9月1日~8日の日記~祭りと健康管理不足~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

9月1日(金)

●早朝出勤

今朝は5時起床。

コーヒー1杯ひっかける間もなく

5時50分に家を出る。

9時半までに205パックのたこ焼き。

かっこいい専務と一緒なので気分上々(笑)

専務を前にするといつも思うことがある。

あぁ、あと20ほど歳が若かったら・・・と。

専務じゃなくて、私の歳のことね。( ̄ー ̄)ニヤリ・・・




●学校祭2日目

まさかのずる休み。

学校行事を楽しむ派の私には

チビの気持ちが分からない。

行けばいいのに。




●カレー

朝早かった分、早く帰る(笑)

今日は5時半にあがって、晩ご飯にスパイスタウン。

超お久しぶりっ!




image





胃が小さくなってるのかな?

いつもこれくらいペロッと食べれるし

ナンのお替りもしたいくらいなのに

今日はもうお腹がいーっぱい。




●長湯

急きょ、明日が休みになったので

気が抜けたのと、睡眠不足が重なって

お風呂の中でご就寝。

25時過ぎまでぷか~んと浮かんでた。

逆に疲れる長湯。




9月2日(土)

●体育祭

余裕の遅刻。

昨年の体育祭も遅刻。

先生には❝なんや、来たんか・・・❞と言われる始末。

そう言われるたびに、心の中で叫ぶらしい。

❝来たら悪いんかい!❞って。ふふふ。




●清掃熱

O型って埃じゃ死なないって意外とずぼらなくせに

やりだしたら止まらないトコあるよね。

朝からキッチンの片づけをしてたら

油汚れだとか、タバコのヤニだとか

とことん掃除したくなってしまって夢中になる。




image





このパイプ1本1本・・・

隅々まで掃除したら、ピカピカになった。

そして思った。

タバコ、ほんまやめようかなって。

たぶん、3日後には忘れると思うけど。




●秋支度

タオルケットじゃ肌寒い季節になってきた。

肌布団に変えた。




●敦賀祭り

今日からお祭り。

いつもならお迎えコールが鬼のようにかかるのに

チビからのラインがない。

友達と学校帰りにそのままお祭りに行ったらしい。




(。´・ω・)ん?友達?




チビにも友達おったんやな(笑)




●豪華客船

ダイヤモンドプリンセスが敦賀に入港。

1度はこれに乗って、よその国へ行ってみたい。

確率から言えば

棺に入って、黄泉の国へ逝く日の方が近いだろう。




9月3日(日)

●猫も杓子も

祭り、祭り、祭りの敦賀祭り2日目。

今年は3日間。短くね?

19時半に仕事が終わったし、今日行かないと

明日もラストまで仕事だし・・・ってことでお祭りGO!




●どこもかしこも

車、車、車のお祭り付近。

車を止めるとこがない。

通りを何回も走り回ったけど

止めるとこがなくて、だんだん嫌気がさしてきた。

もー祭り行かんっ!




●晩ご飯

りんご飴ははるぴょんに買ってきてもらうことにして

ベビフェで晩ご飯。




image





9月4日(月)

●バタバタ

今日で敦賀祭りも終わりだ。

結局、1回もお祭りに行けなかった。

こんなこと初めてかも。

毎年何度かりんご飴を仕入れに足を運ぶのに・・・。

祭りの最後はいつも市民による民謡踊り。

夕方になるとアピタはガラーンとして閑古鳥。

7時頃、焼き終えて片付け始めたところに

たこ焼き8パックの注文が入る。

生地から作ってたこ焼いて・・・。

1人シフトなのでバタバタだった。




●晩御飯

主食が生春巻きで、副菜がウィンナーで

汁物がチューハイという素晴らしい献立。

ハングリーだ・・・。




image





9月5日(火)

●いまいち

今日から2本目のビタフル。

マスカットメンソール・・・これは、いまいち。




●越のゆ

癒されに行ってきた。

最近のロウリュが何かの罰ゲームのように

熱過ぎると思うのは私だけかな?

チリチリ。

いつも20~30回仰いでもらうのに

10回を我慢するのが限界なほど、熱い。

特にネックレスとピアスんとこ。

仰ぐ方も大変だな。




9月6日(水)

●不調

なんか・・・変。

夕方から喉の調子が悪い。痛い。

これは風邪の初期症状だ。

あなたの風邪はどこから?

私は喉からっ!

思い当たるふし・・・

昨日、越のゆの露天で寝てた。まっぱで。




●熱

体もだるい。

熱を測ってみたら、36.9°

私的に微熱。




9月7日(木)

●悪化

風邪のステージがどんどん悪化の兆し。

喉痛すぎる。

完全に風邪ひいたようだ。

そして、37.2°

病は気から・・・って言うけど

外は大雨・・・どんどん気分も萎える。

ダメぽ。

今日は休みなので、極力のんびり過ごす。




●当番

私が休みの日や、17時上がりの日は

斜め下のはるぴょんたちの分も一緒に

ご飯を作らなあかん当番みたいなものに定着している。

今日は何を作ろう?

・・・って、悩むのが嫌だ。

誰の為に何を作ったらいいかを念頭にいれたら

じゅじゅの為にじゅじゅが喜びそうなもの・・・

ってことで




image





お子様ランチ風にしてみた。

そうめんはじゅじゅが食べたいと言ったから

ちょこっと作ってみた。




●変化

はるぴょんに言わせると、ウォーターサーバーの水が

不味くなったらしい。

私はあまり飲まないのでよく分からないんだけど

味が変と言う。

そう言われて飲んでみると、確かにそんな気もする。

結論、よく分からん。




9月8日(金)

●リピート

ビタフルが意外といい感じなのでリピート。

いろんな味を試してみたくて・・・




image





楽しみが増えた。

次はどれにしようかなぁ。




●久々の

キムチ鍋ーっ!

今日は17時あがりなので・・・。




image





澪を1本あけて、今夜は飲もうっ!

風邪を吹き飛ばそう!

アルコールで喉を除菌するのは私流(笑)




●進歩

じゅじゅの書いた絵を見ても

成長の証がみてとれる。




image





ばぁばらしい。

頭頂部の薄さと耳のピアス。

素晴らしい観察力だ。









そして、また少し進歩した絵。




image





どこが進歩したか、一目瞭然でしょ?

目元・・・なんかウケる。

4歳児の描く絵にしては、上手やと思わーん?

身内びいきかな(笑)




●相変わらず

体調がいまいち。

なるべく睡眠時間を多くとるよう心がけよう。

早めの回復を期待して、ユンケルを飲んだ夜。

みなさまも季節の変わり目、ご自愛くださいませ。

ってことで、長々とここまで読んでくださって

どうもありがとーっ!

最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここをポチッと押してってね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!