ポットとトフメル | ×××えんちの事情×××

×××えんちの事情×××

×××言いがかりも×××言い訳も×××すべてそこには
×××事情があるから×××

10月に入り、随分と朝晩が冷えてきましたね。

ブラまで透けそな白のシャツから、紺色のブレザーに

身を纏った長女があまりにも凛々しくて、誇らしく感じる今日この頃。




みなさん、いかがお過ごしでしょうか?




そろそろ・・・

冷たいお茶からあったかいお茶へ

アイスコーヒーからホットコーヒーへ・・・

変えたくなる時期ですよね。




そこで・・・

えんち家、ポットを引っ張り出してきたんですぅ~。

冷たいお茶は、やめだっ!やめっ!

まずは、ポットのお手入れせなあかん。

1度沸かしてからお湯を捨てたあとで、使おう。

って、ただ、思っただけなんだけどね。









ちょっと、やらかした。























とりあえず、ポットのお湯を捨てるのに

グイッと持ち上げたんだけどね・・・。

持ち上げた場所がヤバかった。














蒸気の吹き出し口やった!









肉厚だけど、皮膚薄げな右の手のひらを

なんということでしょう←ビフォーアフター風・・・

火傷してしもたよ。(ノД`)・゜・。

痛いこと。痛いこと。

水の中に手を浸しておかないと、あまりの痛みに耐えられず

泡になって消えてしまうんじゃないか?私・・・

と、マジで思ったくらい。え?何?




とりあえず、来月の水道代、どんだけよ?

みたいな勢いで、ずーっと流水で冷やして

滋賀県にしか売ってない魔法の薬、トフメルを塗って

様子見てる午前2時。

明日のパートは極力、さぼろう。おっしゃぁ~ヾ(≧∇≦)〃




注:以前のパート先の常連さん(滋賀県在住)が、火傷によく効くと

教えてくれたのがトフメル。滋賀にしかない!滋賀にしかない!って・・・

いったい、滋賀が何ぼのもんやねん?って突っ込みたくなるくらい

滋賀オンリー撒き散らして、えばってたんだけど




敦賀にも売ってた(笑)