いろいろ痛い~店員と電気代とケツ~ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

8月2日(日)

●朝ごパン

今日は10時半出勤のため、のんびり朝食。

イングリッシュマフィン。

レタスがほんの芯のとこ少ししかなくて

色合い的にダメダメな感じ。




image





●スルー

夕方5時に、仕事をあがってからお買い物。

きゅうりの3本組が売り切れなのか、ひとつもなくて

店員さんに聞いてみようと、思ったら

ちょうどレタスを陳列していた方がいて

その方にきゅうりの3本組はあるかどうか尋ねてみた。

すると、ちょっと待って下さい・・・との返事。

しかし、その方・・・

在庫確認に行くでもなく、他の人に聞くでもなく

その場を離れることもなく、レタスの陳列をし続けてる。

レタスを積み上げるのが、自分に任された仕事だったんだろう。

それも、急いで積まなあかん理由があったんだろう。

あぁ、この方に聞いた私が馬鹿だった。

待ってくれと言われたので、近くでウロウロ待ってたけど

いっこうにレタス積みをやめないし

私の質問など思いっきりスル―だったから

私も諦めた。

どうぞ、ゆっくり陳列に勢を出して下さいと

心の中でエール(嫌み)を送り、その場を離れ

機転の効きそうな店員さんを探すことにした。




●教訓

いた。

忙しそうだったけど、ちゃんと手を止めて聞いてくれて

すぐに(多分、青果のほう)電話連絡で在庫の確認をし

いま、3本組を作ってるので

すぐにお出ししますので・・・と返事を下さった。

同じ店員さんでも、対応の違いに差があり過ぎる。

もちろん、前者はない。

この1件を、自分にもあてはめて考える。

誠意を持ってお客さんに接することを心掛けたいと

教訓になったので、いい勉強をさせてもらった。

ありがとう、レタス積みさん!(ほとんど、嫌み)




●晩ご飯

どんだけ、きゅうり好きよ(笑)

今日もやみつききゅうりを作った。

ほんま、その名の如く、病みつきになってる。

そして、メインは冷凍庫にくすぶってた

ささみと海老を解凍して、ミニカツにした。




image





付け合わせの焼そばは・・・日清焼そば。

これって、昔よりスパイシーになったと思う。

気のせいかな?




●華麗なる遺産

ふと、また新しい韓ドラの配信がスタートしてた。

最高視聴率47,1%って、紅白並みの数字じゃない?

とりま、ちょっと観始めたら、面白くて

今日までに、すでに配信されてる5話までを

なるべく観ようと頑張って夜更かし。




●熱帯夜

ここんとこ、朝起きてもクソ暑いし

夜寝る時もクソ暑い。

毎日、毎日、ほんまうだるような暑さで

エアコンによる電気消費がハンパない。

来月の請求額がじみ~に怖い。




大阪のブロガーさとしさんが、ブログで電気代について

記事に書いてたけど、2807円だったらしい。

(゜Д゜)え?

思わず声が出そうな額。

うちんとこ、1諭吉やもんなぁ。

1人当たり約3000円として、うちは3人おるし

仕方がない計算やなぁと思うしかない。

暑くても寒くても、光熱費は家計に痛い。

そして、今夜も韓ドラ観過ぎで、ケツが痛い。

アピタの店員さんも、かなり痛い。

今日は痛いお話でした・・・おしまい。




ってことで、最後にいつものよろしくお願いします。





ここを ↓ 優しく押して下さい。痛がるので・・・(笑)



ヾヾ(^-^) ありがと~っ!