食い倒れ計画倒れ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

1月1日(金)

●元旦から

正月早々、ふらっと大阪。

チビが買い物したいと言うので

出かけることにした。

梅田大丸14Fでランチして、心斎橋大丸うろうろして

のんびりショッピングして、もしも遅くまで居たら

ゆめ八で1杯やろう!もしも早めに帰るなら

ルクア7Fのワイアードカフェで晩ご飯食べよう。

おおまかな計画はこんなところだった。




●ところがっ!

大阪に着いて駅構内隣接したルクアが

初売り2日からという無情なポップと共に

閉鎖されてるじゃないかっ!

嫌な予感を感じつつ、大丸・・・(≧▽≦;)アチャー

やっぱりここも初売りは2日かららしい。

まず計画その①ランチが消えた。

グランフロントも閉まってるし、阪急三番街も閉まってる。

仕方がないのでミナミへ。

心斎橋まで地下鉄で移動する際

吊り広告が目に入り、ハルカスも2日が初売りと知る。

なるほど、大阪の街は寝正月とみた(笑)




●商店街

心斎橋筋商店街を難波方面に向け歩く。

シャッターを下ろす店が多く、人が少ない。

やはりここもか(笑)

私たちは何をしに大阪までやってきたのか?

もはや、笑うしかないだろう((*´∀`))ヶラヶラ

当然のことながら、計画その②心斎橋大丸も消えた。

とりあえず、ランチの店を探す為に歩いた。

うろうろ彷徨った。




image





さすがに道頓堀付近はいつもの人で賑わっていた。

ほとんどが爆買い中国人のようだ(笑)

はたからみれば、私たちもその仲間と思われてるだろう。

いっそ、中国人ツアーの後ろに付いてっちゃう?

話す口調が中国語イントネーションになってくる。




お腹、減ったあるよ~




●いい匂い

いかの姿焼きのようないい香りに吊られ

千日前商店街へ歩を進める。

チビは肉が食べたいらしい。

焼肉ではなくステーキがいいらいい。

昼間っぱらから、肉かよっ!

普段、ビンボー食すぎるので、その反動か?




最近、オープンしたらしい店に入ってみる。

着物を着た女性が出迎えてくれた。

高級感はあるが、その女性、思いっきり韓国の人(笑)

日本語がたどたどしい。

ステーキのランチを3人分お願いした。

ほどなく運ばれたサラダのレタスの葉先が変色していた。

私たちの他にお客さんは居ない。

ちょうどお昼の稼ぎ時だけど

新たに客が入って来る気配もない・・・これは・・・




やっちまったか?




image





だけど、ステーキはなかなか美味しかった。

ポジティブに物事を考えよう。

母子3人を貸切りにし、お1人様1000円のランチだ。

これは元旦早々の幸運なんだ。

お気楽のん気なこの性格は、自分の中で唯一の長所だ。




●さらに

戎橋筋商店街も歩き、Uターンしながら

心斎橋まで戻りつつ、目につく店に飛びこんだ。

せっかく来て手ぶらで帰るわけにもいかない。

なんか買って帰ろうと、数着の服を買ってみた(笑)

結局、大きな店でOPENしてたのは

GUとユニクロ、H&Mくらいだった。

そこ、どーでもいいし。

計画その③のんびりショッピングができそうになかった。

時間を持て余してる私たち・・・。

散々歩いて、足は棒のように疲れていた。

それで美味しそうなワッフル屋さんで立ち止まり

休憩することにした。

10人ほど並んでいたにもかかわらず・・・だ。

もう歩きたくないオーラが見えるだろう。




image





3階の席に腰をおろし、メニュー表を眺める。

お高いっ!

さっき食べたステーキの値段とほぼ変わらない。

とはいえ、私たちの中で、今日は大阪に食べ歩きに来た。

そう(無理やり)思うことにしたから

食べモノの値段はケチらないのだっ!




image





思った倍の大きさのワッフルが運ばれて来て

3人ともビックリしてしまった。




食えるのかっ?おい!




そんな心配も無用の美味しさで、ペロッと食べてしまったよ。

美味しかった。満足!




●限界

遅くまでおれん!

計画その④ゆめ八で1杯は消えた。

梅田に戻る。

ルクアは閉まってるから、これも当然のことながら

計画その⑤ワイアードカフェで晩ご飯も消えた。




電車の時間までデリカフェでコーヒータイム・・・

と思ったら、1階も2階も満席で、立ち飲みとか。

今日の大阪はつくづくついてない。

要するに元旦から出歩くなってことやね。

今日のこの件(初売りは2日から)について

私の記憶にしっかりとインプットしておこう。

16時12分発のサンダーバードで敦賀へ。

早いお帰りだこと(笑)




●結論

人は皆、大阪を食い倒れと云うけれど

私にとって今日の大阪は・・・




計画倒れ




そのひと言だった。辛いねーっ!




●庶民的

敦賀に着いてアルプラに立ち寄った。

タイムバーゲンと声高らかに呼び込んでたので

ふらっと立ち寄って衝動買い。

半額からさらに20%オフとか・・・。

この財布に優しいセールも、元旦早々店が開いてるとこも

さすが、敦賀!

庶民的でいいわぁ~って、心底思った。

福井なんか(敦賀を含め)何にもないトコだと

悪く言う人もいるけれど

私は敦賀に帰って来ると、ホッとする。

商店街の閑散さも私にはゆとりで落ち着く。

私はそんな敦賀が好きだ!




大阪まで出歩かず、敦賀におればよかったって

ほんま思ったしーっ(笑)




ちょっと後悔もした元旦の大阪やったけど

結婚して家を出たみくちょんと一緒に出かけることは

もう無いに等しいから、ご一緒出来たことだけでも

良かったと、そう思いたい。

なにげに楽しかったよね?みくちょん、ゆめ!




ってことで、連休2日目は大阪のえんちでした。

さて、いよいよ連休最終日について、次回書くよ。

長々と読んで下さって、どうもありがとう。

最後に、いつものクリックをよろしくです。




ここを ↓ ポチッとね!



ヾヾ(^-^) ありがとうございますっ!