母子家庭の妹と姪っ子とうちの旦那の
4人が欠席の合計13人が集まった。




甘エビとふぐがなかったのが残念だったが・・・
姉妹が久しぶりに顔を合わせるので、話は尽きることがなくて
始終、笑って、笑って、笑って・・・
楽しいお正月を過ごせた・・・と思う。
そんな場にうちの旦那も居て、一緒に和気藹々と
談笑してくれれば言うことないんだけど。多分、一生無理っぽ!
お風呂上りには、おやつタイム。別バラ・・・(笑)
毎年スィーツ担当の妹の買ってきたケーキを頂く。


おやつに群がる無邪気な大人たちヽ( ´ー)ノ フッ・・・
お腹がパンパンになると睡魔に襲われ
0時過ぎに消灯。
翌朝(2日)は私も次女も仕事。2011年の初出勤だ。

午前10時頃、敦賀の自宅へ。12時よりパートへ。
なんでも1年のうちに2番目か3番目に忙しいという
気合の入る日なんだそうで・・・とても不安だったけれど
思ったほどでもなかった・・・と、思う。
いつもより3~4倍のスタッフで対応したせいか
ほどほどの忙しさで楽勝だった。
2~3時のフロントの人ごみは凄まじかったし
アルコールのオーダーもハンパなかったけど
やり手のスタッフが揃ってたので難なくクリア。
普段、接することのないスタッフとも絡んでの仕事は
また楽しいひと時だった。4時半、パート終了。
私がパートから帰る頃には、旦那は飲み会へ行ってしまって
すでに留守やったので、夕食はトマオニへ。

帰りにGEOに立ち寄って、DVDをレンタルしたよ。



ミラーズは前作の終わり方が妙だったから、気になって。
サヨナライツカとさまよう刃は、原作がとてもよかったから。
DVDをゆっくり鑑賞でもすれば
ちょっとはお正月気分に浸れるかな~と思って。
とは言うものの・・・
今度の土曜日まで休みがあたらないという厳しい現実。
少ない自分の時間をいかに有効に使うかが
有意義に過ごすためのひとつのポイントなのだが
あんまり次女の部屋が汚くて、足の踏み場がないもんで
部屋の模様替えでもしないかと提案し
正月早々に大掃除をする羽目になってしまった。
なんとなく体が痒くなったのは言うまでもない(笑)

あまりの汚さに・・・いちお、モザイクかけました(笑)
そんなこんなで・・・
せっかく借りてきたDVDを1本も観れず
ちょっと悔しかった。
今年も次女に振り回されそうな1年になるような
ちょっとやな予感がするのは気のせいか?!
午前1時なう。
旦那がまだ帰ってこない。
心配はしない。
だって・・・亭主元気で留守がいいもん。
たとえ飲み過ぎでぶっ倒れてても、留守がいいね。