近頃ついてないな・・・と思うこと。
2日前に職場で、厨房からフロントに走り込んだら
勢い余って足を滑らせ、ハデにこけてしまって
とっさについた左手が紫になって痛かった。
右のひざぼんも強打。
そして、昨日は眉毛の手入れしよう~と思い
安全カミソリのカバーをスーッとひいたら
刃先が指に当たってて、スーッって切れちゃったんだ。
痛かった。血も出たんだ。
こんなしょうもないことで怪我をするたびに
自分の馬鹿、馬鹿って思う。
もっと注意しないと・・・と思ったこの日。
アイスクリームの仕込中に、フォークで指をひと突き!
グサッとフォークの先っちょが刺さったんだ。
よりによって、この間、カミソリで切ったとこ。
つくづくついてないや・・・って思うしかない。萎えぽ。
だけど、明日は休みのまさに花金の夜なわけで
チビと久しぶりに越のゆに行って来たよ。
フロントにはいつも飲み会で一緒のNさん。
顔を合わすなり、いきなり・・・
どーしたんですか?なんか最近、元気ないみたいで・・・
いつもブログを読んで下さってるNさん。
近頃のネガティブな私を心配し、声をかけてくれたんだ。
(ノД`)・゜・。ありがとう。そして、ごめんよ。
みんなに心配をかけさせるような記事は書いちゃだめやなぁ。
読んで暗く重くなるような記事ばっか書いてちゃ
更に萎えるっちゅーねん!よし、風呂、入って気分入れ替える。
今日の露天風呂は私の好き系な香り。炭のお風呂だった。
ほんま気持ちよくて、3回くらいプカプカ入ってたんだぁ。
お風呂からあがってレストで水分補給していると
整体のNさんを発見!
すぐに駆け寄ってハグを交わし、レストのTちゃん発見!
またもハグを交わして、越のゆを出た。
久しぶりに同僚に会うと気分がハイになるね。
残念ながらかわいいEちゃんはお休みだった。
7月30日(土)
今日は珍しくも旦那の誘いで極楽湯に行くことにした。
会話もないのに、突然誘うってことは
ごくたまにやって来る機嫌のいい周期なんだろうか?
ま・・・一緒に出かけたとて、男湯と女湯に別れるわけだしね。


ストラップとドリームキャッチャーと木のかんざし買ったよ。
近頃、特に何もしてないけれど体重が落ちてきてる。
今日の風呂上がりにはえ?マジ?みたいな体重になってて
ここで、コアリズムかなにか運動したら
娘の体重といい勝負するやん!みたいなレベル。
きっとやればできる!
やれば・・・。
ただ、やらないだけ・・・。
お昼は久しぶりの石焼ステーキ贅。

梅ご飯か白飯のどっちかを選べるので、迷わず梅ご飯!

アチアチの石の上でジュウジュウ状態で持って来てくれる。

お子様ランチのハンバーグにしちゃ、旨すぎるハンバーグで
ガストやココスなんて比べ物にならないくらい旨かったよ。
切った時の肉汁じゅわぁ~~~に感動した!
よくこんなに薄くカットしたな・・・な、メロン付き。
チビが真っ先に手を伸ばしたのがこのメロン!
牛肉、久しぶりに食った~ヽ(´ー`)ノ旨かった~。
7月31日(日)
今日は仕事。
なぜかスタッフが朝から4人もいて、厨房はスタッフだらけだった。
入室ピークなどなく、ダラダラと2時半ごろ満室となる。
今日はこの前、入籍を済ませた姪っ子の誕生日。
さっちゃん、21歳おめでとーーーっヾ(゚∀゚)ノ゙
8月1日(月)
平日とは思えない月曜日。
ランチ、ランチ、ランチと続き、入室もバタバタ続き
気付いたら残り4部屋?え?満室?みたいなっ。
そんな夕方、厨房でBOM!と音がしたなと思ったら
アルコロックグラスが爆発したんだ・・・。
恐ろしく粉々になったグラス。こっぱみじん。
アルコロックに何があったんだろう?
ヽ( ´ー)ノ フッ・・・おまえにもあるのか?
ストレスが・・・。
ツィートに呟いたら、A.ペンさんから・・・
こんな記事を紹介されたんだお。こちらっ!
日が変わる寸前、ゆらりゆらりと地震発生。
私の心のように揺れたと呟いたら
俺の心でもアルねと職場のガイル氏に呟き返され
疲れた・・・と呟いたら
同じくもう疲れたよ~と呟き返された。
こだまでしょうか?
いいえ、誰でも。
みんな一緒。
幸せそうに見えるどんな家族にも
ひとつやふたつ、悩みを抱えてるってこと。
みんな一緒。
そう思えば、なんてことない。
・・・私、ちょっと進歩したかも。( ̄ー ̄)ニヤ
8月2日(火)
今日も忙しい。平日なのに満室とは・・・。
そして、この忙しさの中・・・
またしてもアルコロックグラスが爆発したんだ。
余分な仕事が増えてしまったことが許せない・・・。
バタバタとせわしい午後。
他にしたいことは多々あるけれど、片づけないと
踏み場がないので、お片付け~。
とかしてるうちに、16時のあがりの時間。
・・・疲れが取れないよ。
夜風にあたりながら、ベランダで飲むチューハイが
この夏、私の唯一の楽しみになった。

元家ではベランダに出ると、虫とか蚊とか
うじゃうじゃいたけれど
今家はマンション5階、あまり虫を見かけないんだ。
8月3日(水)
毎年のことだけど、8月に入るととたんに気が焦る。
夏休みの宿題・・・。
夏休みの友、夏休みの完成、自主学習10ページ
夏の1行日記、毎日読書、作文・標語・絵手紙
読書感想文、図画・ポスター、理科自由研究
家族でつくる青少年健全育成標語、家庭科チャレンジ3回分
我が家の節電アクションプランをつくろう、やり残した課題いっぱい
この他にも、自主課題なんてもんまであったりするんだが
すべて子ども1人で出来るような宿題でもないし
夏休みの友なんかは丸つけが親の宿題、直しまでさせ
チェックするのも親の役目。これって・・・
先生の仕事だろ~~~~~って思うのは私だけか?
登校日は22日。
その日に全部提出ってことは・・・
もう20日しかないじゃないかっ!
マジ、焦るんだけど・・・。
明日は休みなので、ポスターでも書かせるか!
で、私は休みの前の夜をちょっと満喫しに
チャラい次女に付き合ってもらった。
娘とこうして友達のように出かけることが
こんなに楽しいことやったとは
10年前は思いもしなかったなと思い返す。
娘3人もいるけど、やっぱ娘でよかったよ。
男の子より、やっぱ女の子がいいね。
それぞれ性格も考え方も好みも違うけど
3人ともそれぞれにいいとこがあって
それぞれが私に元気をくれる。
ありがとう!
おまいら!