朝から知人がやって来たので
ちょっと、こき使おう作戦(笑)
大阪園芸センターに一緒に行ってもらって
この際、大きめの観葉植物を買って
家まで運んでもらおうかな(笑)
10号鉢って言えば、だいたいサイズが
分かる人には分かると思うが
観葉植物の中では大き目なサイズになる。
私がひとめぼれしたのも、180cmくらいで
これはさすがに持ち帰るのは無理と思い
送料を尋ねたら、7~8000円もすると言う。
送料でもうひとつ買えちゃうね・・・。
知人はかなりの負けず嫌いである。
これくらい持てると豪語するじゃないか!
マジかよっ!
これを持って地下鉄に乗るのかい?
言い出したら、引かないのも重々承知の助。
ここはお任せしちまおう。
ここ園芸センターは卸問屋なので
普通に売ってる相場に比べると
かなり安く値段設定されているのだが
驚くのは、会計時にその半額になるということ。
大きなドラセナは13000円だったが
6500円
中ぶりのユッカは、6800円が
3400円
めちゃくちゃ安く買えたので、めちゃ嬉しい。
持てる手があったら、もっと買いたかったよ。
地上を歩くぶんには、なにも心配はなかったが
いざ地下に歩を進めると、天井に木がっ!!
枝を折ったりするのは、断じて許されないことだ。
目を光らせながら、ゆっくりと運んだわけだが
周りの視線、なんか・・・痛いよね。

無事・・・到着した記念の写真。
正直言うと、無事でもなかった。
枝が1ヶ所折れてしまったんだ・・・(泣)
重たかったやろなぁ。
腰、痛かったやろなぁ。
ほんま、ありがとうやけど
自分が持って帰るって言ったんだしなっ!
ヽ( ´ー)ノ フッ
昼もとっくに過ぎてしまったけど
ねぎらいのカニ鍋を一緒に食べてってもらう。

さとし君パパからの贈り物である。
いつもいつもありがとうございます。
本日、美味しく頂きました~♪

昼間っぱらから、カニ鍋は贅沢の極みだね。
カニと小牧かまぼこのおかげで
〆の雑炊が美味しいのなんの。
お腹、ぱんぱちこーんになった。
肉はお腹いっぱい食べると、もう要らん!
そう思うけど、カニは違うね。
また食べたいって思う。
かに道楽へ行きた過ぎる。
コロナ治まったら、すぐにでも行こう。
中途半端な時間にカニ鍋を食べたので
晩ご飯は抜くことにした。
その代わりに・・・

コメダでシロノワール。
これを晩ご飯にしよう。
お腹が張っていても、スィーツは別。
入るとこがちゃうねんって
おばちゃんがよく言うセリフ(笑)
リビングに入ると、いきなりドドーン。

この存在感が素敵過ぎる。
なるべく手をかけないようにして
枯らさないようにしたい。

グリーンのある暮らしは癒しだ。
もっともっとリビングを
ジャングル化したい。
ちなみに、園芸センターはここ。
口コミにある通り、接客はぶっきらぼう。
誠意ある接客は皆無と、念頭に入れてから
行くべし・・・である。
12月13日(日)
今日は8時出勤。
朝から風がきつくて、めっちゃ寒かった。
大阪は雪が降らないから、冬らしくはないけど
この寒さ・・・
本格的な冬の到来を感じずにはいられない。
今日のチビ飯。

もやし消費率、高いわ~、うちんち。
12月14日(月)
GO TOが中止になったらしい。
当然だね。
もっと早くでもよかった気が
しないでもない。
12月15日(火)
外の気温、3℃
敦賀だったら、雪になるだろうに・・・
と思ったら、案の定、雪が降って来たらしい。
ここ2年はあまり雪が降ってなかったし
積もらなかったけど、今年は大雪なのかな?
大阪に来て良かった点は
雪かきをしなくていいこと。
冬でも天気がいいこと。
それに尽きるね。
我が家専用サンタクロースより
クリスマスのプレゼントが到着した。
みくちょんにあげたホットサンドメーカーが
私も欲しくなったので、シングルサイズのを
下さいとお願いしてみたのが
今日、届いた~♪
使うの、楽しみ~♪
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!