1週間ぶりのお休みの日に、いいお天気で
ほんま、嬉しいよ。
●こどもの国
ベランダに干せる限りの布団や、洗濯物を並べた後
じゅじゅを遊ばせたくて、こどもの国へ行く。
外の遊具も中も、新しくなっていて驚いた。
いつのまに・・・(゜Д゜)
近所の公園にはブランコがないので
今日の目的はブランコ♪
4つあるブランコだけど、人気のようで
空くのを待っていたら、ひとつ空いたので
じゅじゅに乗せたろうと近づいて行ったら
隣のブランコに乗ってるこどものお母さんが
ピュッと来て、ブランコに乗り出して
(゜Д゜)?と思った。
大人げない・・・。
また他の遊具で遊ばせながら、空くのを待った。

じゅじゅが楽しそうに揺れていて
おばーちゃんは目が細くなった。
かわいすぎるw
●チャーハン
お昼前に帰って来て、チャーハンを作って
じゅじゅとチビとで昼ご飯。
じゅじゅの食べっぷりには、本当に驚かされる。
私たちとほぼ、同じ量をペロッと食べるんだもの。
自分でご飯をすくって食べる姿が
また何とも言えず、かわいいのっ!
おばーちゃんは、じゅじゅにメロメロだわ。
●午後
50になって、太陽の下で遊ぶのは
ほんまにほっこりする。
私がリビングで寝転がるのは、相当、疲れてる証拠。
ゴロゴロしていたら・・・

じゅじゅに踏まれた(笑)
●方言?
世間ではほっこりを、癒し系な意味で使うようだが
(まったり・・・みたいな感じで)
私の実家の方では、とても疲れた時に使うんだ。
これは方言なんだろうか?
●キャベツ
晩ご飯はキャベツまるごと1個使いきって
キャベツメンチと、お好み焼き。
こんだけキャベツを食うのは、青虫くらいだろう。
そして、じゅじゅはやっぱり、パクパクと
美味しいと食べてくれた。ありがとう。
●かしこ過ぎる!
じゅじゅは随分と言葉を覚えてきている。
誰も教えていないのに、親の使う言葉を真似る。
使い方もちゃんと把握し、使い分けるのが凄い。
テーブルにおかずを並べると
それを見て、おいししょぉ!と言うし
それを食べると、おいしぃぃ!と言う。
ババ馬鹿だと言われるだろうけど、あえて言わせてもらう。
この子はとても
●お灸
今日も寝る前にお灸。
チビには便秘に効くツボに、お灸。
途中で熱い、熱いと、私の背中に置かれたお灸。
●体温
平熱が低いのは、免疫力が低いんだそうな。
だから、しょっちゅう風邪をひくんだろうな。
私もはるぴょんも・・・。
免疫力をUPさせたい。
どうすればいいんだろう?
風邪がいっこうに治らないので
健康に関する勉強をせないかんと思った休日の夜。
休みの1日は新幹線よりも早く過ぎゆく(笑)
●見る?
フェイスブックに投稿した写真で
動画が作れるようなので、作った。
ここをクリック!
食いもんばっかり(笑)
最後に、いつものクリックよろしくです。
ヾヾ(^-^) ありがとぉ♪