今日の仕事入りは10時半。
1時間早く入ったことで、1時間早く上がれる。
18時半に職場を出る。
チビはたくぼーんちへ遊びに行ったので
ちょっと寄り道、キーフェルでコーヒー。
晩ご飯を食べて帰ろうかと思ったけど
コンビニでカップ麺を仕入れ
トボトボと誰もいない我が家へ。
真っ暗な部屋。
シーンと静まり返った我が家。
ズルズルッ
カップ麺をすする音がやけに響く。
あぁ、なんて静かなんだろう。
1ヶ月ぶりの平穏。
穏やかに1人っきりを満喫した夜だった。
職場、再び特別休暇が2日、取得できるらしく
シフトがまた変更になると言う知らせが来た。
頭悩ませてシフトを作ったのに
また変えなきゃならんとは、店長も大変だ。
8月26日(木)
高校野球4回戦の第1試合。
敦賀気比 vs 京都国際。
8時開始というタイミングの良さ。
出勤前に余裕で観ることが出来る。
8時までに出勤の支度を整え
生ごみを捨ててテレビの前でスタンバイ。

なかなか点が入らないもどかしさが募る。
やっと動いたのは8回表。
敦賀気比の2点で沸いたのに・・・
その裏、2点返されてからはハラハラ。
最後はまさかのサヨナラ負け・・・。
残念過ぎた。
私が熱心に応援しようとすると
いつも負ける気がする。
今日の晩ご飯は松のやチキンカツ。
お隣なのに、ウーバーイーツするのはやめてくれ。
買いに行けよって話(笑)

やっぱカツはささみに限る。
8月27日(金)
のんびりな休日。
ランチはバンサンで。

マルゲリータとカルボナーラを半分こ。

このチョイスは王道だ。
どっちもうまうまだった。
午後、ふと思い立ったのは
このふにゃふにゃのパーマを落とそう。
ストレートパーマをあてに行こう。
徒歩圏内のこの界隈、美容室がいっぱいだ。
ホットペッパーでお初のところに予約をいれ
17時に入店する。
予め、こんな感じで・・・みたいな写真を
ご用意させて頂いた。
それがこれ。↓

やっぱ前下がりが好きやねん。
それも極端な(笑)
美容師さんといろいろ話してたら
縮毛矯正したほうがいいということになって
お任せする。
縮毛矯正は過去2~3回やったことがあるが
いつも2週間ほどで癖が復活した。
ストレートパーマよりも施術料は高いくせに
意味ないやんっ!っていつも思ってた。
これは挑戦だった。
この店の施術はどれほどか・・・。
2年間は髪を切らずに伸ばすと決めてたのに
諦めた。だって飽きるんだもの。
17時に店に入って、終わったのは20時15分。
長かったー。
担当の美容師さんの彼女が敦賀出身だそうで
ちょっと話が盛り上がった(笑)
カツ丼食うなら、やっぱソースカツ丼。
何でやろ?と振られたら、すかさず
8番っ!
敦賀(福井)あるある(笑)
今後、また引越しを余儀なくされるわけだが
次は西区を狙ってると言うと
西区はヤバいからやめた方がいいと言う。
南海トラフで水没する危険があるのが西区だとか。
なんかショックだ。
だけど、もしも南海トラフにやられたら
西区も何区もどこも一緒やろ?とも思う。
深く考えるのはやめよう。
8月28日(土)
寝て起きて・・・
あら、不思議。
いつも寝起きは大爆発してた髪が
サラッサラだ。
風になびくような・・・そんな感じ。
もう少し伸びたら、少し形を整えながら
伸ばしていこうと思う。←多分、また飽きる!
晩ご飯はカレーライス。

食後、テーブルに突っ伏したまま
0時半までうたた寝。
面倒くさいけど、起きてシャワー。
シャンプーをしたら、まるでハリネズミのように
髪がツンツンしてて笑える。
それでも毛先はバシバシとしてなくて
サラッサラをキープしてて不思議。
美容師さんに言われた通り
洗い流さないトリートメントを
毛先にチョコチョコつけてから乾かした。
ハンドドライで髪がうねらずストレートって
ほんま何年振りやろ?な快挙だ。
8月29日(日)
じゅじゅが泊まりに来る。
ここ数日、熱帯夜が続いてて
エアコンをつけっぱなしで寝ることになる。
喉がやられそうで心配だ。
職場は特別休暇付与によるスタッフ減少の為
明日からグラスやカップを洗う手間を省き
持ち帰り用のプラカップ、紙コップで
提供することになる。
そこまでして何故、休暇を取らせるのだろう?
8月30日(月)
休日の朝。
私たち4姉妹のグループラインに
親戚のおばさんの訃報の知らせが・・・。
夜中2時半頃に亡くなったと・・・。
突然の死を信じられなくて
ただただ、悲しく思った。
茶屋を去る前にも、夫婦そろって来てくれて
元気で頑張れと声をかけてくれたのに。
身体の大きなおじさんのちょっと後ろで
いつも優しく微笑んでたおばさん。
いつか里帰りした時に
お久しぶり~と会うつもりでいたのに・・・。
あまりにも突然すぎて、声も出ないとは
こういうことを言うんだろうと思った。
私は終活だ、なんだと断捨離を繰り返し
老い先短い我が人生をふと考える。
今、元気でも、明日、何かに病むやも知れぬ。
諸行無常。
生者必滅。
一瞬たりとも、無駄にできない時間。
悔いのない人生を送りたい。
かつて、死について考えて書いた記事。
そろそろ書き直す時が来たな・・・と思う。
通夜も葬儀も参列したいと強く思った。
しかしながら、このご時世。
コロナ感染者の多い大阪からは
やっぱり白い目で見られるわけで
参列は却下された。
最後のお別れすら出来ないのも
さらに私を悲しくさせた。
それにしても
残されたおじさんの悲しみを思うと
ほんまに胸が張り裂けそうに痛い。
そんなわけで、ぼ~~~っと過ごした午前。

HYDE RUNというゲームを立ち上げたら
HYDEが模様替えを提案してきよったので
そうか・・・模様替えでもするかと動き出す。
夕方、早めにイオンで晩ご飯。

チビがトンカツを食べたがるので
トンカツ屋にした。
キャベツ食べ放題なのが、私には嬉しかった。
てんこ盛り3皿くらい食った。
帰りに31でアイスクリームも仕入れる。

ドライアイスに水。
このモクモクがおもしろい。

夜にはるぴょんたちがやって来て
ホットプレートを貸してくれと・・・。
秋吉で焼き鳥を買って来て
ホットプレートであっためながら
一杯やるらしい。うらやま。
秋吉は敦賀を出て以来、食べてない。
秋吉、いいなぁ。
秋吉、いいなぁ。
秋吉、いいなぁ。
8月31日(火)
今日は8時出勤。
シフトが薄くなって、フロアのスタッフも
半分になって、あれこれとすることが多く
あっという間に16時になって仕事をあがる。
バックヤードにはやっと昼休憩のDさん。
このシフトじゃ、回らんよね・・・。
夜、いつもは感じないダルさがあった。
スタッフが少ないせいで、やっぱ疲れたか?
9月2日 通夜
9月3日 葬儀
・・・と決まったらしい。
Sねーちゃん。
ご冥福をお祈りいたします。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!