皆既月食とカニクリームコロッケ(11月8日~9日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

11月8日(火)

今日も朝から模様替え。← 他にすることないんかい!









この配置は、南からの採光を

シャットアウトしてしまうので

日中の暗さが、気分を萎えさせた。

せっかくの南向きを活かしきれてない。

ってことで、採光を取り込んだ配置にしてみた。

ベランダ側をスッキリさせ

採光が最高になるように・・・。









とりわけ、何もすることがないので

晩ご飯に力を注いでみた(笑)









チビはカラスガレイより鮭派なので

面倒だけど、チビには鮭の照り焼きにして

みんなはカラスガレイの煮付け。









そういや、カニも解禁されたようなので

今日はカニクリームコロッケ。

インスタで紹介されてたやつで

実はカニかまぼこなのさ(笑)

解禁されようが、されまいが

とりわけ関係ないんちゃう?って話。

カニかまぼこは、いつでも手に入る(笑)




後片付けをしながら、ソワソワしたのは

皆既月食があるから・・・。

442年ぶりの極めて珍しい天体ショーと

ニュースにもなってたから・・・。




ベランダから眺めてみた。

月は見えなかった。

果たして、月はどの方角にいるのさ?




ようつべでライブ配信されてたので

それで天体観測。

月が地球の影にすっぽり隠れてしまってなお

外の月が気になってしゃーなくて

ベランダから身を乗り出して眺めてみたら

南東側にいらっしゃったようで、思わず









月らしからぬ大きさ。

最大にズームしてみたけど・・・









これが限界だった。

赤い月。

ZFlip4 を月にかざして、満月フリフリ。

そして、私にふさわしい仕事をくれと

月に願いを託してみた。




皆既月食は、3年後にもあるらしいが

皆既食と惑星食が同時になるタイミングは

322年後の2344年で

土星食と予想されてるそう。

多分、それは観れないと思う。




たぶん?!




(○゚∀゚)ガハッ∵∴

どんな奇跡が起こったとして

観ることは不可能である。

それはきっぱり断言できる。

私に限らず、地球上に暮らす人たちすべて。




ず~っと観ていたかったけど

チビがそれを許さない。

風呂に入れって。(´・ω・`)




風呂上がりに急いでベランダに出たけど

もうすっかり白く光ってて

普通のお月さんになってたよ。

みなさんも赤い月、観ましたか?




11月9日(水)

午後、気になる求人を見かけたので

夕方にハロワへ出かける。

当たって砕けろ作戦でいく。




帰りに心斎橋をぶらぶらしてたら

激しい救急車の音が、どんどん近付いて

いったいどこへ行くんだろ?と思ったら









通行人でごった返す中を

走り去っていったぞ。




今日、チビはたくぼーと晩ご飯を

食べに行くらしいので

私も出先で食べて帰ることにした。









ひとり秋吉。

ねぎま5本と、若鶏5本。

焼きおにぎりも食べたかったけど

ひとりで2個は多過ぎるし断念した。

やっぱね、おひとり様ってしょーもないわ。

私の近い将来を思うと

寂しい老後しかないわ。(´・ω・`)




ってことで、今日はこの辺で。

いつものクリックをお願いします。


ここをポチッと押してってね。


気まぐれ日記



いちお、カニクリームコロッケの

レシピを貼っておくよ。









めっちゃ簡単だし、応用すれば

海老クリームコロッケも作れるはず。

で、気になるお味やけど

美味しかった~。