●事故
仕事を上がってから、リビングで寛いでいると
なにやら外が騒がしい。
救急車、消防車、パトカー。
しかも、すぐ近くで止まってるぞ。
ベランダ越しに眺めると、どうやらアピタ西口付近じゃないか。
飛んで行ったね(笑)
ほんま・・・野次馬。
どうしたらこんなふうに、車がこけるんだろう。
謎だ。
ひっくり返った軽自動車は、私と同じで背の高いやつ。
私も気をつけないと、スピード出してたら
いつかこんなふうに不思議なこけ方をするんだろうな。
人のふり見て我がふり直そうと勉強になった。
●鍋
今日はチビと2人で鍋。
さつまいもで秋の味覚を味わう。
間違ってもきのこ類は味わいません。

9月8日(木)
●Gショック
朝から超不愉快。超恐怖。超ショック。
Gショックといっても、腕時計じゃない。
Gなんだ。Gっ!
朝、斜め下のはるぴょんちに貰い物のチーズケーキを
持って行った帰りの出来事だった。
階段を上がろうとすると、階段中央あたりに黒光り。
なんやろ?と近づいて、その黒光りしたブツが
G・・・いわゆるゴキブリと判明。
さぁ、大変だ!
こいつをどうすればいい?
でも、このまま放置もできないぞ。
●格闘
そーっとキッチンから長い菜箸とキッチンペーパーを
二重三重にして持ってきて、G捕獲を試みた。
しかし、そう簡単なことじゃなかった。
近づくと反対のほうへ逃げ、また近づくと反対へ逃げる。
そのたびに恐怖のあまり、腹の底から声が出た。
うわぁ~~~っ!
ぎゃぁ~~~っ!
そうこうするうちに、Gが向きを変えたんだ。
私のほうに突進してきたんだ。
おぉぉ~~~っ!
も~無理~~~!
襲い来るGから逃げるように、後ろ向きのまま
玄関ドアをバタバタと開けて、外に飛び出た。
その瞬間に、お隣の住人の方が驚いて声をかけて下さった。
何があったんですか?叫び声が聞こえて・・・
まだ朝の7時前だった。
そりゃ、この騒ぎだもの、驚くよね。
ゴキブリが・・・。
●捕獲
お隣のおじさんがは菜箸は不要のようだった。
キッチンペーパーだけ受け取って、Gを鷲づかむ。
おじさんは決してハゲてるわけではないが
後光がさしてるかのように、キラキラ輝いて見えた。
スーパーマンやあんぱんまんが登場してくる際の
神々しさがあった。頼もし過ぎる。
捕獲したGは外に捨てたりしたら嫌だなぁと思っていたら
キッチンペーパーで包んだまま、自分の車に乗せて
会社に出かけた。素晴らしい。
捕獲から処理まで紳士的じゃないか?
あのおじさんがもっと若くてSOLに似てたら
きっとGよりも先に私がイチコロだっただろう。
ほんま、助かった。ありがとう、お隣のおじさん。
●消毒
今日は仕事が休みで助かった。
Gが歩いた階段を足で踏むことなどできますまい。
消毒用のスプレーで、階段をくまなく除菌・清掃。
1匹いたら、100匹おると思え。
これがGの生態である。
怖いよぉ~~~。
まだどこかに潜んでいるかもしれない。
そう思っただけで、暗闇が怖い。
この世から消滅すればいい、G。
●雷
心臓の動きが早かった。
まだ恐怖で落ち着かないところに
突然の雷。
けたたましい雷だった。
こんな恐怖で始まる朝とか、勘弁してほしい。
●晩ご飯
みくちょんを迎えに行って、買い物を済ませ
今夜は我が家でご飯を食べていくと言うので
久しぶりのキャベツメンチにした。

このワンプレートは斜め下のはるぴょんちにも作り
お家までお運びさせて頂いた。(2皿)
じゅじゅが風邪気味なので、け~ぼ~に移らないよう
一緒に食べることは控えることにした。
・・・にしても、いくら家が近いとは言え
この宅配サービス、金をとっても不思議じゃないレベル(笑)
仕事が休みの日は、かえって忙しいえんちだ。
正直なところ、仕事してる方が断然、身体が楽な気がする。
母であり、祖母であるために
いろいろな苦労がついて回るなぁ・・・と独り言。
たかが、孫2人。
弱音を吐いてる場合じゃないね。
・・・と、自分にハッパかけて頑張ろうっと。
ってことで、最後に、いつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!