4月30日の日記~模様替えと飛び交うカタカナ~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

4月30日(木)

●模様替え

ここもか・・・。

朝の強い日差しで、暑くて目が覚めた。

窓の多いこの萎え物件。

今まで、何度も模様替えを試みてきたが

やはりベッドは直射日光が当たらない

ここしかないのか?




image





窓をつぶさないと、家具を置ききれない。

背の高い洋服ダンスを隅に・・・と思ったのに

エアコンにぶつかってしまって置けず。

あと少しのところで、思い通りの位置に

配置できないので、イラッと来る。

干してあったカーペットを敷いたら、完成。




image





●マスク

社長夫人の妹から、マスクが届いた。




image





壁|_-。) ポッ
これ、ブラ?





ワイヤレスブラ(ビューティーソフト・2019年モデル)





肌着っぽくね?(笑)




妹は私とチビとはるぴょんの分と

更には、不織布マスクと

マスクの中に充てるシートまで

全部まとめて送ってきてくれたよ。




ありがとう
こっちゃん





●園長先生

保育園の園長先生からじゅじゅ宛にお便りが届く。




image





ハーブも同封されていたんだとか・・・




image





卒園生、ひとりひとりに?!

マメな先生やなぁと感心するはるぴょん。

さっそく、ハーブを水にさし

明るい光の当たる場所に置いたんだって。

はるぴょんちにグリーン

初の試みだね。




image




●お泊り

じゅじゅが懲りもせず、お泊りするそうだ。

怖いとか、臭いとか言うなよっ!

釘をさしておく(笑)




●晩ご飯

はるぴょんが煮込みハンバーグを作って

持って来てくれたんだけど・・・

よくこの大通りを、鍋片手に歩いてきたなと

想像しただけで笑える。

敦賀でも鍋を持ち歩く人は見たことがない。

その勇気ある行動とハンバーグに感謝する。




●23時




image





テレビを消して、一緒に寝る。狭い。




●飛び交うカタカナ

コロナウィルスだけじゃなく

最近、蔓延しているのは

聞き慣れないカタカナ言葉だろう。

日本人なら日本語使えと思うんだけどね。

年寄りにはちんぷんかんぷん




クラスター(感染者集団)により

オーバーシュート(感染爆発)。

もはやパンデミック(世界的な大流行)であり

ソーシャルディスタンス(社会的距離)を叫んでも

ロックダウン(都市封鎖)を余儀なくされ

ステイホーム(お家にいよう)。




とにかく、自粛するしかない。

たった1人の健康保菌者の徘徊により

ねずみ講のように感染を拡げることになる。

さすれば、私たちに今、出来ること。




お家にいよう




最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここをポチッと押してってね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!