今日の8時出勤はKTさんと一緒なので
心にゆとり。
1人じゃないって、素晴らしい。
KTさんがカフェの立ち上げをやって下さるので
私はひたすらパンを袋に詰める作業を黙々と。
午後から来客が増え、店内は激混み。
昨日から減らしていた席数を増やすという
暴挙に出たのもあって
席間が狭く、人は多く、ガヤガヤしていた。
いくらコロナが少し減ってきたからって
これでいいのか?って思ってしまう。
15時半頃、はるぴょんとじゅじゅが
サンデー(ソフトクリーム)を食べにご来店。
16時あがりの私を待ち、一緒に店を出る。
コーヨーで晩ご飯用の惣菜を仕入れ
クリスタでお茶をして帰宅。
ダイコクにも立ち寄りたいと言うはるぴょん。
私は買うものがないから、先に帰ると言うのに
駄目だ、一緒に・・・と強く引き留めたのには
ちゃんと訳があったようだ。
お会計
なんと、8000円超え。
はるぴょんにはありがたいだろうが
私にしたら要らぬ出費でしかない。
なんで人の分ばっかり買ってるんだろう。
納得いかないので、なんとなく顔パックを
ひとつ買ってみた。
食後に顔パックをやろう、やろうと
顔にペタペタしてみたら・・・

まるで、赤鬼のよう。
しばらく放置しなきゃ・・・なので
その顔で、ちゅんにビデオ通話してみた。
ら・・・
泣かれた
こんなにお世話になった私たちを見て
泣くとは・・・このっ、恩知らずめっ!
夜が蒸し暑い。
はるぴょんとよく冷えたチャミスル。
美味いねー。
10月10日(日)
今日も朝から暑くってよ。
もう10月やっちゅーのに
30℃超えの外気温よ。
解せぬ。
夜になっても、変わらず暑くって
しかも、シングルの布団にじゅじゅと2人。
ハンパなくムシムシするのよ。
エアコンつけたわよっ!
10月11日(月)
はるぴょんがお留守なので
7時45分発でじゅじゅの登校班の
集合場所まで連れて行くのが私の使命。
それにしても、あのはるぴょんが
山を登るなんて・・・信じがたいことだ。
人は人によって変わるものだと知る。
趣味も行動も好みも・・・。
(*゚ロ゚)ハッ!!
それって・・・恋かっ(笑)
どーでもいい。うん。関係ない。

今日の晩ご飯には驚いた。
チビが初めて筑前煮を作ってくれたのだ。
クックパッドでレシピを見ながら
ちまちま野菜を切って、コトコト煮てくれた。
もうその流れだけで、充分、感動したのだが
よりによって、美味しいんだもの。
感動以上の言葉はあるのだろうか?
涙出そうなくらい、美味しくて嬉しかった。

ローソンのクリームブリュレがデザート。
カリカリのカラメルが美味しい。
最近、コンビニスイーツ食い過ぎ。
10月12日(火)
曇り空の朝だったが、だんだんと晴れてくる。
秋の日に天気がいいと・・・

おお、嫌だ!
カメムシだよっ!
昨年は1匹も見かけなかったし
あぁ、ここは大阪。
都会にはカメムシなんていないんだと
そう確信してたので、ビックリだ。
今季、これがなんと3匹目のカメムシなんだもの。
都会にもカメムシっておるん?
しかも、ここ7階やで。
どこまで飛びあがってくるねん!って思う。
カメムシが多いと、その冬は雪が多くなるって
田舎では言うんだけど、降るんかな?大阪も。

ちくぴー
エロエロピンクで書いたことに意味はない。
ちゃんと見るんだ。
ちくびじゃない。ちくぴーだ。
ちくわとピーマンの炒めたのん。
チビのマイブームらしい。
ところで・・・
日本の
ミステリー
などと、世界が注目してるらしいよ。
コロナ感染者が激減している日本を。
確かに・・・不思議なくらい減ってきたっぽい。
10月13日(水)
今日と明日は2連休~♪
13時に仕事をあがるはるぴょんと待ち合わせ。
ほっとけやでランチする。

