6月14日~16日の日記~やっと届いたアベノマスク~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

6月14日(日)

今日も雨降り。

だって梅雨だもの。

どこもかしこも大雨らしい。

気象警報が届く。




image





敦賀の警報やし(笑)




冷蔵庫。

人参が2本しかない。

雨の中の買い物は過ぎる。

適当に食べることにして

はるぴょんたちに、警告。

食材がないので、自分ちで食べてくれ。




6月15日(月)

キッチンのカウンター代わりに

使ってみたタンス・・・。

10日目にして

早くも場所移動(笑)

ほーんま飽き性。




image





グリーンたちに光合成させる為に。




さすがに買い物に行かないと

何も作れないので、渋々買い物へ。

帰ってから、買ってきた物を冷蔵庫にしまい

時計を見ると、もう14時半。

少し腰を下ろす。




今日からじゅじゅの帰りが少し早くなる。

2時50分下校らしいので

同じ頃、私も家を出て迎えに行く。

どんなにゆっくり歩いても15時には

帰ってくるはずなのに

ちっとも帰ってこなくて

路地の日陰で、ずっと待ってたんだけど

不審者っぽくて、通報されそう(笑)




今日の言い訳。

道端の花を摘んでたらしい。




宿題をさせてから、うちんちに移動したら

ポストにな、な、なんと!




南京虫の卵入り
アベノマスク!





image





やっと届いたよ。

要らんのに・・・。

虫がついてるかもしれないものを

家に持ち込みたくはなかったけど

ブロガーやし、いちお、写真だけ撮った。

次のゴミの日に捨てるつもり。




巷ではこれと商品券と交換できるとか

そんな動きがあるようだ。

集めたマスクは、学校等に配布するとのことだが

目に見えない虫や卵が混入してる可能性大と

知った以上、やすやすと寄付もできない。

見た限り、綺麗そうだったけど

目に見えないってとこが、ネック。




6月16日(火)

梅雨の晴れ間。

雨が降るとモワーッと蒸せるけど

天気がいいとカラッとしてるので

窓からそよぐ風が涼しい。

ベッドカバーとか大物を洗って干す。




韓ドラが最終話。




キイィィィーーー!
なんちゅーラストよ!
意味不なんですけど!





ラスト5分は、何回も何回も観直した。

訳が分からなくて、理解しようと観直した。









解せぬ!




神様がくれた14日間でググってみた。




ラストがっかり




そんなページが出てきた。

私だけじゃなく、みーんな意味不やったみたい。

エンディングを視聴者に委ねる系?

スッキリしないまま終わられると

観終わった感がなくて、残念だ。




今日も同じ時間にじゅじゅの迎え。

そして、今日の言い訳。

日陰に入ってお茶してたらしい。




5年前の今日、2015年6月16日も

じゅじゅと一緒に

はるぴょんの帰りを待ってた。




image





自動車教習所に通うはるぴょんが

初めて路上を走った日だった。

あれから5年。

大阪市内を走り回るようになるなんて

誰も想像しなかった現在がここにある。




成長したな




あどけないじゅじゅも、ランドセル背負って

学校へ行くようになったなんて




成長したな




日々成長、日々変化の今。

私だけ進歩がないよ。




老化したな




年齢の壁に、心身ともに

追い込まれる日々だ。

テレビ、観よっと。




ボンビーガール、今日は2時間!

和歌山のシュークリーム屋さん。

あんなに頑張ってる人、他にいないね。

成功して欲しいね。

買いに行きたいけど、遠いな。

ってか、自分も頑張らんと・・・。




最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここをポチッと押してってね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!