●リハビリ
今日は仕事が休みなので、身体メンテナンスDAY。
いつものように整形外科でリハビリ。
50を過ぎてから、ほんまにガタが来たなと感じる。
足、腰、肩、腕・・・ボロボロ。
●EPARK
初めてのサロンだと5000円引きとか
いろいろな割引が受けられるので
いつもEPRAKから予約を取っているのだが
今日のお初は山の中。

山をどんどん登って行く。
冬には絶対に走りたくないとこだな。
ほんま山道の運転は嫌いだ。
●ナビ
対向車も少なく、シトシト雨が降っている。
行ったことがない場所に向かうシチュエーションとしては
心細さ満載なドライブと言える。不安。
ナビだけが頼りだった。
ナビがシーマンのように話し相手になってくれると
1人のドライブも楽しくなるのになぁ。
開発したら特許が取れるだろうなぁ。
そんなことを考えながら走っていたら、付近に到着した。
表向きは普通の家なので、素通りするところだったよ。
泉が丘にあるこちら→ 癒しがおか
●料金
オイルリンパマッサージ40分通常5600円が5000円で
さらにEPARKのお薬手帳アプリダウンロード特典で
4000円引きとなるので、40分の施術がなんと1000円。
安すぎて、申し訳なく思うほど。
●すっきり
オイルリンパマッサージと言えば、優しくす~りすりって
勝手にイメージしていて
リライムのアロママッサージも、あがりゃんせのそれも
そんな感じなので、ここもそうだろうと
癒し系のBGMの流れる薄暗いベッドで
まな板の鯉のように待っていたら
想定外の強さでゴリゴリとやり始めたので驚いた。
私は整体でも力加減は強めが好き。
ま、大人だし・・・何かと強いのがいいよね!あれとかアレとかあれ。
先日、首肩中心に整体をしたばかりなせいか
肩よりも背中の凝りが酷いと言われたよ。
40分の施術の後、今まで回らなかった左の肩(50肩)が
くるんくるんと回るようになった。
来てよかった。
ヒーリングBGMは耳を、アロマの香りは鼻を
ゴッドハンドは身体を・・・心身ともに癒され気分スッキリ。
●和食
身体がスッキリした日は、和食が食べたくなる。

きんぴらごぼう、ほうれんそうのお浸し、山芋短冊と
かぼちゃの味噌汁、もやしのサラダ。
それだけじゃ不服かも・・・と、ソースカツとさつまいもの天ぷら。
充分すぎると思う。うん。
●不幸中の
と来れば・・・そう!幸い。
お食事中にドアチャイム、ぴんぽーん♪
誰だろう?
階下の方だった。
車をバックで駐車中に、車をあててしまって・・・と
謝りに来られたんだけど、不幸中の幸いで
あてられたのは私の車じゃなくて、妹の車・・・
よっしゃ!(笑)
一生懸命、勤務中の妹に通達するには酷である。
営業終了前にお知らせしよう。
笑いが止まらないのは何故だろう。

5月8日(火)
●パスタ
お昼にパスタが食べたくなったのでこしらえる。

余りもののほうれん草と白菜となすびのパスタ。
和風醤油ベースで隠し味に生姜をたっぷり使って
トッピングにきんぴらごぼうを・・・相性◎
これは商品化できそうなほど、レベル高い。
自分で言うのもなんやけど・・・。
●強気
時には勝負に出たい夜もある。
19時半にたこ焼き11パック。かなり強気な勝負。
おかげさまで完売したけど、この読みが外れる場合もある。
研ぎ澄ませ、インスピレーション。
●晩ご飯
出勤前に準備しておいたさつまいもご飯と浅漬け。
しつこく余ってたきんぴらごぼうでササッと食べる。

晩ご飯中はお酒は飲まない。
晩酌は風呂上がりの楽しみに取っておくタイプなの。
5月9日(水)
●休日
休みの日は韓ドラ三昧。
ずーっとソファに座り込んで延々見続ける。
ケツが痛い。誰か、ケツを揉んでくれ。
●当番?
私が休みの日は、はるぴょんちの分も一緒に
晩ご飯を作るのが、まるで当番のようになっている。

野菜が食べたい私が作る晩ご飯は
野菜が嫌いなはるぴょんには酷なので
慰めの黒毛和牛をちょびっと焼いてあげた。
私がはるぴょんと同居できないことに
草食系と肉食系の違いも一理ある。
5月10日(木)
●ウィルス
未知なるウィルスは致死率が100%。
健康保菌者、要するに腸チフスのメアリーが
逃げ回り感染を拡大させていくという韓ドラが配信された。
ドラマのタイトルは ❝世界の終わり❞
いつも観ている ❝馬医❞というドラマも
たまたま馬や人間がなにかに感染して死んでいくシーンで
感染源が不明とか・・・目にも見えないウィルスだとか
空気感染だとか怖すぎるよ。
うっかりチュ~もできんっちゅ~わけよ。
ま、これは作り話のドラマの話やけど
現実社会においても、はしかが大流行してるらしいので
とにかく気を付けなきゃ・・・だ。
●盲腸
ふと、思った。
私が子供の頃は、春先になると盲腸で手術をする子供が
多かったのに、この頃は盲腸ってあまり聞かないね。
うちの子、3姉妹とも盲腸はやってないしなぁ。
私はたしか・・・
中学1年の春に盲腸(急性)の手術をしたと記憶している。
あの時はほんま、お腹、痛かったよなぁ。
右下腹部の手術痕は妊娠線よりも薄いぞ。
あ・・・これ、どうでもいい話?(笑)
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!