんの振付家が関わってますので、

振付の一人でありつつ、ディレクションの役割をもしてくれた人ですね。

ワタシ、「英雄」は本当に好きなんで、

Koosung君は要注目のダンサーさんになりました。

 

さて。

 

ダンスの振付と言えば。

本日ニュースにより、テミンの新曲「Criminal」の振付担当が公表されてました。

'아이튠즈 휩쓴' 태민, 12일 온라인서 신곡 최초 공개

振付けは、小春ちゃんとテウ(Kasper)との共作だそうです。

 

ほおー。

テウ君は自分で担当したことをインスタで公表してましたが、

まさかの小春ちゃんも共作とは驚きました。

小春ちゃん要素は少ない感じがしてました…。

まだMVだけで、フルダンスを見ていないので、

パフォーマンスを見るのが余計に楽しみになってきました。

 

12日の「THE STAGE」ってことでしょうか。ワクワク!

 

振付け話のついでに。

 

SuperMの新曲「호랑이 (Tiger Inside)」

いつの間にかダンス動画が公開されてました。

お揃いのSuperMのチーム練習着がいいですね。

 

期待してたんですが、ヘンなカメラワークとかズームとかいらないんですけど・・・・。

このおかしなこだわり、逆に本当やめてほしい。爆

常に全員の動きが見たいんですよー。

 

でも、この新曲コンセプトと振付はいいと思います。好きです。

EXOっぽいなってのはありますけど、例えばスタートのフォーメーションを見るだけで、

思わずワクワクする感じがしちゃうのです。(パブロフ状態?w)

Tigerの形を模す振付については曲を分かりやすく表現してていいなと思ったんですが、

テンさんが「最初は幼稚に思えた」みたいなことを言っていて、

「へー、そう考えるんだ!」って新鮮でした。

 

この曲호랑이の振付は、

韓国のダンスグループ「We Dem Boyz」(のうち二人)。

ダンスチームとしては、まだ若手の部類になるのかも。

カンダニエル君の振付などをやられているようです。

今後が楽しみですね。

 

で、

さらに遡ってみましょう。

 

SuperMのもう一曲の先行シングル曲、「100」です。

 

一番見やすいのがこの映像な気がします。

 

Mステでも、a-nationでも、披露されたこの曲「100」。

日本での活動、本当ドキドキしましたねー。

地味にちゃんと見てました。

 

曲調は前回デビュータイトル曲の「Jopping」に似ていて、

勢いが感じらてSuperMらしいパフォーマンスが期待できる曲でした。

 

(ですがワタシ、この曲の振付がどうも好みじゃなくて…。残念です。(小声のつもり))

 

振付けは、アメリカの老舗チーム「Kinjaz」。

 

一応有名どこではあると思いますが、

個人的にパッとしない振付しかない気がして…。

過去、NCTドリムの「Ridin'」にも振付参加してたんですが、その時が同じ感想だったので、

バイアスがかかっているのかもしれません。

もしくは単に個人的な好みの問題かもしれません。

 

SuperMは踊れる人達だからどうやっても悪くはないのです。

ただ、新鮮さとか、引きつける何かがあるかどうかは結構重要だと思いました。

 

皆さん、100はどう感じてたんでしょう。

 

 

最後は、

そのKinjazのスタジオで記念写真を撮ってた懐かしの方々。

(LAではお世話になりました…。)

 

話がとりとめなくなってきました。

ここまでにしましょう。

 

それではまた。

 

明日もファイティン。