新しいマンションに引越して、初めての
お客さんは、はるぴょん。
レミゼを一緒に観に行くので
とりあえず、我が家で待ち合わせた。
ザッと見て、悪くないとの評価を頂いた。
実に淡々と・・・(笑)
12時からの公演で、もう11時。
サッサと家を出よう!
梅田からの移動は人が多いと予想し
中津まで電車で移動して、劇場を目指す。
11時20分到着。

すでに大勢の人が集まっていて
みんなそれぞれ、写真を撮りまくってたので
私たちも同じように写真を撮った。


私にしたら、初めてのミュージカル体験。
楽しみ過ぎる。
開演まで30分あるので、お茶タイム。

もうとっくに終わってると思ってた
さくらのシフォンケーキがまだ売ってたので
迷うことなくそれにした。
毎年、私の誕生日前頃に販売されるので
いつも何度か食べてたんだけど
今年はなんだかバタバタしてて
食べ損ねてたんだよ。
だから、今日、食べれて嬉しかったよ。
開演10分前、トイレの長い列に並ぶ。
私たちの席は・・・

センターよりやや左寄り。
悪くない席だった。
ただ、前の席との空間が狭く
ほぼ着席してるところに、中の方へ
移動するのが大変だったよ。
第1幕90分、休憩25分、第2幕70分。
3時間に及ぶ劇場鑑賞だったが
迫力あるオーケストラによる生演奏に
背景映像から、大道具まで全てが
完璧過ぎて、圧巻だった。
キャストたちの歌声なんて、鳥肌もんだった。
ストーリーは映画も何度か観てるし
小説も読んだし、内容は事細かく
知っていたから、入り込めたと思う。
何も知らないままだと
理解するのが難しいんじゃないかと思われる。
最後に全キャストたちが舞台に登場し
1礼をしていく間、鳴りやまぬ拍手。
主演が登場するとその音は大きくなり
拍手のウェーブ状態。
この光景に、感動してしまって
うるうる・・・。
ガブローシュが銃に撃たれ倒れた時も
バルジャンが天に召される瞬間も
持ち堪えてたのに、最後の最後に
感動の大きな波に吞まれたなぁ。
実に良かった。
初めてのミュージカルがレ・ミゼラブル。
なんて贅沢なんだろう。
このチケットをプレゼントしてくれた
はるぴょんにお礼を言いたい。
ほんま、ありがとう。
はるぴょんは千秋楽も観に行くらしい。
(なんと3回目だよ・・・)
私は1回観れば、得心するので
千秋楽には行かない。
15時過ぎに劇場を後にし
腹ごしらえに、目についたイタリアンへ。
おばちゃん2人で切り盛りしてる店のようで
なんだか、忙しそうで接客も横柄だし
水もオーダーもなかなか来ないので
キャンセルして別の店を探すことにした。
茶屋町にある 鮨とSAKE へ。
カウンターだけの、清潔感のある洒落た
寿司屋さんだった。

日本酒好きには良さげな店。
私はライムサワー推しですけど・・・。
日本酒サワーのライムにしてみた。
日本酒のソーダ割りだそう。珍しいね。
このグラスはちょっと違う気がする。
普通のグラスでいいのに・・・。
ちょっと飲みにくいよ。
寿司は好きなものを注文する。

蟹、いか、ヒラメ。
どれも美味しかったよ。

海老アスパラ天は塩で・・・。
お上品。

ネギトロ。
多分、寿司食いに行って
ネギトロ食べるの、初めてかも。
はるぴょんは、もうお腹がいっぱいらしい。
私?
6分目くらいかなぁ(笑)
後でカフェにでも寄ろうと言って
店を出て、はるぴょんの買い物に付き合う。
服を買いたいって。
私は明日のパンを買う。
あれこれ見て回り過ぎて
時間が無くなってきて
カフェはまた今度、になってしまった。
悲しいよ・・・。
今日の晩ご飯に、お弁当を買って
御堂筋線でそれぞれ家に帰る。
20時に約束通り、キッチン扉を
修理しに業者の方が来る。
電動ドリルでガガガーッと脱衣場のドアも
調整してくれて、助かった~。
ちょっと擦れるストレスから解消だ。
また緩んだら、いつでも言って下さいって。
頼もしいね。
21時過ぎに、買ってきた弁当を食べる。

カラスガレイがメインなんやけど
メインのわりに小さい身だこと・・・。
めっちゃ美味しかった。
しいたけだけ、ポイしちゃったけどね。
後で知ったんだけど・・・
チケット、18500円もしたのね。
私の分まで出してくれたってことは
37000円出費ってこと?
なんか申し訳ないよ。
困った時は恩返しするから
いつでも言いなさいよ、はるぴょん。
今日はどうもありがとう。
それより衝撃のニュース。
15時過ぎに女性がひき逃げにあったと。
場所が芸術劇場のあたりだったとのこと。
レミゼ鑑賞のお客さんなのかな?
もしかしたら、私がはねられてたかも
しれないと思うと、怖いわっ!
女性の方が無事でありますように。
そして、人をはねて逃げたやつが
早く捕まりますように・・・。
ってことで、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。
最後にクリックをお願いします。
↓

