今日と明日は休みだーっ!
掃除、洗濯を済ませてから
お風呂に行く用意をして
天神橋筋6丁目へ探索に行く。

日本一長い商店街である天神橋筋商店街を
ウロウロしてみたけど
心斎橋筋商店街とは雰囲気がまるで違う。
地域の商店街っぽさがあって
ゴチャゴチャした感じで
昔からあるような商店も多く
チビに服を買ってあげようと思ったけど
そんなこ洒落たものは、見当たらなかった。

商店街の中に風月発見。
そーだ、まだ昼ご飯を食べてない。
ここで腹ごしらえでもしよう。
13時を過ぎていたけれど、店内満席。
少しだけ待った。

いつも同じものをオーダーする(笑)
ライムサワーといかの醤油バター焼き。
バターは後から醤油と一緒にかけるようだ。
他の店と違うんだ?

いか玉にキムチを混ぜて、焼いてもらう。
これもいつもと同じだ。

返すタイミングが早過ぎたせいで
真ん中が割れてしまってる。
これは残念なお好み焼きになりそうだ。

ものの7分でどうぞと言われて驚く。
ちゃんと焼けたのかな?
まだいかすら、焼き上がってないのに
これは異例の早さだった。
不安しかない。
中のいかを引っ張り出して
鉄板で焼きながら頂いたけど
ちょっと粉っぽい感があって
全部食べ切ることが躊躇われた。
お残しする。
店を出てから、通りすがりに
心奪われたお店。

吞助(のみすけ)(笑)
私の事かっ?!
で、入ってみた。

お腹はすでに満たされてたので
マンゴーサワーとコーンバターで
軽く飲みなおす。
15時。
そろそろお風呂にでも行こうと
マップを開き、なにわの湯を目指し歩き出す。
どんだけ歩いても、あと30分とか
あと38分とか表示される。
何かがおかしいと気付いたのは
もうすぐ北浜に近いことが分かった時だ。
あぁ、逆方向に歩いてるじゃないか!
道理で歩けば歩くほど、目的地から
離れ、あと何分が増えていくはずだ。
気付くのが遅すぎたかも。
引き返す。
かれこれ1時間以上歩いた。
休日のウォーキングと思って
これはこれで運動になって良かったと
自分に言い聞かす。前向きに・・・。
なにわの湯の特別なところは
スチームサウナのコラーゲンライトだ。
ピンクにっ光ってる時を狙って入る。
還暦の肌にどんだけコラーゲン浴びたとて
さほど効果があるとも思えないが・・・。
帰り道でスーパーに立ち寄って
鍋の材料を仕入れ、夜は貧乏鍋。
たらふく食べて、お腹がいっぱいなのに
つい手を出してしまうのが、お菓子。

こういう素朴なお菓子が好き。
半分残せばいいものを
袋がすっからかんになるまで
食べ切ってしまう自制心の無さが情けない。
お菓子のストックはない方がいいかも。
本日、4月1日から
大阪府受動喫煙防止条例が全面施工され
客席面積が30㎡を超える飲食店において
原則屋内禁煙となってしまった。
これを受け、GOTTI も店内禁煙に・・・。
近々始まる関西万博に向けて
1月27日より市全域で路上喫煙が禁止され
今まで屋外テラスで喫煙できたコンビニも
全て閉鎖されたというのに・・・。
喫煙者は肩身の狭い思いを強いられてる。
タバコの税金、払ってんのに・・・。
違反したら罰金1000円徴収されるってよ。
おぉ、嫌だ。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

