●今日の楽しみ
前職場のKさんと飲みに行く約束。
17時に天満橋で待ち合わせ。
●ちょっと早めに
支度をして、ハロワに立ち寄る。
気になるところがあったので
紹介状を出して貰う為に・・・。
●天満橋へ移動
約束の時間まで、30分ほどあったので
ドトールでコーヒータイム。

喉が渇いていたけど
合流したら即、酒を飲むので
ホットにした。
●居酒屋
1軒目は居酒屋ぐりこへ。
まさか、まさかの早い盆休みで
臨時休業だった。残念。
●寿司屋
踵を返すと、ちょうど向かい側に寿司屋発見。
すし処ひでまる
ここで軽く飲もうや~と、暖簾をくぐる。
寿司屋だけど、居酒屋メニューが多く
私好み。
ヒラメの刺身を真っ先に注文した。

茄子はウリのような甘みがあって
美味しかった。

サザエのつぼ焼きは
卵で蒸されてて、茶碗蒸しっぽー。

最後に寿司も食べて席を立つ。
2軒目は・・・
●ベトナム料理
Kさんお勧めの蒸し生春巻きを食べよう。
大川にかかる橋を渡り、川沿いを歩く。
リバーサイドの夜景はなかなか気持ち良く
川沿いに住むのも有りかも・・・
なんて話しながらテクテク歩く。

Chữ Nôm(チュノム)到着。
ところが・・・だ。
まさか、まさかの、本日満席。
あぁ、今日はなんかついてないや。
●中華料理
川沿いを歩きながら、良さげな店を発見する。
中華料理の薬薗というお店。

店内に明かりはついているものの
客席の照明は消えていて、鍵が閉まってた。
休業なのかな?
今日はしょっぱなから、彷徨い過ぎ(笑)
●南森町
2軒目難民。
Kさんのお気に入りの和食の店に
電話予約を入れ、再びテクテク歩く。

この辺り、街並みが綺麗。
前職場のKTさんがこの辺りに
住んでることが羨ましく思える。
便利そうなんだもの。
●和食
なかなか予約が取れない割烹と噂される
和食 いいくらへ。

このシンプルさ。
上品な佇まいがいい感じ。
こんなお店は日本酒がいいね。

チビチビ飲みながら、あれこれ注文する。
●メニュー
普通に手書き。
すべてに値段は書かれてなかった。
多分、お高いと思う。

●なんでも挑戦
今日初めて食べたのは、鱧とじゅんさい。





じゅんさいはスーパーで見たこともないし
手に取ったこともないし、食ったこともないし
いったいどんな食べ物なのかも
さっぱり分からない謎の物体だったが
とぅるんとしてて、喉ごしもよくて
めっちゃ美味しかった。
何と言っても、だしが美味しくって
どれもこれも大満足。
●〆
土鍋で炊き上げた鯛と枝豆のご飯。

最初の1膳は店主がよそってくれた。

一緒にしじみの味噌汁もお願いした。
味噌汁はお上品な味で
ご飯の美味しさが更に引き立つ。
軽くお替わりして
余った分は、小さなおにぎりにして
持たせてくれた。
その気遣いが嬉しい。
●22時前
店内に私たちだけ・・・。
コロナがまた広がってきたせいで
みなさん、お帰りが早いらしい。
ってことで、私たちもおにぎり頂いて
店を出ることにした。
気になるお会計は、15000円越え。
このクオリティからすれば
かなりコスパはいいとみた。
また行きたいなぁ。
●約束
盆明け辺りに、また飲みに行く約束。
Kさんと飲む最後の約束となる。
彼女は東京に就職が決まって
大阪を離れるらしい。
引越し先も決まってて、行動力ハンパない。
私はまだちっとも動きだしてないのに(笑)
大阪のいろんな飲み屋に
連れてってもらったなぁ。
大阪出身でもないのに(笑)
(ちなみに北海道出身)
20も歳の離れたおばさんに
いつも声をかけてくれた奇特なKさん。
東京でコロナにかからないように
気を付けて新しい仕事に励んでね。
次の飲みが最後と思うと
また話が長くなって、終電逃しそう(笑)
●23時前
帰宅。
飲んでる途中でゲリラが来たらしいけど
帰り道は雨も上がってて
濡れずに済んで幸運だった。
●今日の感染者数は
24038人。
最後に、いつものクリック頼むで~(笑)
↓
カテゴリー変更!福井県→気まぐれ日記へ
ヾヾ(^-^) 近いうちに、また来てや!