●リライム
福井のリライムのランチバイキングは月・水のみ。
私の休みと重なったので、この日にリライムへ行こうと
前から決めていた。
ゆっくりめに起きて、朝食を抜いて
11時のランチバイキング開始に間に合うよう家を出る。
●病欠
ところが・・・今日の夕方にシフトイン予定のスタッフから
病欠の知らせが入り・・・
結局、私が代わりに出ることになって・・・

明日は休みだし、ま、いっか!
夕方まではのんびりできるし・・・。
私は前向きである。
●リニューアル中
ランチバイキングのお食事処は和味食房しのぶえ。
残念ながらリニューアル工事中だそうで
2階の宴会場で仮営業してるそうな。
畳敷きの和室に、座卓が並べられていて
まるで取って付けたような仮店舗だった。
利用者も数年前に比べると少ない気もしたし
バイキングの種類も断然、少ない気がした。
●暴食
それでも美味しそうな総菜やカツに天ぷら・・・
甘エビのお刺身まであって、テンション上がった。

バイキングでついやっちまう盛り過ぎ(笑)
ひとさら目は空腹なので、ついあれもこれもと
欲張ってしまうこの根性が、意地汚いと
我ながら思う。お恥ずかしいっ!
どれも美味しかったけど、当然、お腹はいっぱいに。

食べ始めて20分しか経ってないけど
もう充分だった。

30分経過。
デザート。
〆にひとくちのご飯とお漬物。
日本人だもの。ご飯は食べとこう。
ランチに1時間半の予定が40分で終了。
このランチバイキングは1000円。
バイキングにしてはお手頃な値段だと思う。
リライムは11日にリニューアルオープンらしい。
どうせなら、リニューアルしてから来ればよかった。
ちょっと後悔。・・・それ、先に立たず。
●お風呂
ついでなので、お風呂に入ることにした。
バスタオルやフェイスタオル等、貸してくれるので
手ぶらで入浴できるのは嬉しい。
そのせいか、入浴料はちょっと高めの1130円。
浴場は綺麗だったし、ジャグジーもサウナも完備してて
私的にはアリ!だったが、入浴料と充実感で言ったら
極楽湯の方がいいし、満足感も言えば
群を抜いてあがりゃんせがいいという結論。
雪が降りだす前に、またあがりゃんせに行きたい。
●シフトイン
夕方から仕事だと思うと、ゆっくりもしてられない。
気が焦るんだ。
なので早めにお風呂から上がって、帰宅。
洗濯物を取り込んで、アイロンをかけて職場へ・・・。
時間もなかったし(正直、面倒くさい・・・)
化粧もせず向かったので、マスクを着用した。
こんな時、あると便利なマスク(笑)
●晩ご飯
21時に仕事から帰り、晩ご飯。
昼にガッツリ食べたので、カロリーダウンしてみた。

柿とりんご。
この時期、柿がめちゃ美味い。
皮を剥く面倒がなければ、何個でも食べたいものだ。
11月3日(木)
●不本意
今日も今日で、別のスタッフが病欠。
不本意ながら、11時から仕事に入ることになった。
私の休みがーーーっ!
まったく不本意ながら、11連勤なのであ~る。
ちょっと吠えてもいい?

●福福祭
アピタでは特招待だとか、感謝祭だとか
何か売り出しの企画をするたびに、抽選会が開催される。
今日はふくふくさいってやつ。
3000円で1回くじ引きができるらしい。
私はそんな企画に踊らされない自信があった。
なのに、はるぴょんたちがやって来て
今日は鍋をしようと言い出すもんだから
あれもこれもと材料を買ったら、5000円越え。
おかん、あと1000円でもう1回くじ引きできるで!
どうでもいい・・・

そう思ってる私に、はるぴょんが行動に出た。
1000円ちょーだい!そう言うと北海道フェアへ猛進。
嫌な予感はしたんだ・・・。
満面の笑みのはるぴょんの手には、夕張メロンのお菓子が。
そして、私にこう言った。
よかったな!くじ引き2回できるで!
いいのか?
私には理解不能だった。
よくもまぁ、1000円もするお菓子を買うなぁと呆れる。
しかも・・・しかもだっ!
人の金で・・・

くじ引きでポケットティッシュとあぶらとり紙を貰った。
こんなもん・・・
要らんし!
ポイッ( ̄  ̄ )ノ” *
●2連休?
結果的に私が楽しみにしていた2連休は
2連勤で終わってしまった。
次の私の休みは10日だ・・・遠いよ。
そう言えば、去年のちょうど今頃も似たような
日記を書いてたなぁ。
なんでこの時期、こんなに人手不足なんだろう。
ここ敦賀で、仕事を探してる人っていないのかな?
我こそは・・・そう思ったら是非、連絡下さい。
最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!