と、話し合ったのがカミングアウトの数時間前のこと。
いいね、いいねと計画しようって事になったものの
数時間後には仮面夫婦どころか、壊滅的夫婦となり
家族関係もこれまでか・・・な勢いで険悪になったので
この計画は無いも同然、私がチビをどっかに連れてったろ・・・
と、思っていたのに
旦那は行こうと言うので、何が何だか・・・???
とにかく、行って来たんだ。
こんな夫婦仲だけど・・・。
チビにはマジで何も言ってなかったので
前日も普通ーっに過ごし、荷物も作らず
普段通り、平然を装って夜更かしもしたんだぁ。
なので、朝の支度の大変なこと、大変なこと。
チビにちょっとお出かけしようやと
たたき起こして、バタバタと荷作りして家を出た。
チビはどこに行くの?お泊りするの?と質問攻めやったけど
ミステリー旅行なんだと言っておき、行き先は伝えず
車を出したら、ミステリーぽ~な空の色にワロた((*´∀`))

と、思ったら・・・ゲリラ雨 キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!

通り雨のようにいきなり降ってはやみ、また降ってはやみ
お出かけにこの天気は萎えぽだけど、日差しが気にならないので
ちょっと助かるような・・・どんだけ前向きなんよーっ(笑)

先日パレアで借りてきたんだけど、なかなか面白かった。
で、到着したのは・・・
伊勢神宮 渋っ!
おかげ横丁をプラプラと歩きながら
いつも立ち寄る干物やさんに吸い込まれて行った。

押しのけて・・・オリャオリャヾ(。`Д´。)ノ彡どけ、どけぃ!
干物を焼いてるおっちゃんの前をゲットし・・・

イワシやアジやサンマの試食を漁った!

熱々、焼きたての干物は絶品でしたぁ!
ご馳走様~!何も買わず、とりま・・・ ≡ヘ(*`Д´)ノ逃げた!
高山によく似たこの古い街並みの雰囲気は大好き。
食べ歩きも楽しいんだ。これが・・・。

ペペロンチーノ味ってのがあったんだけど
ニンニク多用とのことで、食べるのは躊躇った。
バケらった!←深い意味はなし(笑)
ここでもいろいろと試食を楽しんでから
職場や姉妹用に、お土産をいくつも仕入れたよ。

敦賀にある水仙まんじゅうだな!こっちはこしあんが主!
お香が大好きな私なので、香りにつられフラフラ・・・。

自分と職場用にいくつか仕入れた~っ!
途中、小雨がぱらついたりするものの
ザッ!!とも降らないせいか、蒸し暑かった。
いつもエアコンの効いた職場にいるので
こんな外回りはキッツイわぁ~!

ふふふ~ん・・・みたいな笑みのチビ。
伊勢神宮の内宮を参拝・・・。

とんでもない大木があったので記念撮影。
伊勢神宮を流れる五十鈴川で、しばし涼をとったり

黄昏てみたり・・・の、チビ!

賽銭10円を握りしめ、ささやかに願い事もしてきた。
もしや・・・とは思うのだが
旦那と私の願いは正反対のような気がするんだ(笑)
お昼も過ぎたので、おかげ横丁にあるうどん屋さんに入り

あれ???
こんなうどんやったっけ???
家で作る時は讃岐うどんでたまり醤油ぶっかけて
伊勢うどん風を食べてるので、そのコシの強さに慣れてるせいか
ふにゃふにゃやん?!このうどん!!みたいな・・・。
ちょっと残念な感じがしたよ。
とか言いながら、それをお土産にするってどうよ(笑)

木陰ではにかんでみたりして・・・。
さて、次は宿に向け出発だ。
老舗のくつろぎ 潮美館というところへ。
老舗という言葉はちょっと曲者だったりする。
古いのか?!な、疑心で不安少々。
ってことで、次回、その宿についてからの記事を更新しますね。
今日はこの辺で・・・。
最後にクリックして頂けると幸いです。→