私は迷わずカレイの唐揚げ定食。
このカレイの大きさは他に類を見ない。
まさか?ヒラメか?
そう思ってしまうほど、でっかいんだもの。
これは超お勧め。
1000円でお釣りがくる。
コスパよし。

よせばいいのに。
だし巻きと串揚げも別に注文したら
お腹がぱんぱちこーんになった。
ダイソーでリメイクシートを仕入れてくる。
ごみ箱をグレードアップさせよう!作戦。

うちんちのごみ箱は・・・

フレシャスの水が送られてきた空き箱だ。
これに20リットルのナイロン袋を2枚使い
紙ごみとプラごみを分別して入れている。
さっ、作業開始。

基本、おおざっぱなO型なもんで
適当に貼り付けてったら、曲がった(笑)
ま、それも愛嬌だ。
しかも、所詮、ごみ箱だ。
そう思えば、何もかも許せる。
なんて大らかな性格なんだろう。
と・・・自画自賛。
で・・・空き箱にリメイクシートを貼った
インテリアのようなごみ箱がこちら・・・。

シワってるって、指摘したヤツ、おるやろ?
え~ねん、え~ねん、たかがごみ箱やし。
夕方、水春へ、岩盤浴。
思ったより、人が少なかった。
岩盤浴は夜の方が空いていると記憶しておこう。
チビが31でアイスを買ったら
スクラッチカードがもらえたそうで
それを削ったら・・・

1等だったと、たいそう喜んでた。
31%オフって、いつもやってるやん。
1等とは言え、それほどでも・・・って感じ。
10月14日(木)
うわっ!
ベランダに今日もカメムシが・・・。
敦賀産のカメムシは茶色が主だったが
こっち産のカメムシは緑が多いよう。
なにゆえ?!
チビはバイトなので、1人でふらっと
イオンへ買い物に行って、1人でランチ。
サイゼリアでパスタ食ったけど
なんと450円。安いな。
社長夫人の妹とおそろのワンピを買う。
しかも、その柄は私たちが恐れをなしている
チェックなのであ~る。
やっぱ秋はチェックだろ?!
うまくお洒落に着こなしてくれと願いを込め
荷物こさえて、夕方集荷の手配をする。
14時過ぎにバイトから帰ったチビと
コメダでおやつタイム。

期間限定のピスタチオのシロノワールを
是非、食べたいとチビ。
ガチでピスタチオ好きのチビ。
さすが親子である。
私も大好きなんだよ。
こっちのピスタチオだけど。
晩ご飯は、はるぴょんたちもご一緒。
久しぶりに4人前のお膳。

食後は仲良くゲーム。
人生リフティングをはるぴょんとチビペアでやる。
なんと最高記録が出たっ!
141回
私と組むと70回も出来ないのに・・・。
やっぱ最近の若者って、ゲーム達者ってことか。
夜、なにげに右の腰が痛む。
ひねったっぽい。
嫌な痛さだったので、いつぞや整形外科で
貰った湿布をピトッと貼って寝る。
10月15日(金)
今日はレジ締め担当。
辺りが薄暗くなった夕刻に
慌てて飛び込んできたスーツを着たおじさん。
パンを買うわけでもなければ
コーヒーを飲むわけでもなく
ただここの住所を知りたいらしく
レシートに記載されてる住所を伝えると
パトカー到着
カフェの出入り口の目の前に赤いパトライトを
クルクルさせて、ものものしいったら。
どうやら接触事故のよう。
車vsチャリ。
怪我はないようで、幸いだったが
当事者はそうでもない様子。
チャリが壊れたっぽい。
しかもママチャリじゃなくて
近頃流行のお高いチャリっぽい。
・・・ってか、どんだけ見てたんよ!
仕事しろって話(笑)
今日も腰がどうも調子悪い。
いったい、何をやらかしたんだろう?
今日も湿布貼って、寝るとする。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!