●通夜
友達のお父さんの訃報を知り、通夜へ。
近くにいながら、なかなか会えない友達と
こんな悲しみの席で会うことになるのは辛い。
雪も降らず、雨も降らず、風もない
この季節にしては、穏やかな夜だった。
●晩ご飯
はるぴょんが晩ご飯を用意してくれたので
はるぴょんちでご馳走になった。

クックパッドを参考にしながら、なんでも
ちゃちゃっと上手にこしらえるので感心する。
はるぴょんの腕に・・・じゃなくて
クックパッド。神だっ!
2月23日(火)
●発砲
白昼堂々、敦賀市内で発砲事件あり。
学校からもお知らせのメールが届いた。

本町か・・・。
近隣のアルプラへの影響があったのか
平日の割に、アピタの来客が多く感じた。
茶屋においても、たこ焼きがよく売れて
おかげさまで、休日のような忙しさだった。
●午後3時
今日は3時あがりだヾ(゚∀゚)ノ゙
3時半からアーク引越センターが見積もりに来るので
急ぎ足で職場を出る。
・・・おや?
アピタ北口付近のブティックに壁が設置されてる。
え?撤退?
張り紙がしてあった・・・倒産らしい。
厳しい世の中を見た気がした。
●想定外
ジョーシンでは作業代、1~2万円と言っていた。
私の許容範囲だ。
なのに、アーク引越センターでは5~6万円と言う。
たかが、冷蔵庫を外に出して、新しい冷蔵庫を中に入れる。
たったそれだけの作業に5~6万円とは
ぼったくりにもほどがある。
いつも引越しはアークと決めていて
もう2年置きのペースで利用しているんだ!
もっと安く出来んのか?そう詰め寄った。
すると、3月1日なら3万円(税別)で・・・と言うので
それに決めた。
この出費は想定外である。
●寄せ鍋
今日はチビと2人で慎ましく、貧乏鍋をする予定だった。
しかし・・・
はるぴょんとみくちょんから連絡があり
一緒に食べるから、貧乏鍋改め、寄せ鍋で!だって(笑)

じゅじゅの食欲がハンパない。
鍋の後もお菓子食べたり、ケーキつまんだり。
お腹がはち切れそうに膨らんでた。大丈夫?
2月24日(水)
●ストロベリー…
お隣パン屋さんのストロベリーなんとかのパンと
エピを頂いたので、晩ご飯はそれ。

パリッふわっな食感で、めっちゃ美味しかった。
ストロベリーなんとか。
一度、ご賞味くださいね。
2月25日(木)
●感染
じゅじゅが熱でダウン。
どうやらインフルエンザのよう。
とりあえず、距離をおきたい。
高校の採寸やら、卒業式やら
なにかと重要な行事が続くので
感染しないように気をつけないと!
●3回目
今夜は楽しみにしているドラマ、ナオミとカナコがあるので
10時にはテレビの前にスタンバりたい。
晩ご飯はベビフェで済まそうとチビと出かけた。
3回目のベビフェ。
毎回、座る席のタイプが違う。
スタッフの方が喫煙室に近い席に案内してくれた。
些細な心遣いだけど、嬉しい。

コーヒー片手に、喫煙室へ。
そして、最後には別腹、アイスクリーム。

パフェのように盛りつけられたこのアイスが
たった180円だとは、信じがたい。
安くないか?!
2月26日(金)
●回復
一時は40度まで上がって、心配したが
じゅじゅの熱はすっかり落ち着いたらしい。
時同じくして、はるぴょんも微熱があって
インフルエンザの検査をしたら、陰性。(-。-;)ホッ
母子家庭ゆえ、ここで母が倒れたら
来月の生活に影響が出る。
健康管理は万全が鉄則だ。
晩ご飯をこしらえて、はるぴょんちへ運ぶ。
3往復。けっこうハード(笑)
●お楽しみ
明日とあさってはお休みなのであ~る。
楽しみにしていたあがりゃんせに行くんだっ!
いっぱい汗出して、デトックスしてきます。
なんかこの週、稀な週やったと思う。
発砲事件もお通夜も倒産もインフルエンザも
そうそうあるもんじゃないからねっ。
平凡な毎日に驚きばかりが多かったな。
どうせなら喜び多い方がいいんだけどね。
ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!