3月1日~6日の日記~卒業と初出勤~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

3月1日(金)

晴れの良き日・・・本日、チビの卒業式。

思えばこの3年間、しょっちゅう送られてきた

チビからのラインは、こんな内容。




image





まともじゃないラインに、いちいち返事をしてきた

私も3年間、ご苦労様でしたと思う。




301





卒業生の入場中、しっかり目を見開いていたのに

チビを見落としてしまったのが悔やまれる。




この厳かな卒業式典の最中

私の隣に着席してきた保護者とその連れ(卒業生の姉?)が

始終、こしょこしょ喋ったり笑ったり・・・

挙句の果てに、鏡とブラシを出してきて

髪をとかしたり・・・場をわきまえろっ!と思う。

卒業式に参列するなら、それなりのマナーは守るべきだ。

マジ、うざかった。




式典の後の教室にて。




301





チビが数人の友達と輪になってるシーンに驚いた。

いくら友達付き合いが悪くても

仲の良い友達がたった1人くらいは

いるだろうと思っていたが、グループになってるとは。

3年間で初めて見た気がする(笑)

そして、チビの友達の名前も顔も1人として

知らない私って、親失格じゃね?

卒業したから、今さらどうでもいいけどさ。




301





担任の先生とのお別れ。

感動するようなBGMくらい用意してくれ。

何の用意もないなんて・・・。




うちんちの娘たちの共通点。

誰とも別れを惜しまない。

誰よりもサッサと教室を出る。

3年間の思い出も語らない。

誰よりもサッサと学校から立ち去る。

おかげで駐車場も混み合う前に、車を出せて

私にしたら、ありがたい。




学校を出て、その足でサガミに立ち寄りランチ。




301





卒業、おめでとうございました。

はるぴょんから、そんな思いの詰まった(?)

プレゼントがあった。




Ms,su228





はるぴょんの妹思いな心遣いが、微笑ましい。




ニトリで花瓶を買ってきて

昨日貰った花を生けた。




301





花のある暮らしは、さらにパッと華やいでいいもんだね。

枯れないようにしたいな。




職場の元店長のお店に、MAX鈴木氏が来店されたそうで

その時の動画URLを教えて頂いたので視聴してみた。




303





食うねーっ!

粉もん、ここまで食べきるとはっ!









私の好きなアボカドのお好み焼き・・・食べたくなったよぉ。




3月2日(土)

ココカラファインが北陸から撤退するにあたり

飲み仲間であるココカラメンバーも大異動の春だ。

義息子のさとしくんをはじめ、ひじりくん、たかぽんと

3人それぞれ愛知県へ移り住むこととなる。




まず、福井から旅立つたかぽんが

ご挨拶に茶屋にやってきて

たい焼き買って、くわえて帰り

富山から旅立つひじりくんが

ご挨拶に茶屋にやってきて

お好み焼きを食べていった。




本来なら、送別会をするべきなんやけど

みんな多忙で、みんなの都合のいい日時を

みんなが合わせることが不可能だった為

今回は何もできなかったのが悲しかったよ。

結束力だけがハンパなく強かったこのメンバーも

とうとうちり散りになっちまった。

飲み会、全然やれてない。




夜、はるぴょんたちと越のゆでご飯を済ませ

あったかいお風呂を愉しんだ。

偶然、ひじり君に遭遇。

お食事も同席させて頂いたよ。




みくちょんからライン。

けーぼーがテレビに向かって




ばぁば、ばぁば




と、指をさすんだって!

みくちょん、おかんがテレビに出とるの?

身重の体で慌てただろうね。

どんないいことしたら(悪いこと?)

テレビに出れるんだよって。

とりま、急いで写メってくれたよ。




image





鬼太郎かよっ!




3月3日(日)

一昨日、学校を卒業したばかりのチビ。

本日より仕事開始、16時からシフトイン。

意外とよくやってくれて、助かった。

早く1人前になってくれると、もっといいんだけど。




初出勤を労って、晩ご飯はとんとんびょうしへ。




303





303





いろいろ食べたかったけど、2人だと食べきれない。

運転手なので、酒も飲めない。

辛い・・・。

なので、早々と〆ちゃうよ。




303





303





へしこもメニューにあるとは、地域色でてるね。

それにしても、ひときれ560円はボるよねぇ。

実家のへしこのほうが、断然うまいはず。

あえてここで食べる意味がないね。




ひとつ気になるのは

チビ、喉が痛いらしい。

ふだんから、風邪もあまりひかないのに

このタイミング?!




3月4日(月)

高山の貰い事故から半年が過ぎた。

今日は後遺症診断の診察を受ける。

そして、チビ、微熱。

仮病ではなさげだ。




3月5日(火)

出勤前にAguで、カット。

近頃のお気に入りの美容室である。

思い通りにして下さるので、嬉しい。

みくちょんは名古屋へお家探しに出かけたらしい。

いい物件があるといいね・・・なんて言ってたのに

もう決めてきた・・・とか、なんて決断力なんでしょう。

私だったら、とことん迷いそうだ。




チビ、咳がよく出はじめる。

やっぱり仮病じゃなかった。




3月6日(水)

みくちょんが昨夜、お腹が痛いと言い出す。

7分おきに痛いとか言うので

前駆陣痛か?にしても、予定日までまだ1ヶ月もあるし

大丈夫かなってソワソワしてたのに

当の本人はお風呂入ってて

ちょっとおさまったかも~って・・・お気楽過ぎる。

とりあえず、今朝、クリニックを受診するため

送迎をさせて頂いた。

昨日の遠出がこたえたのかも。




本日はアピタ特招会。

茶屋では惣菜系のたい焼きを2種類袋に詰めて

(2枚1組で)販売させて頂いた。




306





気になる中身は・・・




お・た・の・し・み




ってことで(笑)

きんぴら&たまごサラダね。

言っちゃったよ(笑)




夜ご飯は久しぶりになんでやろ?8番。




306





8番の野菜たっぷりの味噌の太麺は

時々、むしょうに食べたくなるんだ。




ところで・・・眠くてしゃーない。

春眠暁を覚えずってやつかも。




最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここをポチッと押してってね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!