仕込みからラストの長い1日。
新しい月の始まりが日曜スタートは嫌い。
月曜日がいい。意味はないけど。
同じく・・・カレンダーの週の始まりも
月曜日が分かりやすくて好きだ。
だけど、近頃のカレンダーは日曜スタートが多いのは何故だ?
7月2日(月)
めちゃくちゃ暑い日。
そのせいもあるのか?頭痛が・・・。
今日は休みだけど、会議に出席するため
1時間だけ出勤した。
みくちょんがうちんちに来ると言うので
迎えに行ったら、派手に転んで弁慶の泣き所を
擦りむいてしまって、なんとも痛々しい。

びっこ引いて薬局で、絆創膏を買って貼ったらしいが

私はこのキズパワーパッドというものに
不信感があって、こんなもんで治るかーい!と思っている。
まさかみくちょんがそれをベッタリ貼ったとは
その行為も信じがたい。
晩ご飯は鍋。
みくちょん、はるぴょんたちとつつきあって食べた。
そんなこんなで時間が経って、足の傷からタラタラ出血。
パワーパッドは膨れ上がり、おさまりきらない様子。
明日、ちゃんと病院で手当てしてもらったほうがいいだろう。
とりあえず、貼りかえようとパッドをめくると・・・

血だらけ。
消毒液をかけるのも、身震いがする。
痛いのはほーーーーんまに、苦手だ。
私は看護婦さんには向かないだろう。
お医者さんも無理。って言うより
むしろ、頭悪いから無理な話。
7月3日(火)
今日は風のきつい日。
チビは今日からテストの為、お帰りが早いざます。
しっかり次の日のテストの為に、勉強すればいいものを
カットに連れて行けと言う。
いつも急に髪を切りたがるのは、私に似たんだろう。
2時半にアグーに予約を取り連れて行く。
みくちょんからライン。
ちゃんと病院に行ってきたらしい。

包帯。レトロな処置。
手当しました感がぱねぇ。
19時前に外人さんのグループがご来店。
よりによって、英語しか話せないとか
マジありえんのですけどっ!
ちなみに、私、日本語しか話せないとか
マジ教養ないんですけどっ!
焼き上がりまでしばらく待って頂かなくちゃ。
英語でなんて言うの?
とりあえず、Wait 連呼し~の、Five Minute Wait とか
訳のわからない単語並べて、一方的に納得させるのが
私には精一杯で、身体中から変な
焦る。弱る。へこたれる。

たこ焼きクルクルしながら、冷静に考えた。
よりによってお客様に向かって、Wait!ってなにごと?
Wait!・・・普通に待て!だよね?
犬かっ?!
外人さん対応カンニングペーパーが欲しいと切に思う。
7月4日(水)
先日届いたビタフルを充電してみた。
1時間半~2時間で充電完了後、LEDが消えると書いてあった。
それが、1晩たってもLEDが消えないのでその旨
お尋ねしたところ、初期不良らしい。
それで本日、さっそく代替品が届いた。
親切。丁寧。好印象。
職場がどうも近頃は暇過ぎる。
ってことで、日頃できない掃除をしたり
壁にベタベタ貼り付けてあるものを
一掃したり・・・こういう作業は好き。

整理整頓ついでに意味も無く並べてみた寸胴コレクション。
7月5日(木)
今朝、さっそくビタフルを充電してみたが
LEDがつかない・・・あれれ?
再び問い合わせたところ、これも初期不良らしい。
萎える。非常に萎える。
チビを迎えに行った足で、珈琲家でランチ。

エビカツ・・・チビ、唇が痒いらしい。
夕方に緊急速報あり。
笙の川に氾濫の恐れらしいが
そう言って、いつもギリギリで持ちこたえるのが笙の川だ。
今回も信じる。笙の川の忍耐を・・・。
晩ご飯。

じゅじゅがほうれん草のおひたしを気に入ってくれて
ガブガブ食べるので、つい毎回作ってしまう。
そろそろ飽きる頃と思われる(笑)
今日はちまちまと茶屋の新聞作りに精を出した。
夜にやっと仕上がった。

誰に頼まれて作る訳でもなく、自己満足に過ぎない。
新聞もこのブログも。
読んでくれる人がいなくてもまぁいいや・・・みたいな。
晩酌に、はるぴょんから貰ったチューハイを頂く。


マジ、ヤバい。くそまずい。
スイカは大好きだけど、スイカの飲み物は不味いと
相場が決まってる。なんでこんなものを・・・?
はるぴょんのセンスを疑うところだが
ネタとして買ってきたらしい。さすが、私の娘である。
7月6日(金)
昨夜より大雨により、学校は2時間遅れの
10時半より始業となる。迷惑。
朝はゆったりと雨音を聞きながらお家モーニング。

迎えは13時頃。
みんながみんな、車でのお迎えで学校付近は
大渋滞だった。迷惑。
バイオノートの横っ面がにちゃにちゃする。
てっきり飴玉でもくっつけたかと思ったが違った。
このネバネバは糖分ではなさげ。
水で洗い流してもなかなか落ちないしつこさ。
なんなんだっ?
ネットで調べてみて分かったのは
液晶パネルの接着剤らしい。
そんなに使ってないバイオなんだけどなぁ。
個人情報等を抜く作業を済ませておく。
7月7日(土)
今日はいい流れで商売繁盛させて頂いていたのに
夕方5時前に緊急速報のアラームが鳴り響いたとたん
サーーーーーッとお客さんが引いてしまった。
氾濫や土砂崩れや云々の避難勧告が出れば
のんきに買い物もしてられんわなぁ。しゃーない。
20時に仕事を終え、冷蔵庫の余りものを
ジュジュッと焼いただけの晩ご飯。

醤油をぶっかけたら、白いご飯によく合うこと。
シンプルな美味しさ。
テレビを見ながら食べていて、ギョッとした。
常神半島で床上浸水・・・。
実家は大丈夫だろうか?とふと思ったが
ま・・・何の連絡も無いから、どうってことないはず。
7月8日(日)
忙しい1日だった。
・・・以上。
フェイスブックからの拾い物は次女あるある。

何を隠そう・・・この私、次女さん。
すごく当たってると感心したのはこれ。
・やれば出来ると思ってる
フィギュアスケートでも、新体操でも、見ていたら
自分でもできるような気がしてならない。
何の根拠もない自信。どこから来るのだろう。
・競争心が無い
子どもの頃から無かった。
美容師見習いの頃も無かった。
今も無い。
誰と何を競うことがある?・・・何も無い。
・妄想が日常
妄想だけで1時間以上、喋る自信ある。
どんどん熱が入ってくる。
説得力はあると思う。
だけど、悲しいかな妄想だけに、説得力が合っても
それがどーした?何の意味も無い。
次女といえば、はるぴょんも次女だ。
昔を思い出す。
1人で勝手にどっか行ったよなぁ。
何も考えずに『大丈夫』って言ってたよなぁ。
これ、当たってない?
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!