祖父母参観 | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

10月12日(木)午前

●おやすみ~♪

とは言え、のんびりもしてられない。

参観に行かなきゃ・・・。

3人の娘たちのうち、2人が成人し手が離れ

残る1人はやる気なく学校に行くものの

高校ともなれば親がしゃしゃり出る行事もなく

参観等もないし、(あっても行かない)その点

楽になったなぁ~と喜んでるのも束の間。

じゅじゅの通う保育園で、祖父母参観なんてものがあって

今日はそれっ!

母としての務めを終了しても

次は祖母としての務めが待ってるんだ。

女は一生、忙しい生き物で

一生、誰かを世話せざるを得ない流れがあるようだ。




●参観

普段の園での様子を見せて頂いた。

朝の出欠をとるまでの、にぎやかな教室。

年少クラスだし、騒がしいのもしゃーない。

調子こくのも、奇声を発するのもしゃーない。

それをまとめていく先生の肉体的かつ精神的な

苦労を思うと大変やなぁと頭が下がる思いだ。

私には無理だ。

ちょーけた子どもをみると、イラッとくる(笑)




●掲示

じゅじゅの書いた絵が貼ってあった。

運動会でかけっこをしてるとこらしい。




image





無意味なハートマークの乱舞はおいといて・・・

いかにも運動会らしい色とりどりの旗。

まわりを水色の線で表現した、躍動感。

どうやらこの子は絵の才能もあるらしい。

そんな身内びいき発言。スルーしてくれ。




●発表会?

参観が終了するとホールに移動して

合唱の発表会があった。(聞いてないよ・・・)

じゅじゅのクラスのみならず、年中、年長と交互に

発表があって帰るに帰れない。

チビがテストで下校が早く、そのお迎えもあって

忙しく私の休日午前の部が終了した。




●午後

・・・ちょっと秘め事があって・・・

それについてはまた次回・・・。




最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここをポチッと押してってね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!