●出発
今日はチビとお出かけ。
起きてからすぐに支度をし、朝食もとらず
7時20分には家を出た。
途中のコンビニでコーヒーを仕入れよう。
●ナビ
初めて向かう岐阜・・・ナビだけが頼りだった。
こっち行けっ!と指示するナビに
何の疑いもなく、その通りに走っていくと

めっちゃ怪しげなトンネルに来てしまった。
私の前にも車がいたので、少しは心強かったが

なんやねん!この狭さっ!暗さっ!不気味さっ!
前に車がいて、隣にチビがいるからいいものの
1人だったら絶対に引き返してたと思う。
このトンネルを走るルートしかないのかっ?
一般道路優先だとしても、他に道はないのかっ?
このトンネル(柳ヶ瀬隧道)・・・
巷では、お化けトンネルと言われてるそうで
実のところ・・・出るらしいね。
全長1352メートル。
恐怖のトンネルを抜けた時の安堵感ったらない(笑)
●けもの道
それからしばらくすると、このナビ・・・
とんでもないルートを走らせようとしはじめた。
どんどん山道の、奥へ奥へと誘いこむじゃないかっ!

車、1台しか通れんよね?
対向車が来たらどうしてくれるんだ?
引き返そうにも、Uターンできるような場所もない。
とりあえず、このけもの道を抜けること。
それだけを考え、サバイバルドライブを続ける私。
けっこう、チャレンジャーじゃね?

このけもの道を抜けた時には、喉もカラカラ。
そうだ、コンビニへ行こう。
そう思ったが、コンビニの看板が見当たらない。
精神安定のための1杯のコーヒーが欲しかった。
怖いトンネル&狭いけもの道で、私はとにかく疲れ切っていた。
●無い!
なんなんだっ!
コンビニがないじゃないかっ!
この辺りに住む方たち、不便極まりないね。
なんて思いながら走り続け、やっと見つけたクルK。

ユニコにチャージをしてから支払うが
チャージをしたら支払いが出来ないと言いだす。
それ、おかしいでしょ?
敦賀ではチャージした後、ユニコで支払い可能なのに
どうして岐阜ではできないのか謎だ。
わざわざユニコにチャージをした意味よ・・・。
仕方がないので車に戻り、小銭を取りに行く羽目に。
●到着
目的地に到着したが、開店まで45分・・・(゜Д゜)
予定より早く着き過ぎてしまった。
こんな事なら、クルKでコーヒーを飲まなけりゃよかった。
カフェでも探して、ゆっくりとコーヒータイムもできたのに。

開店までの45分は駐車場で時間つぶし。
●MAP
とりあえず、こんなだだっ広いショッピングセンターは
方向音痴の私には非常に難儀である。

フロアガイドの地図を手に取り、ショッピング開始。
チビの買い物の付き合いなので、私は特に欲しいものもなく
ただウロウロと、チビに付いてまわるだけだった。
●ランチ
朝食抜きなので、11時過ぎにはお昼ご飯にした。
まだ比較的、空いてる時間帯で
待つことなく席に座れてよかった。
今日はチビのお付き合い。
チビが食べたいという店に入ることにした。

オムライスとクリームコロッケのセットにした。
う~ん・・・いまいちだ。
●数往復
1階も2階も、何度となく歩き廻った。
何回往復しただろう(笑)
チビが服を買う間、私は私でお気に入りの雑貨屋へ。
モレラ・・・広いけど思ったより服がない印象だった。
2時間も車を走らせて来たのに、残念過ぎる。
草津イオン辺りにすればよかったな。
●帰路
迷うことはなかった。
一般道路なんか、走るかっ!
有料道路優先で帰る。(3時過ぎ)
高速代は1800円程度。
あんな危なっかしい道を走るくらいなら
1800円で安心を買う。
チビは帰りも下道がいいと言ってた。
アトラクションに乗ってる気分を味わえるから・・・だって。
おまえはなっ!( ̄_ ̄)ギロッ
●秋吉
家に着いたのは5時20分くらいで
軽くお腹も減ってたので、軽く秋吉(笑)
ねぎま10本と焼おにぎりとポテトを2人で半分こ。

たったそれだけ食べて帰る客。
秋吉にしたら、どうでもいい客だなっ。
●買ったもの
チャイハネで欲しかったクッションカバーを買った。
ついでに、ヌードクッションも。

ベッドカバー用のマルチカバー。

それに、インテリア。
鈴のような何かよく分からんアイテムだけど
天井から吊るしてみた。

敦賀にこんなアジアンな雑貨屋があるといいのに。
できればアピタにあればいいのに。
そしたら、きっと給料日が来るたびに
いろんなアイテムを買い揃える自信ある(笑)
要らない自信だけど・・・。
●明日は
普通に学校だ。
2日間の私のGWは終わった。
世間のGWもあと残すところ3日間。
休みを充分楽しんだので、あとは仕事に勢を出そう。
初めてのモレラ岐阜。
多分、2度目はないと思う。
岐阜はもう走りたくない。
そう思った。
最後にいつものクリックをよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!