ここ数日、空き部屋だったお隣さんから
物音がするなぁと思ったら
今日、引越して来た様子。
巷は3連休。
この休みに荷物を片すってわけだ。
頑張れ~。
ちなみに・・・ご挨拶はない。
土地柄なのか?そんな時代なのか?
我が家の3連休は、2人とも仕事だ(笑)
そして、はるぴょんちの3連休は
サイコロきっぷの旅に出る。
とは言え、福井だけど(笑)
芦原温泉の宿が古い旅館過ぎて
じゅじゅが気味悪がってたらしい。
いつも綺麗なホテルを利用してるから
そういう宿は苦手なんだろう。
食事が美味しいとご満悦のよう。
我が家の食事は・・・

チビが仕事あがりに作ってくれた筑前煮。
と、昨日の余ったカレーでうどん。
美味しかった。
9月24日(土)
はるぴょんたち、福井から敦賀に移動して
行きたい場所巡りしてるとラインが来てた。
じゅじゅの通った保育園で先生に再会したり
大阪でも味わえないほど、この店のそばは
絶品なんだと千束そばへ行ったり。

懐かしい、笙の川。
もしかして徒歩か?
駅から歩いてアピタを目指すなんて
敦賀にいた頃は考えられないことだ。
ってか、アピタちゃうね。
MEGAドン・キホーテUNY敦賀店か。
長ったらしい名前になったね(笑)

社長夫人の妹や自称アンジェラアキの妹に
会いに行くらしい。
い~な~。私も会いに行きたいなぁ。

さくら茶屋でしっかりたこ焼きも食べたり
敦賀を楽しんでる様子。
実に微笑ましい。

お風呂に入って帰ると、越のゆ。
私の行きたい店、巡ってる?(笑)

実に懐かしい。
それからラーメンの写真が送られてきて
すぐに分かったね。らーめん世界だって(笑)
最後は、駅前探索。
敦賀もずいぶん変わったんやなぁ。
ottaって名づけの由来が気になる。
本好きなじゅじゅが喜びそうなスポットは
ちえなみきってとこ。
1日中、おっても飽きなさそう。
あ・・・ottaの意味、これか?
え・・・まだおったんか?みたいな(笑)
いつになるか分からんけど
私も実家に帰る時は、敦賀を楽しも。

今日もチビが作ってくれた晩ご飯。
仕事が終わるのを待ってくれてて
21時半からやっと、ご飯。
朝と夜だけの2食生活。
22時になる頃に、はるぴょんたちが帰宅。
確かに、羽二重餅は食べたいかも・・・。
とは言ったけど・・・
ポロッと言っちゃったけど・・・
別に土産なんて要らんのに・・・が本音。
律儀にあれこれ買って来てくれて
それはそれで嬉しかったり(笑)

松原庵の六方焼きに目がひときわ輝いた。
何よりもまず、それ、食い付いたよ。
変わらず、美味しいわ。
なんやかんや言うけど、敦賀。
けっこう美味しいもん、いっぱいあると思う。
敦賀を離れて分かったよ。

さば缶もなんておシャンなの。
あつあつ白ご飯で食べると格別やろね。
ありがとう、はるぴょん。
9月25日(日)
そう言えば、火傷した指。
水膨れを大事にするつもりが
服を着替える時に、潰れちゃったよ。
で・・・今、こんな状態。

1週間でここまで治っていくなんて
私の細胞、ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

仕事あがりにスタンドそのだでぼっち飲み。
ここはいつも並んでて、いつも満席だけど
今日はたまたま空いてたのでラッキーだった。

てんこ盛りのオニスラに思わず、息を呑んだ。
酒、飲めって話(笑)

コロッケにはドレッシングのようなモノが
たっぷりかかってて、ちょっと迷惑。
コロッケはソースで食べたい派だし。
9月26日(月)
もうすぐスシローも値上がりだ。
先日はくら寿司へ行って、失敗したので
今日はスシローでリベンジだ。←何の?!
はるぴょんたちも一緒に・・・。
せっかくの晩ご飯に、ブチブチ文句ばっかり
垂れてしまって、申し訳なかったな。
なんせ、私、溜まってるもんで(笑)
たいがいにせいよ!な理不尽な事。
あり得んやろ!な勝手すぎる事。
話が違うんちゃう?な呆れる事。
ぶわーーーーっとひたすら愚痴って
ちょっと気持ち、楽になったみたいな。
それ気のせい・・・みたいな。
こんな時は甘いもん。

もももっとももすぎるパフェ。
メニューにある写真とちょっと違う(笑)
グダグダ(笑)
明日と明後日は休みなので
これからどうするか考えようと思う。
最後に、いつものクリック頼むで~(笑)
↓
カテゴリー変更!福井県→気まぐれ日記へ
ヾヾ(^-^) 近いうちに、また来てや!