テアトロランチと紫いも | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

1月16日(木)

仕事が17時からなので、午前中に山ほどの

洗濯をして、全部コインランドリーで乾かしてたら

あっという間にお昼になってしまった。

もうすぐ大阪へ帰ってしまう次女が

最後のランチは珈琲家で食べたいというので

12時過ぎに珈琲家2号店に出かけたら

すでに駐車場がいっぱいで、悪い予感は的中し

ランチ完売とか・・・(ノД`)・゜・。




なので、場所をかえ

テアトロでイタリア~ン♪なランチを頂くことにした。




前菜・・・






チーズのフライが美味しかったのと

ラスクの上のクリームチーズが絶品だったのとで

テンション上がる、上がる(笑)




和風スープのパスタ・・・






実のところ・・・これはきのこの和風パスタ。

だけどきのこは嫌いなので、きのこなしで・・・

と、お願いしたら

ほな、あさりでお作りしましょうか?と

ご丁寧に聞いて下さり、あさりの和風パスタにしてくれたんだ。

スープの味は絶妙。文句なしに美味しかったよ。




マルゲリータ・・・






ピザはゴチャゴチャのっかってるのより

シンプルなマルゲリータが一番好きだ。

ピザ生地はごく薄く、パリパリ。

これも私の好みと一致して、食が進んだのは言うまでもない。




食後のデザート・・・











それぞれ違うケーキが盛られてたので

次女がバナナのミルクレープ、私がいちごのタルトにした。

ってか、半分こして、どっちも食べたし。




テアトロは久しぶりで

ちょっと来ないうちに、なんと!ドリンクバーが出来てた。

イタリア~ン♪でお洒落な佇まいなのに

ドリンクバーは絶対に似合わないと思う。

だけど、このランチにドリンクバーも込みっていうのは

正直、ありがたいと思った。

このペアランチは2人で3000いくらか。

1人1500円弱・・・安いっちゃー安いし

高いっちゃー高い。

主婦が奮発して食べるランチにしたら

これが精一杯のギリギリのラインだと思う。

次女も大層喜んでくれたし

じゅじゅもおとなしかったし

ゆっくりと昼ご飯を食べることが出来てよかった。




1月17日(金)

土曜日の午前中に大阪へ帰るので

敦賀満喫ラストの日となった。

ママ友ぴーちゃん親子と一緒に

お出かけしてきたんだって。









ぴー&まつり、付き合ってくれてありがとう。




そして、職場では・・・

明日から始まる新しいたい焼きのあんが届いたので

さっそく試作を焼いて、食ってみることにした。




坊さんの袈裟のような紫・・・






前のいもあんよりも、甘みが少なく感じたが

私は・・・正直・・・好きじゃない( ̄ー ̄)ノ" ゜ ポイッ

1つ170円。

こんなん、売れるんかい?

って思ったけど、意外とよく出てるようだ。

特に、お歳を召された方に人気のよう。

私の口には合わないってことは

私ってば・・・まだまだ若いってことなのかな?

そう言うことにしとこうっと。

ええんちゃう?と思った方も、そう思わない方も

クリックしてくれると、嬉しいです。

こちら→