引越後、解禁したものとは・・・ | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

今日は何にする?




いつも子どもたちに尋ねます。

すると、唐揚げの大好きな長女が

今日は唐揚げ~ヽ(´ー`)ノ

と答えるのですが、私は揚げ物があまり好きではないし

特に鶏の唐揚げはどちらかと言えば、遠慮したいメニュー。

しかも揚げ油でキッチンが汚れるという不利を考えれば

おのずと避けてしまうのは主婦なら誰しも分かるはず。




そんな母の思いもよそに、長女は言うのです。

唐揚げが食べたい・・・と。

しつこく(笑)




そんな執拗な願いも、あとあとの掃除を思えば

はい!と言えるはずもなく・・・

誰が掃除するねん?おまえかっ?おまえがやってくれるんか?

そんな時はアピタ越前屋の唐揚げを数個買って

長女の唐揚げ食べたい願望を叶えてあげることにしました。




引越してから、そろそろ2ヶ月が経とうとしています。

毎日の献立から揚げ物を抜きにして2ヶ月です。

そろそろレパートリーが無くなってきました。

おりしも、不調だった私の胃も快方に向かい

肉々しい何かが食べたくなってきたえんちです。




みなさん、こんばんわぁヽ(´ー`)ノ




前置きがとても長くなりましたが

胃の具合はとても快調です。

快調過ぎて、困っているほどです(笑)

焼肉や揚げ物をみても、気分が悪くなった年末と違って

今ではよだれが垂れそうなほど元気なのです。




そこで・・・

今日は一大決心をしまして、揚げ物解禁致しました。

晴れある揚げ物初回は、やはりアレしかありません。




ソースかつ丼




子どもたちが喜んだのは言うまでもありません。

そんなに嬉しいのなら、特上のヒレ肉を買ってやろうと

意気込んだのですが、特売もやってなくて

ヒレ肉は普通に高値でしたので

ワンランク落とし、モモ肉のカツにしました。




質より量でしょう?




一緒にささみも買い求め

そぎ切りにして、チキンカツも作り・・・かさ増し(笑)

とても美味しく夕飯を頂きました。

写真は撮る間もなく、子どもたちの胃袋へ。




さて、母子家庭もそろそろ2ヶ月が経とうとしています。

先日、ドライヤーやレンジにエアコンなどを一気に使い過ぎ

ブレーカーが落ちてしまいました。

真っ暗な家の中で、手の届かないところにあるブレーカーを

上げると言う作業は主婦向きではないと思います。

こういうのは旦那の仕事であるべきです。

されど、我が家には旦那がいないので

こういう時こそ、慌てず騒がず冷静沈着に行動する

母の姿が子どもたちにとっては頼りになるはず。

なんてことないさ・・・とブレーカーをあげ

子どもたちに喝采されましたよ。(  ̄ー) フフーン!!




こうやって、私は頼りがいのある強い母になりつつあります。

そう言えば、先日・・・

トイレの電球が切れてしまいました。

今までは旦那に切れたよ!と、報告するだけでしたが

これからは切れた電球を外して、新しい電球を買ってきて

取り替える・・・そこまでしなければならないのです。




何かと大変ですが、ひとつずつ出来なかったこと・・・

もとい、やらなかったこと

自分の手でやっていくという・・・

新たな挑戦と実行を目標にし、この先も頑張るつもりです。




ちなみに・・・今度、やってみようと思うのは包丁研ぎです。

そして、来週は今までに経験のないところで

働いてみようと面接の約束を取り付けたところです。

さぁ、始動するよ。

だけど・・・

明日は日曜日なので




来週から本気出すっ!




年齢制限の壁を越えられるか?!

瀬戸際で勝負するえんちに応援のクリックをお願いします。

こちらです→