結局、私は誰かに依存する(2月14日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

2月14日(水)

●恒例の

休日の朝ご飯にホットケーキ。

ちょっと面倒くさくて、ホットプレートに

ドバッと流し込んで焼いてみた(笑)









1人だと食べきれないから

久しく焼いてなかったホットケーキ。




●東京へ帰る日

チビの初里帰りは2泊3日。

今日はもう帰る日だ。

のんびり過ごした後、昼ご飯も兼ね

梅田に移動する。




●15時

串カツだるまでチビとの最後の食事。









大阪と言えば粉もんと串カツだもの。

それぞれ好きなものを注文して

それをあてに、1杯飲む。

娘と酒を飲み交わせる幸せも

嚙みしめた午後のひと時だった。

時間はすぐに過ぎてしまう。




●手土産

今日はバレンタインなので

チビの彼氏に手土産として

チョコレートを買うことにした。

荷物がかさばらないよう

小さい箱のにしたけど

4000円もしたことに驚いた。

こんなお高いチョコが世の中にあることも

こんなお高いチョコを私が買うことにも。




●17時44分

ホームまで見送る。









発車のベルが鳴り響くホームから

だんだん小さくなる電車を見届けるのは

寂しさしかない。

またおひとり様の無口な毎日・・・。

と、感傷的になっていたけど

急がねば・・・。




●じゅじゅとの約束

晩ご飯に連れていく約束をしていたのだ。

早く家に帰らねばならぬ。

娘との別れを惜しむ暇もないわ。




●19時すぎ

じゅじゅと一緒に風月へ。

バレンタインだし・・・

トッポを人数分買って

スタッフに差し入れることにした。

そしたら・・・









長い長いレシートを渡され

よく見ると、無料引換券だった。

買った数分だけ、トッポショコラが

無料で貰えるらしいが

こんなに要らね~よ~。









いかの醤油バター焼きと野菜炒め。

じゅじゅも野菜好き。

私に似たのかも(笑)









メインはお好み焼きと焼きそば。

私の酒に付き合うかのように

じゅじゅもジュースをお替り。

小学生のわりに、よく食べよく飲む。

きっともっともっと大きくなるんだろう。









焼きあがったお好み焼きに

枝豆を散らして満足げなじゅじゅ。

お子様だ・・・。




●20時過ぎ

食後の一服したさに

喫煙室のあるカフェに立ち寄る。

私はお腹がいっぱいでもう

なにも飲めないし食えないのに

じゅじゅはケーキセット。









ほんま、こやつ、よく食う。

お腹、壊さへんかと

いらん心配が増えるわっ!




●23時半

お好み焼きを食べた後は、喉が渇く。

なんか飲もうと冷蔵庫を開けた。









あ・・・キレートレモン!

チビが飲むって、買ってあったやつだ。

さっき別れたばかりのチビのことを

もう思い出して、寂しがる私。

まだ子離れできてないらしい。




●依存

チビとの楽しい時間を過ごし

孫と食事を楽しんで・・・。

つまり、私はいつも誰かに

依存することで、ひとり暮らしの

寂しさを回避してるのかもしれない。

酒に依存しないだけましか・・・。




ってことで、今日はこの辺で。

ブログランキングに参加しています。

最後にクリックをお願いします。


ここだよ。