痛む指先と大型台風(9月15日~19日の日記) | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

9月15日(木)

休み明けのせいなのか

いろんな仕込みに追われた日。

そこそこ来客もあって、予定より

1時間半、就業時間が伸びた。

(ง`▽´)งヨッシャァ! 稼いだぞっ!




サイコロきっぷで見事、福井の旅を

ゲットしたはるぴょんだが

いまだに泊まる宿を見つけてないらしい。

のん気過ぎるね。

来週のことなのに・・・。




今日の感染者数は、6501人。




9月16日(金)

昨日、稼いだと喜んでいたのに

その分、今日は早く仕事をあがらされ

喜んだ意味がなかった。はぁ・・・。

このままここでやっていけるのか

もう謎しかない。

肩を落として、帰宅の電車。

席が空いていたので、腰を下ろし

ふと、前の席に目をやると

なんか見覚えのある姿。




はるぴょーん




奇遇(笑)

まさか同じ電車の、同じ車両の

目の前にいるなんて(笑)

ウケる。




image





チビ飯は餃子。

久しぶりに食べたいとリクエストしたやつ。

先日、みくちょんたちが美味しそうな

小籠包を食べてたので、つい買ってしまったのは

中華の鉄人、陳建一氏の小籠包(冷凍食品)で

それもチンして食べてみたら

全然、美味しくなかった。

これがトラウマになって、チビが

小籠包嫌いになるかも・・・なので

今度、美味しい小籠包を食べに行こうと

約束をした。美味しいとこのは、美味しいねん。




晩ご飯の後、はるぴょんとちょこっと

飲みに行くことになった。

マンションの下にある居酒屋。

いつも空いてるくせに、今日に限って

ほぼ満席で、空いてる席も予約らしく

諦めて家に帰った。

休み前やし、台風前やし

混んでたのかな?解せぬ。




そーだった。台風。

週末は大型台風がやって来ると

連日、テレビで警戒しろと騒いでる。

せっかく大きく育ったシマトネリコの枝が

折れてしまうと悲しい。

リビングに避難。




仕事は思うように稼げないし

飲みに行ったら、席が無くて

なんかついてない1日だったけど

ひとつ、いいことがあった。




再就職手当




口座に振り込まれてた。

書類を提出してから、20日ほどで入金は

意外と早かった。ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

大事に貯金しとこう。老後のために・・・。




今日の感染者数は、5690人。




9月17日(土)

私のシフト、土日祝日は12時から21時。

うまいように使われてんなぁ。

それでも稼げるから、文句は言わないよ。

1時間の休憩。

バックヤードがないから、休憩する場所もない。

近くの喫茶店で時間つぶしする。




image





手作りのパンもちょこっと売ってるので

ひとつ、手に取ったら

温めて下さったよ。

見た目、見覚えのあるパン。

カフェで売ってたあんバターフランスにそっくり。




このパンの名前は、ドイツパンらしい。

店主になんでドイツパンなのか尋ねると




バターに砂糖をかけてある




ちっとも質問の答えになってない(笑)

まったく腑に落ちんかったけど

店主、80前くらいのお歳だし

これ以上、何も言いますまいと

理解した顔を装って、ドイツの由来は

闇に葬る。




image





あんバターフランスが頭にあったせいか

ひと口、食べた時が衝撃だった。

ふわっふわなんだもの。

最近はハード系のパンが多いせいか

ちょっと懐かしいパンだった。




今日はスープの仕込みを2回と

和風ソース、サラダの仕込みと

いろいろと追われ、時間が経つのが早かった。

いつもこんな感じだと、いいのに。

で、うっかりスライサーで指を切る。

悔しい。




今日の感染者数は、5781人。




9月18日(日)

今日は珍しくホットコーヒーにしてみた。




image





カフェの150円のコーヒーと

なんら変わりはなく、値段だけが480円。

解せぬ。




午後から、来客が少なくて

マヨネーズを2回も作る。

出来上がったマヨネーズを容器に移す時

ゴムベラで耳クソほどでも、かき集めて

すくい取るのだが、そのゴムベラの持ち方が

変だと口を出してくるので

耳を塞ぎたくなる。

いちいち・・・(-_-;)

さすがに塞ぐことは出来ないので

返事だけしてスルーさせて頂く。

自分のやりやすいようにやらしてくれ。




職場の買い物ならまだしも

個人的な買い物に行かされる。

自宅で食べる納豆とヨーグルト。

しかもちょっと遠いスーパーまで。




image





夜の散歩だと割り切る。

散歩して給料が発生するなら

ありがたいことだ・・・と。




仕事をあがってから

今日はちょっと飲んでく。




image





ししゃもとちぢみで1杯。

あぁ、いわしが食べたい(笑)




明日はいよいよ、近畿圏に台風がやって来る。

JRも運休するし、ルクアも15時閉館だし

たくぼーの会社も13時までと言う。

被害がないといいけど・・・。




今日の感染者数は、4286人。




9月19日(月・🎌)

出勤時に見かけた台風対策。

店先ののぼり(旗)が片されて

大きな看板も片され、ガラスには飛散防止の

シートが張られている。万全だな。




青い蓋つきのゴミ箱には

蓋の部分をロープで縛って

軒先の柱にくくりつけてあったのだが

それ、蓋だけ残って肝心の下の部分が

飛んでかないの?って謎。

それを誰かがやったら、隣の家も

真似をしてて、次の家もそれをやってて

なんか飼い犬みたいな光景が

次々と続いてて、ちょっと笑えた。




そんな中、何の対策もなく

職場は営業だ。

心配した雨も一向に降らないし

台風が来る気がしないくらい

普通に来客もあった。




明日と明後日は休みだ~。

と思ったのが、気の緩みだったのか?

レンチンしたラップの隙間からの蒸気で

指先を火傷しちまった。

再び、悔しくてならん。

火傷は茶屋にいた頃は頻繁だったけど

ここ2~3年、火傷することもなくて

その痛さが久しぶり過ぎて、なお痛く感じた。

仕事をあがって、電車の中で身悶えた。

冷やしたいのに、冷やすものが無くて

ヒリヒリが我慢できない痛み。

車内の窓に指をあてて、ちょっと冷やす。

手すりのパイプに指をあてて、また冷やす。

それを繰り返すこと、12分。

やっと家に到着。




image





ボウルに氷水。

この体勢で4時間、冷やし続け

やっと痛みから解放され、風呂に入った。

なるべく水に近い温度で(笑)




月曜から夜ふかしの心理テスト。




あなたの目の前には池があります。
その池の深さ、広さはどのくらいですか?





すぐに思いついたのは、めっちゃ小さくて

めっちゃ浅い池(笑)

信五ちゃんと一緒だった。




これはストライクゾーンが分かる心理テスト。

池の広さ=ストライクゾーンの広さ。

池の深さ=どの程度、深い関係を築くか。




広く浅い池=浮気性の可能性大。

狭く深い池=ストーカー気質が高い可能性大。






じゃ、私は?

狭くて浅いんやけど・・・。

誰にも関心がなく、愛情もないってこと?




当たってるわ




友達も、おらんしな(笑)




ところで・・・台風、来たの?

そう言えば、雨は降ってたけど

言うほど荒れてなかったし

気付いたら、通り過ぎてた。




今日の感染者数は、2328人。




最後に、いつものクリック頼むで~(笑)


ここをポチッと押してってくれへん?


カテゴリー変更!福井県→気まぐれ日記へ


ヾヾ(^-^) 近いうちに、また来てや!