お昼は“月うさぎ”でバイキングを食べてきましたよーっ!
って、記事を書くわけですが・・・
多分、長いね(笑)
なので、読まずに帰られる方・・・

こちらをクリックしてから、お帰り下さいませ。
食べてきた結果だけ、手短に報告するとすれば・・・
あかんかった(笑)
どないやねん?!って思った方は、こんなんやねん!!な
詳細を写真など参考にしつつ、読んでやって下さい。
では・・・本文。

寿司・天ぷら・パスタはオーダー制で食べ放題!
“月うさぎ”には以前、何度か挑戦したものの
いつも満席のため断念・・・。
どうやら、予約するといいらしいと知り
午後1時30分に予約を入れてから向かいました。
ちなみに、極楽湯からほど近い場所にあるんだよ。

入口はこんな感じ。

開店というより、閉店してるような重く暗い玄関口。
渋い雰囲気のバイキングの店だったよ。

ご飯・カレールー・味噌汁などが置いてあるよ。
とりま、喉カラカラやしジンジャーエール大ジョッキ。

バイキングの店なのに、ドリンクバーはないらしい。変だね。
チビと一緒にグビグビ飲んだんだけど・・・この残量で

スタッフがお下げしてよろしいですか?には
え?と思った。まだ残ってるのが、目に入らぬか~っ!って(笑)
オーダー制で、握りたてのお寿司。

手巻き寿司が大きめサイズで驚いた。
これもオーダー制の揚げたて天ぷら。

サクッと揚がってて美味しかった。
ただ、私的に天ぷらと言えば海老っ!なのに
サツマイモやアスパラとか野菜ばかりで海老がないので
軽くイラッとさせられたんだ・・・・・・_| ̄|○ ガクリッ…
もひとつ、オーダー制のパスタもお願いして・・・

時間制限2時間のランチバイキング。
何か美味しそうじゃないだろう?

食べたいものがあんまりなかったんだよ。
ずら~っと並んでるはずのバイキングコーナーは

料理がなくなって空きスペースが目立つんだ・・・。
どっちから撮ってみても、おかずは増えないんだ・・・。

新しく作ってくれる雰囲気でもなかったんだ。
むしろ、お片づけモードに入ってる感あり。
デザートも食べ放題って大きく出てる癖に
ケーキが3種とみつ豆(多分、缶詰!)とナタデココだけ。
40分ほど食べてるうちに、それもだんだん減ってきて
結局、2種類のケーキしかないありさま。

生野菜のサラダがたべたかったのに、それもなさげ。
余ったサニーレタスを寄せ集めただけのサラダっつか
ちぎったサニーレタスが隅っこに一皿あって
そこから、割と新鮮そうに見える葉っぱを選りすぐって頂いた。
ここ“月うさぎ”の開店時間は11時30分。
2時間の制限があるってことは、1時30分で客が入れ替わる。
多分、思うに・・・
開店時ならまだメニューも豊富にいろいろ並んでいるのかも。
私たちが行った1時30分からだと、先のお客さんの食べ残しを
漁るしかないのか?みたいな感じになる。
まるで敦賀の味彩箸の夜のバイキングじゃないか?!
あの時と同レベルのガッカリ感を覚えた私・・・。
あんなに楽しみにしていた“月うさぎ”だけど
2回目は絶対ないと断言できる。
このご時世、ドリンクバーもないなんて許せない。
せめてもの救いは、ホットコーヒーだけ飲みホだったこと。
テーブルにお冷の代わりに、ウーロン茶(冷)ポットを
持って来てくれたことくらいかな。
揚げたて天ぷらは確かにうまいけど、食材ケチりすぎ。
作りたてパスタは普通にうまいけど、具もなく貧相。
握りたてお寿司はフニャっとうまいけど、そういくつも食べれない。
バイキングのお店と言うなら、もっと頑張ってほしい。
そんな思いが残るランチバイキングでした。
きょうび、大地の食卓だとかピソリーノだとか
和洋折衷、いろ~んなメニューがずら~っと並んだ
バイキングの店がいっぱいあるし
そういう店に何度か食べに行ってるから
せんでもいい比較をしてしまって、残念な思いを募らせてしまう。
何度かここに食べに来たけれど
いつも満席で店内すら入れなかったことも
期待を大きくさせたひとつだった。
とにかく・・・残念なバイキングだった。
だから、ここはみなさんにお勧めできますまい(笑)
参考までに・・・ピソリーノのほうが断然いいと思う。
隣の席にいた主婦の方たちがお帰りあそばして
バッシングされた後の、お通しOK状態のはずの席が

ちゃんとまっすぐ置けないものか・・・。