キムタクご飯ってご存知ですか?
キムタクと言えば、SMAPか?と思ってしまいがちだけど
実のところ・・・まったく関係がないっ!
そっちのキムタクなら、多分作らなかったと思う。
好きじゃないので・・・。HYDEご飯だったら、即行で作るが(笑)
種を明かせば、話は早い。
キムタクのキム=キムチ、タク=たくあん
で、キムタクご飯・・・そのまんまやぁん(*´∀`)アハハハァン♪
長野県は塩尻市の小学校の給食で大人気のメニューらしいです。
子供や若者の長野名産の漬け物離れが懸念され
考案されたレシピだそうで、多分大当たりだね。
それくらい美味しかったから( ̄¬ ̄) ジュル・・・
とりま、作り方!
キムタクご飯 (4人分)
炊きたてご飯 2合用意して下さい。
●豚こま切れ 300㌘
●長ねぎ 1本
●キムチ 100㌘
●つぼ漬け100㌘
これらを細かく切ったら、ボールにひとまとめにして

軽く混ぜ合わせ、サラダ油をひいたフライパンで炒めます。

ただひたすら炒め、火が通ったら
ごま油&醤油を各大1

味付けはこれだけでもう充分なんです。
炊きあがったご飯に、炒めた具を入れて混ぜ合わせます。

器に盛ったら、万能ねぎを散らすといいでしょう。

どうやら、ビビンバのような感じです。
忙しい主婦の方には、かなりお勧めのメニューです。
早い、簡単、美味しいと三拍子そろったご飯なので
2合とかしみったれた炊き方せんと
1升どどどーんと作りやがれ(笑)みたいな。
いったい・・・誰が食うねん?な話ですが・・・。
是非、一度、お試し下さいませ。
ところで・・・
今日のこの記事が、役に立ったわ~と思われた方は
どうぞ、こちら →

何かとうれしいえんちです。よろしくお願いしますヾ(゚∀゚)ノ゙
今頃、記事にしてるけど
実際、これを作ったのは2月なんですね。
なので、今使ってるIS03ではなく
きょうび200万画素ってどないやねん?な携帯で撮ったので
画質最悪、腕も最悪、ピントボケボケな写真になっています。
お見苦しいかと存じますが、そこんとこは
敦賀湾の海のような広い心で、許してやって頂けたらと思います。
ってことで、明日は草津までお出かけなので
この辺で・・・。
多分うすうす感じてるだろうと思いますが・・・
あたりっ!!
バイキングのお店、大地の食卓行って暴飲暴食の予定です。
痩せたいんだけどなぁ。食べたいんだよなぁ。